2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
7ヶ月から始めた、ricoのトイレトレ。意外と順調で、ウキウキしながらスタートしたのですが・・・補助便座だった為にトイレ内が寒く可哀想なのと朝、忙しい時に見張っていられなくなりしばらくお休みしていました。そこで先日、実家に置きっぱなしにしていたアガツマアンパンマン おまる おしゃべり付きを使って暖かい室内で今週に入ってトイレトレを再開してみました。おまるに座らせているのは朝起きてすぐ、食事の後、お昼寝後くらいですが座らせた時にはおしっこが毎回出ていますウンチもほとんど布オムツにする事がなくなりほぼおまるで成功用を足した後はricoも「に~っすごいでしょ」と言わんばかりの笑顔です。ユイも「ricoちゃん、本当に出てる~凄いね!!」と毎朝大喜びです。ユイの時は、試行錯誤を繰り返し本当に長い道のりだったトイレトレーニング。あの苦労は一体・・・と拍子抜けしています何より嬉しいのは、ウンチオムツの下洗いをしなくて良くなった事と布オムツ自体の使用枚数が減った事。又、定期的にトイレトレの報告をしたいと思います。*************************************************************寒くなり、保育園でもインフルエンザが流行り始めている様です。今年は予防接種を受けていない、ricoがいるので(rico以外の家族は接種しました)外出を控えて、出来る予防はしたいと思っています。紅茶うがいかなり予防効果があるみたいですね。新型インフルエンザが流行した場合にも効果が期待できるとか。早速試してみようと思います。
2008年02月06日
コメント(2)

先週、支援センターで豆まきのイベントがあったので友達と一緒に行って来ました。 2歳くらいの子が一番多かったかな??とにかくすごい人でした~一緒に行った赤ちゃんは、2ヶ月。首も据わっているし、しっかりしていてびっくりです。イベントが終わった後に子連れでランチへ。ricoがグズグズで優雅にとは行きませんでしたがたまには自分へのご褒美ですユイも保育園で豆まきをしたみたいです。「鬼がね~包丁もって保育園に来たんよ」と恐怖体験を話してくれました。ユイお手製の被り物。保育園では子供達は鬼に変身して人間である身を鬼に見えない様に隠したそうです。何とか最後まで泣かずにいたみたいでしたが途中で、被り物がずれそうになったの必死に直していたとか・・・鬼はやっぱり怖いのね~(笑家でも、家族で恵方巻きや豆まきをしました。みなさんは、豆まきされましたか??*********************************初めての方限定!大行列!安心の国内産干し芋が4時間モバイル読者様限定特別価格!「メール便」「同梱不可」「代引不可」「お一人様1袋限定」「本人宛て配送限定」「初回限定」ずっと気になっていた、干し芋。試しに買ってみました
2008年02月03日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
