いっさのおかんの日々つれづれ

いっさのおかんの日々つれづれ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっさのおかん

いっさのおかん

Calendar

Comments

petitslowlife @ こんにちは! とーってもご無沙汰しています。 いっさ…
ankonano @ Re:大阪のおかんは『お姉さん』で振り返る(04/17) あー!私も鍛えてくれる知人が欲しいな~ …
kawasemichan @ Re:大阪のおかんは『お姉さん』で振り返る(04/17) 笑!!私もその番組見てました! で、思…
いっさのおかん @ Re[1]:幸せな旦那(04/08) ankonanoさん >ご主人さま、ゆっくりお…

Freepage List

2010.09.11
XML
カテゴリ: 家族

昨日はHさんのお宅におよばれして、お昼を御馳走になった。

Hさんはベジタリアンのお料理を教える人でもある。

ベジタリアンといえば、当然お肉は食べないわけだけど

お肉に似た食感の、ソイミートという大豆を原料にしたのを使う。

楽天で探したらあった

         ↓

ソイミート.jpg

 これを使った料理

ソイミート スブタ.jpg

楽天では少しお高め。Hさんはいつも原価に近い値段で購入されるので、私もちょくちょく分けていただく。

Hさんのお宅では、『茄子のはさみあげ』と『トマトとアボガドの冷製パスタ』、それから枝豆のスープと、サラダをいただいた。

ソイミート1.jpg

とっても美味しかった~

ソイミートは、水で戻してからよく絞り、質の良い油を含ませて使う。膨らむので、少量でも結構な量になる。食感も、調理方法に慣れれば、ほとんど肉と区別がつかない。というより、むしろ美味しいかも。家の子たちも、言わなければ気づかないことも。ただ、食べざかりの子供たちにはちょっとあっさりし過ぎていることもあって、ハンバーグなんかだと普通のミンチに混ぜて使うことが多い。

油を含ませるといっても、植物性の脂だと動物性のものと比べて融点が低い分、消費しやすいし、肉を食べるより断然ヘルシーだ。

ダイエットにもいいし、経済的だし、興味のある人は是非一度食べてみてくださいねウィンク手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 01:43:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日のランチ♪(09/11)  
kawasemichan  さん
美味しそう!好きな食材ばかりです!
茄子のこんがりした焼き具合もいい~。

以前に「おからこんにゃく」なるものを揚げると唐揚げそっくりだとTVでやってたので買って来て試したんですが、子供達に思いっきりけなされました(><;)
今度はソイミートでやってみようかな。唐揚げみたいに料理する場合でも油を含ませなきゃいけないんですか?

パスタのお皿の下のテーブルの柄がなんか素敵・・・気になります♪

(2010.09.12 13:34:26)

Re[1]:昨日のランチ♪(09/11)  
kawasemichanさん
コメントありがとうございます。

>今度はソイミートでやってみようかな。唐揚げみたいに料理する場合でも油を含ませなきゃいけないんですか?

はい、茄子に挟んでいるのがソイミートなんですが、ミンチタイプで、やっぱり水で戻してよく絞ってから、私はオリーブオイルを含ませて、炒めて水溶き片栗粉でまとめてから挟みました。
ソイミートを使うコツは、よく戻して、よく絞って、オイルを含ませて、それから多めの塩・コショウと昆布だし(顆粒―ベジタリアンの人はダシも動物性は使わないので)で、した味をつけることだと教わりました(^^)

>パスタのお皿の下のテーブルの柄がなんか素敵・・・気になります♪

kawasemichanさん、お目が高い!Hさんのおうちのテーブルはイタリー製の大理石で、100万円を超えるようです。正確なお値段は教えてもらってませんが・・・
難点は重すぎて一度置いたら簡単に動かせないことらしいですが、動かせなくていいから、家も欲しい!(^^;> (2010.09.12 16:11:04)

Re[2]:昨日のランチ♪(09/11)  
kawasemichan  さん
いっさのおかんさん

教えていただいてありがとうございました!
下ごしらえ・下味がポイントなんですね。
私が唐揚げにした時は、下味もつけずそのままちぎって揚げたので、全然味がなくて物足りなかったようです。

>難点は重すぎて一度置いたら簡単に動かせないことらしいですが、動かせなくていいから、家も欲しい!(^^;>
♪うわあイタリア製の大理石のテーブルなんてすごい!
黒っぽいグリーンがすごく素敵ですね。

そういえば、実家にはオランダ赴任の時に買って来た、(大理石ではなく)ただの石でできた100kgのテーブルがあります。やっぱり、引越し業者の人がひーひー言ってました(ーー;)
高価なものではなかったので、場所とるし、面倒なので、と処分したそうです。 (2010.09.14 10:06:02)

Re[3]:昨日のランチ♪(09/11)  
kawasemichanさん

いえいえ、どういたしまして(^^)
今度は下味を十分付けて、チャレンジしてみてくださいね!

オランダから持って帰られたんですか?重さからすると、送料がすごかったんじゃ?
旦那のいとこもオランダ長かったんですが、(おいで、と言われていたのに、一度も訪れる機会はありませんでしたが)向こうは家具とか家の内装とか、すごく凝りますよね。大理石じゃなくても素敵なテーブルだったんでしょうね! (2010.09.14 14:37:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: