ゆうこりかさん

コメントありがとうございます。お陰様で頑張っています。
うちはまだ1年なんです。でも、私立は早くから志望校を絞って勉強するように言われて。
この間の説明会も、『3年になってからは、志望校の傾向に合わせた勉強ができる状態にしましょう』って、言われました。(><)
中学時代からお世話になっている塾の先生は、国立も、と仰いますが、とてもとても無理なんで、私学に絞って勉強するつもりみたいです。 (2010.10.19 14:59:43)

いっさのおかんの日々つれづれ

いっさのおかんの日々つれづれ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

いっさのおかん

いっさのおかん

Calendar

Comments

petitslowlife @ こんにちは! とーってもご無沙汰しています。 いっさ…
ankonano @ Re:大阪のおかんは『お姉さん』で振り返る(04/17) あー!私も鍛えてくれる知人が欲しいな~ …
kawasemichan @ Re:大阪のおかんは『お姉さん』で振り返る(04/17) 笑!!私もその番組見てました! で、思…
いっさのおかん @ Re[1]:幸せな旦那(04/08) ankonanoさん >ご主人さま、ゆっくりお…

Freepage List

2010.10.17
XML
カテゴリ: 家族

禁煙は順調に進んでいる

パッチはまだ手放せないけど・・・精神的に、かな?

なんか、はずすのが不安で・・・って、これも依存

ただ、じっとしていると つい煙草のことを考えるので、

この1週間くらいはほとんどPCを開くこともなく、

なんだかんだと意識して用事を作って、あえて忙しくしている。

で、昨日は次男の 進路説明会に行った。

2年生になると、理系か文系に分かれるけど、次男は理系志望。

それは以前から変わらないのだけど、選択科目が問題。

うちの高校は化学が必修で、あと物理か生物を選択しなければいけない。

次男は最近バイオに興味があるらしく、『生物にしようかな』

と言っていたけど、エネルギー・環境工学にも興味があるらしい。 

『物理と生物、どっちにしよう~~~

って、最近はずっと悩んでいる。

まあ、特殊な場合以外は大抵の理系の学部は入試で選択できるから

好きな方でいいと思うんだけど。

次男の希望の大学、学部はだいたい、 A2、A3 ランク。

偏差値60はほしいところ。

でも、この間の模試では D判定 やったやん・・・

そっちもなんとかせなあかんのとちゃうの

ああ、道のりは 私の禁煙のように遠い・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.17 10:56:35
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


禁煙  
ゆうこりか  さん
順調ですね。がんばってますね。
2年生でD判定なら、まだまだ、これからのびますよ。

うちの長男君一浪ですが、第一志望国立大がDです、
今回どうするのかな?二浪はないから、国立のレベルさげるか、。センター試験でどのくらいとれるかが、いろいろ悩んでるんでしょう。 (2010.10.17 11:51:27)

Re:道のりはどちらも遠い・・・(10/17)  
kawasemichan  さん
えっパッチはずっと貼っていてもOKなんですか!うーん知らないことばかりだわ・・・

大学の理系って受験科目はどんなのがメインなんでしょう???うちも文系ではないので多分理数系に行くんだと思うけど。今の理数系って殆ど大学院に進学するんですよね?
次男くんはまだ二年生だからまだまだ全然大丈夫のように思いますが・・・これからですよ。
そういえばうちも今週は進路説明会だわー! (2010.10.17 15:47:58)

Re:道のりはどちらも遠い・・・(10/17)  
ankonano  さん
化学必修なんですね☆
次男はちょっと苦手なので迷っていたのですが
あそことあそこは化学が必要だし、と履修をやっと決めていました。
国公立や難関私立、特に理系は大変ですよね(>_<)
私自身は私立の文系しか考えず、のんびりとした受験でした。センター試験にチャレンジする子どもにお疲れ様って心の中で思っています。 (2010.10.17 20:33:06)

Re:禁煙(10/17)  

Re[1]:道のりはどちらも遠い・・・(10/17)  
kawasemichanさん
コメントありがとうございます。

>えっパッチはずっと貼っていてもOKなんですか!うーん知らないことばかりだわ・・・
はい、パッチは寝るときにはずしますが、また起きたら新しいのを貼るんです。(^^)

>大学の理系って受験科目はどんなのがメインなんでしょう???うちも文系ではないので多分理数系に行くんだと思うけど。今の理数系って殆ど大学院に進学するんですよね?

だいたい、理科は化学、物理、生物から選択と、あと数学と英語は必修っていうところ、多いみたいです。うちは、理科と数学はいいんですが、英語が・・・(TT)

夏の私立大学のオープンスクールでは、教授の説明では、やっぱり今は院に行かないと意味がないそうです。親も大変です・・・ (2010.10.19 15:05:30)

Re[1]:道のりはどちらも遠い・・・(10/17)  
ankonanoさん
>化学必修なんですね☆
>次男はちょっと苦手なので迷っていたのですが
>あそことあそこは化学が必要だし、と履修をやっと決めていました。
>国公立や難関私立、特に理系は大変ですよね(>_<)
>私自身は私立の文系しか考えず、のんびりとした受験でした。センター試験にチャレンジする子どもにお疲れ様って心の中で思っています。

コメントありがとうございます。
高校にもよると思いますが、うちの高校は理系は化学が必修ですね。
国立は考えてない(近くの私大の設備がいいようなので)のですが、本当、理系は少ないし、大変です。
うちも、長男は文系だったので、のんびりしていたんですが、次男の高校は1年から熱心で、学校によっても違いますね。 (2010.10.19 15:10:23)

Re:道のりはどちらも遠い・・・(10/17)  
こんばんは。
禁煙、まだ続いてるんですね。
これからも頑張ってくださいね。

進路って、悩みますよね。頑張れ息子君。 (2010.10.19 23:00:11)

Re[1]:禁煙(10/17)  
ゆうこりか  さん
いっさのおかんさん
>ゆうこりかさん

>コメントありがとうございます。お陰様で頑張っています。
>うちはまだ1年なんです。でも、私立は早くから志望校を絞って勉強するように言われて。
>この間の説明会も、『3年になってからは、志望校の傾向に合わせた勉強ができる状態にしましょう』って、言われました。(><)
>中学時代からお世話になっている塾の先生は、国立も、と仰いますが、とてもとても無理なんで、私学に絞って勉強するつもりみたいです。
-----
あー、うちの次男君と同級生ですね。
うちもこれから三社面談があります。 (2010.10.20 09:10:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: