2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

私は月に1度以上家で「たこ焼き」を作って食べます。友達が家に集まるときはほぼ間違いなく「たこ焼き」パーティーを開催し家たこ焼きのすばらしさを知って帰ってもらいます。そして必ずみんな家たこ焼きに感動してくれ、中には次の日にたこ焼き器を買った人もいました。私が家たこ焼きを作るようになったのは、数年前にたこ焼き器を購入し、関西人にたこ焼きの作り方を伝授してもらって以来家で作る「たこ焼き」のとりこになりました。市販のたこ焼き粉に何をどれくらい入れたら自分好みの味・やわらかさでできるのか毎回試行錯誤です!前回うまくいったと思っても、次作るときにはなぜかまったく同じようにできず・・・いや~たこ焼き奥が深い!!ちなみにたこ焼きは醤油+マヨネーズで食べます♪是非皆さんも家たこ焼きやってみてください。一押しサプリ⇒http://item.rakuten.co.jp/109oasis/s-kaikan15/
2009年06月30日
コメント(0)

梅雨真っ只中ですが、今年もこの季節がやってきました。そう、オヤジ達が熱くなる「PTAソフトボール大会」がムスメの通う小学校のソフトボール大会なのですが、私は1年生の時から参加していて今年が5回目。6学年を2ブロックに分けそれぞれのブロック優勝チーム同士が決勝戦を戦うのですが、過去4回はブロック内で1勝1敗で決勝に進めていません毎年「優勝だっ!!」と始まる前は決起集会を開いて旨い酒を飲むのですが、結果は毎年。。。。でも今年は意気込みが違いますよ。ユニフォームとまではいきませんが、16名全員で揃いのTシャツを作っています。こんな感じです。各学年、揃いのTシャツは結構作っているのですが、ロゴ(胸に入れます)・ネーム・背番号まで入れるのはあんまりないのでかなり目立つハズこのTシャツ、当店でもお取引のあるクレーマー・ジャパンさんがやられているオリジナルTシャツ作成システム「サブリメイトプリントシステム」で作っています。小ロットからオリジナルTシャツが作れるので結構便利です。そんな訳で本番に向け毎週土日は練習です。もちろん練習のお供は「快汗」。しっかり練習して、快汗飲んで、今年こそ優勝を勝ち取りたいと思います。
2009年06月19日
コメント(0)

先日新しい砂糖入れと塩入れを買いました。とてもお気に入りですが、何せ同じ物を二つ買ったものですからぱっと見で見分けが付きません。そこで思いついたのが写真のように『顔にする』方法です。私の好きな絵本作家の荒井良ニさん家の家具には、目が書き込まれているそうです。家具にも目があると会話をしているような気持ちになるそうで…。いや実際に「おはよう」などと話しかけているのです。冷蔵庫に「おはよう」、マグカップに「おはよう」ですよ。「なんかすごいな、この人」と思って安易に真似しました。私の場合はぬいぐるみ用の目を貼り付けました。まあ、何て、微妙…。しかも、グラスや灰皿にまで…。油性ペンで書いた方がかわいかっただろうに、と後悔しても時すでに遅し。しっかり貼り付けられているのでした。私の肩こりの理由はこういう無駄なことに集中してしまうこと、なのかもしれませんね。今後は気をつけようと思います。でもまだ目が余っておりますので、またやると思います。すいません。
2009年06月16日
コメント(0)

とうとう今年も梅雨入りしてしまいましたね・・じめじめして嫌な季節ですが、気分ぐらいは明るくいきたいものです。山内先輩が、表参道のカフェ『表参道茶寮』を紹介してくれていましだが、表参道を散歩した時の私のいつもの休憩場所になっているお店です。本当にここのウィンナーコーヒーは絶品です!!実は、私くし散歩が大好きなのでございます。いつもぶらぶらと行き先も決めずに、好き勝手に路地に入ったりして歩くのですが、いろんなお店を発見できたりしてこれが結構楽しいのです。(たまに、道に迷いますが・・・)中目黒でも、おいしい蜂蜜専門店を発見しまして、いまやリピーターです。今回は、ここの蜂蜜を購入しに散歩をかねて久々に中目黒に行ってまいりました。ここのオリジナルの蜂蜜で、果汁を冷凍製法で閉じ込めたというジャムのような蜂蜜があり、これがとてもおいしいのです。カシスとレモンの2種類あるのですが、今回はカシスを購入。カシスは、パンにつけてもおいしいし、紅茶に入れてもロシアンティーみたいでこれも美味です。レモンは、紅茶に入れるとまさしくレモンティーになります。甘さも程よくて、こちらもとてもおいしいです。今は残念ながら、レモンは在庫切れで、入荷未定だそうです・・雨の日でも、お気に入りの傘とレインブーツで、ぶらり散歩に出掛けてみては・・
2009年06月16日
コメント(0)

最近、各地で梅雨入りしていますが、ここ近畿地方も梅雨入りをしましたが、雨はさほど降っていない状況です。そんな近畿梅雨入り状況などはどうでもええ話で・・・最近、私がはまっているというか、休みの日に行うことをご紹介しましょうそれは一人BBQ~家のちっちゃい庭で、七輪でBBQをしっちゃってますあまり牛肉が好きではないので、牛肉は少々、鳥もも肉をメインに、サザエ、ソーセージなどを焼いております。牛肉、鳥もも肉、サザエ、ソーセージなどを足しても1,000円くらいで、ビールの方がお金がかかってる感じですが、新聞を読みながら、ビール片手にじゅ~じゅ~焼くのもいいもんですよ~
2009年06月16日
コメント(0)

東京暮らしも2年目に突入し、休日のお出掛けも迷わず目的地に着けるようになりました。先週の日曜日の事。 梅雨入り寸前の貴重な快晴日朝から山盛りの洗濯を済ませ、お布団を干してお出掛け。行き先は東急ハンズ池袋店。特に欲しい物があった訳ではありませんが、1階からのんびり上の階まで見て廻るのが好きなのでゆっくりウロウロ。そこでっ なんと 2階のフィットネスコーナーで素晴らしいエクササイズバイクを発見はいオアシスのエクササイズバイク2(組立不要)です雨の日はランニングやウォーキングには行けなくて、運動不足になりがちですよねなので 雨も紫外線も暑さも寒さも気にならないエクササイズバイクはいいですよ乗りやすさやこぎやすさや音の小ささを実感したい方は是非試乗に行ってみてください そんな事を思いながら、8階までテクテク上がって本日の目的地に到着ペットショップ の横の ねこぶくろ20匹以上の猫ちゃんと触れ合える夢の空間ねこぶくろ入場料600円は払ってアルコール消毒をすればそこは ふわふわのツヤツヤの猫ちゃんがお出迎え かわいい ゆっくり堪能して帰りました↑↑↑ねこぶくろの猫ちゃん↑↑↑そして家に帰ると我が家の猫ちゃん・・・いえ イタチちゃんがお出迎え。でも直ぐにフワフワお布団(人間用)寝てしまいました。
2009年06月12日
コメント(0)

毎日の生活の中で欠かせないものは『水』です。本社で仕事をする日は机の上に必ずの500mlペットボトルを置き午前中に1本お昼~14時頃までに1本そして18時までに1本 8.5時間の間に計3本1.5リットルを目標に飲んでいます!肌の乾燥や熱中症防止の為にもこの週間は続けて行きたいと思います!そしてもうすぐ健康診断なので・・・この水分補給でいい結果が出ることに期待です!!そしてもうひとつ欠かせないものはオアシスオリジナルサプリメント『快汗』です。毎週習いに行っている80分のテニスの前には必ず1包飲んで気合を入れて行きます!運動の前に『快汗』を飲むとシトルリンの効果で長時間の運動が疲れにくくなり、運動能力が向上するので最後まで体が動くのです!!この2つは今私に欠かせないものとなっています。皆さんも是非是非「水1.5リットル」と「快汗」試して見てください!
2009年06月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1