Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ひつじの毛糸@ Re:「Sound of Freedom」の目的:マイクロチップ埋込(07/15) コメント失礼します。 この世は既にフリメ…
toshichan-man@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) 「栄光の示現」では、農業禁止、という命…
tt555 @ 森の奥からさん ナルホド、WEFは家庭菜園を禁止させろと、…
森の奥から@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) ありがとうございます。ちょうどいい機会…
ダイス@ Re:糖のエネルギー代謝とは何か(03/09) 糖質制限は良くないと思いますが、人によ…
toshichan-man@ Re[2]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 以前、中性脂肪やコレステロールを大量の…
toshichan-man@ Re[1]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) >この本を書かれた浅井氏は、かつてCMPジ…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1640)

ミニストリー

(3586)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2016年09月25日
XML
カテゴリ: 健康

昨夜、 L.A. Marzulli and Richard Shaw: The Kandahar Giant を見ていたら、

右の足が半分麻痺状態に!

最も痛いのはここ、右ハムストリング上部、

loading
http://s-takanaga.com/blog/zakotu-150330/

坐骨神経の圧迫かと思われたが、

loading
http://takoyakick.blogspot.jp/

太ももの裏側、お尻から膝裏にかけて痛みや違和感がある場合、坐骨神経痛と呼ばれる事が多いのですが、 太ももの裏側は神経痛というよりも筋肉から発生している痛みである事が多いのです。 原因となる筋肉はハムストリングスです。ハムストリングスは半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋から構成されています。

椅子に座っている姿勢は ハムストリングスが常に短縮し動きもほとんどないので、 血流が減少し、筋肉が凝り固まってしまいます。

また ハムストリングスの硬さは 骨盤を歪ませ、 腰痛を引き起こす原因 でもあるので、ハムストリングスの柔軟性を回復させれば、骨盤が整い腰痛も緩和されてきます。

筋肉そのものの痛みらしい、

夜遅く、いすに腰掛けて、PCに集中なんぞしてたら、
ハムストリングが固まるだけ、

(ちなみに、今、これは立ち姿勢で打っている、)

とさらっと書いたが、昨夜から大変だった、
いかんせん、歩けなくて、気が気ではなかったのだ、

庭のはなみずきに行き、「子よ、心配するな」と励まされ、
一応、落ち着いたがーー、

実は、このハムストリングの痛みの発覚には、伏線がある、

今月、かなり体(腰周り)に変化が出てきていた、

loading
http://www.balanceseitai.jp/mechanism/cat229/

まず、しこった右大殿筋が3週間かけてほぐれたところで、腰痛発生、

チェックすると、脊柱起立筋が腫れ上がっていた、
(おそらく、大殿筋が緩んだことの反動かと、)

3日すると、腫れは引いたが、
すると、今度は、左右大腿四頭筋の骨盤の付け根にしこり発覚、

これも、4日ほどかけて、ようやくほぐれる、
(その間、ずっと、腰痛が続く、)

そうして、昨日、朝から、(上の図にはないが、)
脇の下の鋸挙筋が引きつり、上半身がこわばる、

loading
大胸筋の回復による肩甲下筋の復活

鋸挙筋はかなりほぐしていたので、おそらく相方の菱形筋だろうと、

loading

ジムで、グリップボールを背中に当てて、仰向けでほぐしたところ、
チョー絶な痛みと共に、
菱形筋が崩れるように、ほぐれた!

その間30分、イヤー、死ぬ気でほぐした甲斐があった、

おかげで、肩甲骨の動きのよさは半端ない、
且つ、首の自由度が一気に増した、

そうして、帰宅してから、カンダハールの巨人などを見ていて、
悲劇が起きる!?

右足(ハムストリング)が麻痺してしまった、

(せっかく、菱形筋が解放されて喜んでいたのに、)

しかし、よくよく考えると、このハムスリングのしこりの発覚は、
起こるべくして起きているのではと思った、(最上図参照、)

骨盤周りの筋肉が、順番にほぐれてきていて、
腰痛回復の最終調整(希望だが)が
ハムストリング だった!?

いわば、一つ一つはサイクル腰痛とでも言ったらいいか、

神様は、ちゃんと、順番を持って、回復させてくれているわけで、
今もかなりハムストリングが痛いが、希望を持って、ほぐしている、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月25日 13時12分35秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: