タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-5(11/15) New! おはようございます😃 朝の空気はちょっと…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[2]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! マリーさんへ 久々のコメントに感謝です♪ …
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-4(11/14) New! ヒロくん2010さんへ コメントありがとう!…
マリー@ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) 山本重政さんは覚えていますよ。というこ…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-4(11/14) おはようございます😃 雲の無い快晴の青空…
タイガース非公式サイト2代目 @ Re[1]:タイガース背番号史 35-3(11/13) ヒロくん2010さんへ コメントありがとうご…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 35-3(11/13) おはようございます😃 曇り空で日差しは無…

Favorite Blog

寅の威を借る虎 New! 虎党団塊ジュニアさん

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

徹底しろ? New! チョーサン8278さん

今日のおやつ「ハロ… New! クレオパトラ22世さん

当たり年? New! とらきーちゃんさん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

ワイルドウィーク3 New! トラトラ寅さん

渋野日向子ちゃんと… New! クラッチハニーさん

Freepage List

2025年11月05日
XML



2代目タイガース非公式サイトです

2025年3月21日のファム・ファタールで途切れてしまってる「魅惑のガールスメタルバンド」 久しぶりに掲載するよ 不定期ではあるけどこれからもボチボチと更新していくからね 関心のある人は実際にサウンドを聴いてみてね

今回15番目としてご紹介する「ディストーピカ」は2019年にアメリカのコネチカット州トランブルで結成されたヘヴィメタルバンド 結成した途端にコロナ禍に見舞われてろくにライヴ活動もできず実質的なデビューは2022年なのよ これから知名度が上がっていく段階だとおもう

実はほかに「 Dystopia 」(ディストピア)というバンドがあるからややこしいんだけど こちらは1991年に結成され2008年で活動を終えたバンドで今は存在しないよ


バンドの由来

Dystopica 」の読みはいろんな資料やレビューによってまちまちで、「ディストピア」や「ジストピー」「ディストーパ」など複数あって定まっていないのよ 2代目はスペルを尊重して「ディストーピカ」と表記しますね(見る限りこう読むしかないような・・・)

日本版 Wikipedia にはまだ項目がないから情報も少ないけど とても好感の持てる音楽性を持ってるわ 好い曲も多いから今後有望なバンドとして紹介します ガールズバンドとは言えないんだけど女性ヴォーカルのメタルバンドなので・・・


 ユニット名は Dystopica なんだけど これは英語の「 Dystopia 」をもじったものなんでしょう 意味としてはユートピア(理想郷)の対極的なのがディストーピア(暗黒郷)という感じかな 前者は「理想的過ぎて実現できない世界」 後者は「悪すぎて実現できない世界」 まあバンド名をあまり追及しても意味無いか?


 女性ヴォーカリストのベッキー・ブライドーがメンバーを集めて結成したユニットで バンドの2025年現在のラインナップはつぎのとおり

ヴォーカル:ベッキー・ブライドー

ギター:ロブ・ミュラー

ドラムス:エーリッヒ・ベンダー(結成時はクリスチャン・ベラギン)

ベース:ルーカス・デラポルタ



 ディストーピカは 「ハードロック ヘヴィメタル スラッシュメタル プログレッシブメタルをブレンドした独特のサウンド」というような評価をされてるんだけど これでは分かりにくいよね

2代目は1970年代から80年代にメタル・ゴッドと呼ばれたジューダス・プリーストの影響が大きいバンドとみているのよ 2024年にリリースしたシングル「 Freewheel Burning 」はジューダス・プリーストのLP「背徳の掟」の第1曲目をカバーした曲だから意識してるんだなって判るし

また一方で ヴォーカルのベッキーは小さい時から母親の影響を受けてアイアン・メイデンを聞いていたと言ってるから 注意深く聞くとそれも感じられるかな


 特徴としては全体的にかなりメロディックなギターリフと力強い女性ボーカルの調和がとれてて ハードでありながらもつい聞きたくなる魅力を持ってるわ

1970年代と80年代のクラシックなヘヴィメタルの影響を受けたディストーピカは、骨太なクラシックロックにモダンでプログレッシブな現代的要素を混ぜ合わせて融合し復活させてるって評価になっているよ

 以下にアマゾンミュージックで聴けるものを紹介しておきます

2020年 「 Broken 」(デビューシングル)

        シングル盤は聴けないけどEP盤「
Perception 」で聴けます



2021年 You Can't Look Away This Time 」(シングル)

シングル盤は聴けないけどEP盤「 Perception 」で聴けます



2021年 「 Perception 」(EP盤アルバム)

収録は実質的なデビューアルバムね 上記2曲を含む全6曲



2022年 「 Deception 」(EP盤アルバム)

         

2023年 Far From Perfect (シングル)

後述のLP盤アルバム「 Infinite Reflection 」に収録


2023年 「 Them Bones 」(シングル)

         

2023年  「 Flight Of Icarus 」(シングル)

         

2024年  「 Infinite Reflection 」(LP盤アルバム)

       初のフルアルバム 全12曲で「 Far From Perfect 」も収録



2024年 「 Freewheel Burning 」(シングル)

       ジューダス・プリーストのカヴァー曲 ジューダスより柔らかタッチ



2025年 「 Semblance of Order 」(EP盤アルバム)

        2025年8月にリリースされたばかりの全7曲の最新EP盤アルバム 

         

この最新アルバムに関しては以下のようなレビューがあるよ

「彼らのサウンドを定義するメロディックで進歩的な本能を尊重しながらも、7曲すべて、22分強にわたってより重く、より主張的なアイデンティティへ移行している。

あらゆる文体の可能性を網羅しようとはせず、過剰に曲がりくねっているわけでもない。その代わりに、スラッシュと伝統的なヘヴィメタルの獰猛さと、プログレッシブでコンテンポラリーなメタルの現代的な噛みつきを融合させることに焦点を当てた結果、親しみやすく、将来を見据えた音楽が生まれた。

現在4枚のアルバムをリリースしているバンドにとって、この種の芸術的明快さは重要であり、ピークではなく、むしろエキサイティングな新時代の始まりを示唆している。」

これはディストーピカを現代のメタル界で注目を集める準備ができているバンドとして位置づけようとしているレビューね まだ実質デビュー5年程度のバンド これからこそ注目していきたいわ 

ミュージックビデオも出してるし インスタ(X)やユーチューブではたくさんの画像や動画が見つかるよ ぜひライヴ映像もご覧になってください 素敵なんだよ!

このシリーズって どれくらいの人が見てくれてるのかな

見に来てくれた人は「いいね」をお願いします!

阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村 タイガース非公式サイト2代目 - にほんブログ村

ブログを応援してくださる方はこちらから

​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月14日 00時22分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[2代目のお気に入り💖] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: