タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…

Favorite Blog

寅の威を借る虎 New! 虎党団塊ジュニアさん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

徹底しろ? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

Freepage List

2023年12月27日
XML
カテゴリ: 2代目の日記帳💖

高島屋さん負けないで!

2代目タイガース非公式サイトです

高島屋さんの通信販売で買った「クリスマスケーキ」が何らかの原因で崩れてしまってお客様に届いた事件が問題になってるよね

この問題で 2023年12月26日付中日新聞の「中日春秋」(朝日新聞の天声人語とおなじ一面下の小コラム)で考えさせられる内容が載ってたので 全文を転載します

読んだみんなも考えてみてよね


中日春秋

1989年春、東京日本橋の高島屋にブドウを探す男性客が来た。血液のがんで近くに入院中の5歳の娘に食べたいとせがまれたから。季節はずれで周辺の八百屋にはなく、高島屋にあったのも桐の箱に入った何万円もの巨峰だった。

病気の娘が食べるのは5、6粒だろうし、高値で断念しかけたが、店員に事情を話すと20粒ほどを2千円で量り売りしてくれた。内規では御法度の売り方だったらしい。娘さんは約1か月後に天に召された。

主治医が毎日新聞にコラムを連載しており、感謝の思いを書いた。高島屋が社史でこれを語り継ぐのも、客の話に耳を傾け、寄り添う姿を理想とするからだろう。

高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れて客に届いた。被害の申し出など問い合わせは訳900件という。客の落胆を察する。

原因は調査中だが、ブドウの量り売りをも生んだ繊細な店頭接客なら起こり得ぬことだろう。ネット通販が興隆し対面販売重視の百貨店の存在意義が問われる中、百貨店のオンライン販売で起きた痛恨事。ネット時代にも百貨店は、他にはない信用を培えるものなのか。

ブドウの量り売りの2年後から高島屋は「いつも、人から。」を経営理念に掲げる。人を信じ、愛し、つくすこころを大切にするという。血の通った商売は以前にも増して、たやすいことではないのだろうと思う年の瀬である。

読んでてなんだか泣けてきちゃいました 名古屋の高島屋さんにはよく行くし本当に親切なサービスだなっていう実感があるから 今回の事件は残念でたまらないのよね 楽しみにしてたお客さんもがっかりだったとおもう

でも高島屋さんの理念や社是は 経営理念|会社案内|企業情報|高島屋 (takashimaya.co.jp) ​を見て頂ければ納得できるよ

2代目は通信販売が好きだし ものすごく利用してるほうなのよ そういう中で不良品とか画面で見たのとちょっと違うなというものも何度か届きました 

でも通販で買う以上 自己責任と考えるようにしてるわ クレームとかはつけない ただしそのショップでは二度と買いません オンラインショップなんてそんなものなのよ もちろん高島屋さんには直接買いに行きます 本当に大事な物は対面で買うよ

お客様を大事にしてる高島屋さんが こんな事件を故意に起こすはずがないし 時代の変化で生き残るためには オンラインでの販売業務を取り入れないとやっていけない事情も分かるなあ でも理念は持ち続けてほしい!

社員のみなさんは気を落とさず これからも社是を大切に守って頑張っていってください! 実はだいぶ前になるけど2代目は高島屋さんでバイトしたことがあるよ 先代は失業時代に岐阜の高島屋さんで1か月間 年末販促のサンタクロースの着ぐるみのバイトやったことがあるのよ!
 いまの社員の方たちもみんないいひとばかりだし 高島屋さんの紙袋や包装紙はやっぱりステータスあるのよ!

また買い物行くからね 💕


阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
追記 
 高島屋さんで買い物すると紙の手提げ袋に入れてくれるんだけど 雨の日は濡れないようにビニールを掛けてくれます でも朝は晴れてていつ降りだしたのかな?というときでもちゃんと掛けてくれるのよ
 聞いてみたら雨が降りだすと館内に確か「雨に歌えば」の曲が流れるんだって これが「降ってきたからビニール掛けて」の合図なのよ
 これを参考にしてスーパーなどでもレジが混んできたときの体制替えを音楽で伝える方法が普及していったんだって





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月27日 09時08分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: