タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう …
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…

Favorite Blog

【不滅のあなたへ】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

徹底しろ? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

Freepage List

2025年10月05日
XML
カテゴリ: 猛虎異人伝

列伝27 ランディ・バース②

裏にいろいろないきさつがあってタイガースに入団したバースさん 1年目の滑りだしはオープン戦での骨折の影響が残り苦労したようね シーズン前半の成績がパッとしないからタイガースファンも当初は特別な目では見てなかったみたい でもシーズン後半はすごかったのよ

(4)骨折の影響で滑り出しは不振 5月を終わって打率1割台?

1983(昭和58)年4月16日、慣らし運転でファーストの守備から途中出場したバースは、初打席が回ってきたがノーヒット。3番・レフトで初先発した24日の中日2回戦も4の0。やはり死球の影響が残っており、結局4月はヒットが出なかった。

5月4日、出場10試合目の巨人5回戦で江川卓からセンター前に打ったのが来日初安打。翌日からいよいよ本格的にスタメン起用となる。


7日のヤクルト2回戦で、梶間から記念すべき来日第1号ソロを放つと、11日の中日4回戦では、小松から第2号2ラン・第3号ソロを連発。続く大洋との3連戦でも4号・5号が出て、完全に復調したように見えた。


ところがリハビリ不足のツケが回ってきたのか、17日のヤクルト4回戦から突然快音が聞かれなくなる。5月後半は12試合で29打数2安打のどん底状態。江川から打った第6号ソロ以外は、まったく戦力になっていなかった。

5月末時点での打率が2割にも満たないというのは、本人にとっても球団にとっても大誤算だったろう。体調が万全でない中、あまり得意とは言えない外野を守ることが多かったことも打撃成績の不振に影響したのかもしれない。

(5)オールスター時点でようやく2割5分、9本塁打

見かねた首脳陣は、6月上旬バースを先発メンバーから外して回復を待った。12日の中日10回戦でスタメン復帰したころから復調の兆しが見られ、オールスターまでの前半戦終了時には打率も2割5分台まで上がっている。しかし怪我の影響があったとはいえ、ここまで9本塁打というのは寂しい数字だった。


バースがこの状態でありながら、阪神はリチャード・オルセン投手の入団に合わせて外国人枠を空けるため6月29日にストローターの方を解雇している。さすがに見る目はあったということだろう。


のちに聞き慣れることになる「3番・ファースト」で起用されたのは、前半戦では1試合のみ。ほとんどライトの守備についており、打順も3、5、6、7番をコロコロ変えられている。前半戦のバースを見た阪神ファンの目に、「オルトと同じ程度の選手」としか写らなかったのも仕方がなかった。

(6)別人のように打った後半戦のバース

バースが本来持っていたポテンシャルを発揮するのは後半戦からである。7月30日、中日15回戦で10号・11号を含む3安打2打点を記録したのが爆発のきっかけだった。8月に入ると3番に固定され、月間10本塁打22打点の好成績を残す。

9月以降はアベレージも急上昇。9月10日の巨人22回戦に始まって10月15日のヤクルト25回戦まで、25試合連続安打を記録し、抜群の安定感を見せた。連続安打中は打率3割5分、10本塁打24打点というすばらしい内容で、いつの間にかホームランダービーのトップを行く掛布と山本浩二を脅かす存在になっていた。


バースはシーズン後半の59試合で26本を量産している。ほぼ2試合に1本のペースで打ちまくったということになる。
 最終的にはトップに1本差の35本で、惜しくもタイトルは逃がしたが、「ホームラン30本以上」というシーズン前の公約はキッチリとクリアし、113試合で打率2割8分8厘、打点83という数字も期待に応えている。ただし本人は打率については納得しておらず、その思いが翌年の成績に表れることになる。

10月には、5月に2000本安打を達成してリタイアモードになってきた藤田平に代わって、守り慣れたファーストのポジションを完全に獲得した。

こうして新しい「大砲」を手に入れ、打線には手応えを得た阪神だったが、最後まで投手力不足に泣かされたため、最終成績は借金1の4位に終わっている。
⬛︎1983年のセリーグ

ランディ・バース③へつづく


1年目のバースさんは出足では躓いたけど最後は立派な成績を残してるね 
 この1983年のホームランキングは広島の山本浩二さんと中日の大島康徳さんが36本で分け合ってるのよ 掛布さんは失速して33本に終わってる
 バースさんは17試合の欠場がある中で35本 惜しくも1本差だったわけだから怪我がなく春先から普通に出てたら絶対ホームラン王になってるよ のちに三冠王になる打者の片鱗をすでに見せたてとおもうなあ


阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村 タイガース非公式サイト2代目 - にほんブログ村

ブログを応援してくださる方はこちらから

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月05日 17時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[猛虎異人伝] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: