PR
Calendar
Category
Comments
New!
虎党団塊ジュニアさん
New!
ヒロくん2010さん
New!
トラッキー0422さん
New!
チョーサン8278さん
New!
あきみさっちさんFreepage List
今日もゴメス選手の話題を
新4番候補のゴメス選手ははドミニカ共和国生まれ。最近、日本プロ野球では中南米出身の選手の成功例が極めて多い。ヤクルト・バレンティンは今季、60本塁打を放ち、日本記録を更新。DeNAのブランコは打点王、中日・ルナも前半戦は大活躍した。
タイガースは筆頭候補だった李大浩(イ・デホ)の獲得を回避。ゴメスに至った理由としては、ポテンシャルを評価するとともに、ハングリー精神が旺盛で、日本の野球に溶け込もうとする姿勢が、中南米の選手たちに見られる点があったからだ。和田監督も高く評価している。
「パワーヒッターであることは間違いない。パワーは今年一番足りなかったところ。そういうものがあるかないかで相手に与える印象や恐怖感が違ってくる。核になってくれるような打撃をしてほしい」
「ヤンキースの黒田投手とも対戦している(昨年の)ビデオも3打席見たが、最初の2打席はスライダーで打ち取られていたが、3打席目はそのスライダーをヒットにしていた。変化球にも対応できるスイングで、とにかくフルスイングができる。そういう怖さを兼ね備えている迫力がある」
客観的な視点でも、ゴメスは評価されている。ある米球界に詳しい野球関係者はこう話す。
「ゴメスは本当にいいですよ。パワーがありますし、柔軟性も持っています。かつて阪神はパワーヒッターを狙って、ディアーなどの外れを獲得しましたが、ゴメスは大丈夫ですね」
「でも、本当に活躍するのは来日2年目からですね。1年目は日本の配球などに慣れないとダメです。なかなか順応できないでしょう。ゴメスが真価を発揮するのは2年後です」
それでは来季はどうするの?当然ながら、球団側もゴメスに対する救済処置を施している。それがトーマス・オマリー新打撃コーチだ。
今回はゴメスの教育係として、球団の期待も大きい。ゴメスとの正式契約の際は同席し、サイン直後から4番教育を施した。
「いろいろな情報を伝えたいんだ。少しでも早く日本の野球に慣れるように手助けしたい。いいパフォーマンスができるようにしたい。マートンがいることも大きいね。いいお手本になるよ」
オマリーコーチはやる気満々です。
阪神は過去にも右打者の大砲獲りを目指した。甲子園球場はライト側からホーム方向に強烈な浜風が吹く。時にはライトからレフトへ。だから、左打者の長距離打者は出にくい。バースに掛布がいるじゃないか? それはそうだが、彼らは右方向に流し打てたから甲子園球場を克服できた。球団も甲子園の特徴を熟知しているからこそ、右の大砲にこだわった過去があります。
しかし、成功例は少ない。スペンサー、フォード、メンチ、キンケードやディアー、古くはスタントン、デードなどもいた。合格点だったのはブリーデン、フィルダーくらい。失敗しているパターンも似ている。内角の懐を厳しく攻められ、外角のスライダーに泳がされる。そういう相手の投球術についていけない。
では、ゴメスはどうか。前評判はとてもいいが本番で打ってくれないと。その前提となるオマリーコーチとのタッグが功を奏するか。まずはキャンプを楽しみに待ってみようと思う。
2025日本シリーズ第5戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月31日
2025日本シリーズ第4戦 阪神2-3ソフトバン… 2025年10月29日
2025日本シリーズ第3戦 阪神1-2ソフトバ… 2025年10月28日