Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toshichan-man@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) 「栄光の示現」では、農業禁止、という命…
tt555 @ 森の奥からさん ナルホド、WEFは家庭菜園を禁止させろと、…
森の奥から@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) ありがとうございます。ちょうどいい機会…
ダイス@ Re:糖のエネルギー代謝とは何か(03/09) 糖質制限は良くないと思いますが、人によ…
toshichan-man@ Re[2]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 以前、中性脂肪やコレステロールを大量の…
toshichan-man@ Re[1]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) >この本を書かれた浅井氏は、かつてCMPジ…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 海水で病気を治す で検索です。浅井敏雄氏…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1640)

ミニストリー

(3586)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2010年01月17日
XML
カテゴリ: 投資

1/18 の週の予定など、

Tradersスケジュール & 経済指標発表予定
Today's Calendar

18(月)
米国市場休場(キング牧師誕生日)
19(火)
シティグループ
米11月ネット長期TICフロー(23:00/300億ドル)
米1月NAHB住宅市場指数(20日3:00/17)
3-Month Bill $23.0 B
6-Month Bill $25.0 B
FED召喚状資料提出〆日
米ABC消費者信頼感指数(20日7:00)
20(水)
米MBA住宅ローン申請指数(21:00)
NYメロン(20:30)、 MS/WF (22:00)、
BOA /USバンコープ(Before The Open)

米12月生産者物価指数PPI(22:30/前年比4.4%)
米12月住宅着工件数 (22:30/57.5万)
米12月着工許可件数(22:30/58.0万)
21(木)
米新規失業保険申請件数(22:30)
米1月フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22日0:00/18)
米12月コンファレンスボード景気先行指数(22日0:00/0.7%)
北米12月半導体製造装置BBレシオ(22日8:00)
GS (22:00)、Google/Amex(After The Close)
22(金)
GE /McDonald's(Before The Open)


金融機関の決算発表だが、

全然、盛り上がらないし、
盛り上げる気もしない、

実態とかけ離れた資産査定で、
利益だ、損失だと言って騒いで何になるのか?

Commercial Real Estate Surpassed Residential Real Estate as Worst Performing Property Class in 2009: The $3.5 Trillion Financial Time Bomb is hitting the Economy. によれば、

住宅は、

32%下落して、尚、下落中、

商業不動産は、


42%下落して、尚、下落中、

この損失を銀行はどうしようというのか??

おまけで、今週発表のある12月住宅着工、
先月までのデータは、

housing-starts

回復の兆し、まるでなし、

こちら空き家の状況を示したチャートだが、
注目は、 (上昇率もさることながら) 、リセッションの終了時期、
(灰色の部分が切れていることに注意)

vacancy-rate

ナント、FEDによれば、
昨年9月でこのリセッションは終了したことになっている!?
(利上げの前準備??)

中央銀行でこれだから、銀行決算など推して知るべし、

自分のメモには、

いくつかテキトーな懸念リストがあって、


米国ボディーブロー、

延滞/差押さえ増、
住宅価格下落、

CMBSのデフォルト増、
ジャンク債デフォルト増、
金融機関資産劣化、

失業率増、

債務上限の引上げで公的債務の上昇、
米国の巨額の財政赤字

ドルの下落、米国債下落、

州税減収、
州の破綻、

以上は、ジワジワ効いてくるもの、

以下は、ドスンと来そうなもの、


米国アッパーカット、


MBS購入プログラム終了、
GSE/FHA破綻、

FRB利上げ、(それも突然に)

FRB監査開始、
FRB閉鎖、

連邦預金保険公社資金枯渇でFDIC破綻、
取付け騒ぎで、米銀大手へ波及(BOA,City??)
金融封鎖へ、
*ハリーシュルツの警告(各国大使館への通貨購入通達)、

CDSカウンターパーティーリスク発動、

住宅補助打切り(2010/4)
新車補助打切り(2009/12)

S&P、カバードボンドの格付け見直し-190兆円相当対象http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aHDmCdTZX4hE Moody'sが総額$143bnのジャンボ住宅ローンボンドを、格下げ見込みで見直し。「深刻な支払い延滞が増えていて、ボンドの中身が急速に悪化している」。


米国外、


中国バブル崩壊、
ドバイ・ショック伝搬、
ギリシャやバルト三国、
伏兵/ベネズエラ、


地政学的危機

イラン-イスラエル、
パキスタン


自然災害、

寒波、
地震、


と、マー、揚げていくとイロイロある、
しかし、これだけ揃っても、株価はまだ下がる気配がない、

さて、昨年10月、

Big Picture 2題、からくり人形とからくり相場 で、
このチャートを紹介した、 (クリック拡大)

secular-bear-markets

過去の29のベアマーケットの分析を見ると、
17ヶ月/70%のリバウンドがある、

これによるなら、ひょっとすると、
昨年3月から始まったリバウンドは、
17ヶ月、即ち今年7月まで続く可能性もある、

しかし、もう一つのありそうなシナリオとして、

Most bull moves do not end when they are hated, they come to a halt and reverse when they become over-owned and over-loved.  We are not there yet.
ブルマーケットは、それらが忌み嫌われている間は終わらない、
転換点となるのは(買い方の) 過度の買上げ が出た時である、
我々はまだそれを見ていない、

と言うのもあった、

日銀ががんばってくれているおかげで、
現在、売り買いの比率は、

http://i49.tinypic.com/23lck7o.jpg
プログラム売買・裁定取引

約3倍強超えとなっているが、
これが4-5倍を超えてくると面白くなるかも、

と言うことで、
今週はトレード的には、
又々、ひまな週と見るのだが如何に、

イベント的には、
決算もピークをつけ、
FRBマター(FOMC/ガイトナー証言/バーナンキ承認)のある、来週の方が注目かな、

例のNKノックイン債の基準価格決定もあるし、
マッ、気長に行こう、

「決算は冥途の旅の一里塚、
  めでたくもあり、めでたくもなし」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月18日 01時36分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


住宅価格と金融セクターの損失  
agency MBS さん
住宅価格はまだ落ち、銀行の損失はまだまだ増える。

1. ファニメ・フレディで現時点で、合計5000億ドルが長期延滞のままで、貸倒処理を待つ。
2. HAMPが10月末で、60万件の3ヶ月トライアル。トライアル期間は1月まで延長されたが、それ以上の追加延長なし。条件変更の恒久化されたローンのは6万件たらず。残りの50万件以上は、ショートセールか差押処分になるから、2月以降、更に差押が増えると予想される。
3. 銀行がる証券化されないまま保有する比率の高い5000億ドルの市場残のOption ARMのリカーストが、今年年半ば以降2011年初めまで、月5000億円から1兆円レベル(2007年半ばから09年1月までのサブプライム危機と同じれれる)に増加し、さらに融資掛け目も100%が半数を占め、残高が大きくなりすぎHAMPの対象とされず、借り換えも不能で、損失が膨らむ。
(Option ARMでは LTV融資掛け目100%を超えるのが80%で、9割が90%以上となっている。サブプライムでは5割ほど。Alt-Aも5割を超える。)
recast予想の参照データあり
http://www.calculatedriskblog.com/2010/01/weekly-summary-and-look-ahead_17.html



(2010年01月18日 04時39分58秒)

住宅価格はまだ落ち、銀行の損失はまだまだ増える  
tt555  さん
agency MBSさん

>ファニメ・フレディ、合計5000億ドルが長期延滞のままで、貸倒処理を待つ。
+会社が存続している事自体、不思議ですね、
株価を1$以上に保てるんでしょうか??

>HAMPが10月末で、60万件の3ヶ月トライアル。
+HAMPはMasayangさんとこでもまとめてましたね、
HAMP...政府主導住宅ローン借換えプログラムは機能していない
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20100116/1263714846

>5000億ドルの市場残のOption ARMのリカースト、
+絵を見るだけで、ぞっとしますね、
http://1.bp.blogspot.com/_pMscxxELHEg/S0zEYEpaFyI/AAAAAAAAHPo/gLfcUyq6xJo/s1600-h/AmherstOptionARM.jpg

>住宅価格はまだ落ち、銀行の損失はまだまだ増える。
+住宅価格はこんなチャートになるんでしょうか??
Martin Armstrong on real estate
http://jsmineset.com/wp-content/uploads/2009/11/clip_image00124.jpg
(2012まで下落、2015年まで反発があって、その後2033年まで下落を続ける、)

(2010年01月18日 23時32分14秒)

ファニメ・フレディは資産の10%が損失...  
agency MBS さん
ファニメ・フレディがMBSを含めた総資産の10%弱$450bnが貸し倒れているというのは、両会社の開示、からではなく、MBS市場データベースからの分析。
http://www.housingwire.com/2010/01/13/gses-could-lose-448bn-of-mbs-guarantee-business-says-amherst/

両者への政府補助金$290-380bnは
http://www.housingwire.com/2010/01/14/fannie-freddie-cost-government-291bn-in-2009/

両期間の再生に関しては、
http://www.reuters.com/article/idUSN1313226820100113?rpc=44& ;opattr=SCENARIOS--Reshaping_Fannie_Mae_and_Freddie_Mac

HAMP自体は元本減額を含まないmodificationで、借換プログラムを提供していません。
Option ARMは、現時点で5割がLTV融資掛け目100%超かつ利息だけ支払いに元本支払いが開始されるので、元々金がないから金利支払いだけにした人たちだから、ほぼ返済不能になる。
住宅価格が値下がれば、その80%までの借換額となれば、借換額との差額分の既存ローン返済が要るから、借換不能となる。
処分してもLTVからして半分も回収はできない。 (2010年01月19日 09時20分27秒)

財務省が遅らせるhome equity問題と第1モーゲージ  
agency MBS さん
1.05兆ドルの第2モーゲージのhome equity loan
大手4行だけで4500億ドルで、皆HAMP認定サービサー。

1520億ドルのBank of Americaは home equity loanの貸倒引当ため、6.4%しか積んでいない。(09年9月末)
330万件の延滞があり、Modsが必要とされ、100万件以上が融資が住宅価値を上回る。

HAMPでは元本カットができないので、home equityもゼロにしない。
サービサーは時価がローンを下回っても、home equityのカットをしない。処分されて結果がわかるまで。
サービサーは売却しないで、第一モーゲージをModsしても、home equity では変更なしで、損を出さない。

第2モーゲージ解決を考えると、元本カット法案の必要は時間の問題だが、そのとき、銀行は、home equity 損失をどうするか。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601206& ;sid=aF5WM0c7D8Og (2010年01月20日 13時33分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: