歴史国道 とは、
歴史上重要な幹線道路として利用され、
歴史的 ・文化的価値を有する道路として
国土交通省 が選定した道路で
全国に24箇所あります。
出雲街道新庄宿は、そのひとつです。
たたずまいの美しい家
山陰地方の出雲は、古代から鉄の産地であり、
出雲街道は都へ鉄を輸送するために 開かれた「鉄の道」です。
中世には、山陰道と山陽道を結ぶ交通の要衝として栄えました。
道の両側に防火対策として清流の流れる水路を引き、
そこに 生け簀を設けて 鯉を飼い
旅人の食卓を潤したという宿場町独特の風情を残しています。
この水路の水音は、日本の音風景百選に選ばれています。
家の前のお花の飾り方が素敵で
思わず写真を撮りました。
でも、手摺は役に立っていないようですよ ( ̄- ̄;)ンー?
青竹を鉢にしているアイデアは素敵!
通行人の目を楽しませてくれますねぇ
庭先でワンちゃんがお出迎え
売店でお土産を物色しました。
苺づくし~ヽ(´▽`)/♪
苺色の可愛いパッケージがずらりと並んでいました
どれも美味しそうで迷っちゃうよね
あきひめといちごみるく餅を買いました
このパッケージ、目を引くでしょう(。-_-。)ポッ❤
一部の文章を【国土交通省中国地方整備局・1997】より抜粋しています
七夕の日に夏越のお祓いをする 2019年07月07日 コメント(2)
散り始めた桜でお花見 2018年04月02日 コメント(4)
産業まつり ~友人とドライブを楽しむ♪ 2017年11月19日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ