2007年08月20日
XML
カテゴリ: 日々のこと



ちょうどお盆休みという事もあって

遠方に住んでいる友達と会う機会も多く

毎日、バタバタと過ごしていました。

普段は、ricoと二人で過ごすの~んびりとした毎日。

久しぶりにリフレッシュ出来ました。


*************************************************************************


保育所もお盆はお休み

ユイのリクエストで近くのショッピングセンターに2人で行った時の事です。

ゲームセンターで乗り物に乗ろうとした時に

ユイと同じクラスのお友達(双子ちゃんです)に出会いました。

双子ちゃんは、年子のお姉ちゃんと3人ですぐ隣の本屋さんにいました。

子供達に誰と来たのかと聞くと、「お父さんとお母さん」と答えました。

周りを見渡してみたのですが、ご両親らしき姿は無く

本屋さんでは子供達で勝手に見ていた、本が散乱していました。。

本屋の店員さんも明らかに迷惑顔だったので

ご両親が来られるまでと思って

ユイ+子供達とゲームセンターで一緒に遊んでいたのですが

私が子供達と遊んでいた、20分くらいの間

ご両親は、一度も子供達の様子を見にくる事はありませんでした。

このお宅は子供さんも多い様だし、いつもの事なのかな?

とも思いましたが・・・

なんだか、子供達が可哀想になってしまいました。

**************************************************************************

ricoの首が殆ど据わったみたいで

縦抱っこも出来る様になりました。

手を吸うのがお気に入りの様で、よく吸っています(^^)



おてて.jpg

ちゅーちゅー



ユイは、夜のトイレトレーニングの真っ最中。

上手く行ったり、行かなかったりですが

夏のウチに、脱・オムツ出来たらいいなぁ~と思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月20日 23時27分53秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


考えちゃうね。。。  
お盆休みは、お友達とリフレッシュできたようで良かったね~♪

保育園のお友達のご両親、そんな小さい子だけにしているなんて考えちゃうね。
お姉ちゃんって4歳でしょう??
こういうのって大丈夫な人は、平気でしちゃうんだよね。。。

ricoちゃん、首が据わってきたんだね~早いなぁ~!
ホホちゃんの育児は、首が据わってきてから少しは楽になった気がしたなぁ~?
これからの、色々な成長が楽しみだね~♪
赤ちゃんのちゅーちゅーは可愛い☆ホホちゃんはいまだにしていますが…(苦笑)

ユイちゃんの夜のトイレトレ、夏中にうまくいくように応援してます。
ガンバレーー!! (2007年08月21日 04時51分44秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
mimi♪  さん
子供だけなんて、考えられないですよ~。
うちはまだまだ視界から少しでも消えそうになると、追いかけて来るのに・・・。

夜のトイレトレは、時期が来ないと治まらないですよ~。
膀胱がしっかりと一晩分のおしっこをためて置けるようにならないと、治まらないそうです。
なので、夜のおねしょは練習は必要ないんですって。
夜中に寝ぼけてトイレに連れて要っておしっこさせたとしても、それは子供にとって頭がしっかりと目覚めていないのでおねしょをしているのと同じで、余計におねしょを助長させてしまうそうです。
ミミもまだ2週に1回ぐらい(寝る前にしっかりと出なかったとき)は、おねしょしちゃいますが
ミミの成長がしっかりするまで、「おねしょしちゃって気持ち悪いね」としか言っていませんよ☆ (2007年08月21日 10時29分37秒)

はじめまして  
あき猫9142  さん
親の責任考えちゃいますね。どこまで見届けるのか。どこまで子供たちで考えさせるのか。まだ良し悪しがあいまいなとこもあるのなら、子供だけは厳しいですよね。社会ルールを覚えるのははじまったばかり。これで子供さんが怒られる結果になるのはかわいそうですね。 (2007年08月21日 10時40分40秒)

Re:考えちゃうね。。。(08/20)  
ホホちゃんママさん

小さい子だけで放置・・・私もびっくりしました。
お姉ちゃんは4歳だよ。色んな親御さんがいるもんだよね。。
首が据わる頃になると楽になるよね(^^)
私、個人的には子供のちゅーちゅー可愛くて好きだよ!
応援ありがとうね♪
(2007年08月21日 22時39分23秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
mimi♪さん

子供だけなんて、考えられないですよね。
ウチもミミちゃんと一緒ですよ。
夜のトイレトレは必要ないのですね。
そろそろトレパンで練習した方がいいのかな~と思ってチャレンジしていましたが、しばらく紙パンツ
で行こうと思います!アドバイスありがとうございました。 (2007年08月21日 22時52分10秒)

Re:はじめまして(08/20)  
あき猫9142さん

はじめまして。
ご訪問&書き込みありがとうございます。
このくらいの年齢の子供なら、自分で善し悪しを判断してという事はまだ難しいですよね。
実際、本屋さんの本はめちゃくちゃになっていた訳ですし・・・
少しずつ社会のルールを教えて行くのも、親の責任なのかもしれませんね。 (2007年08月21日 23時03分38秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
yusako*  さん
同じくらいの子供を持つ親として、複雑な気持ちですよね。
他人に迷惑をかける…というものありますけど、こんな物騒な世の中なのに、その間に連れ去られでもしたら…。

おててちゅーちゅーのricoちゃん、とっても可愛いです~♪
そのうちグーを入れるようになるかな^^

あれからダブルの防水シーツを買ってみました!
が、唯一パンツで寝かせた1日だけにおねしょをされ、しかも防水シーツのない所でされたので、その後はずっと勇気がなく紙おむつです。

その日だけでその後は1回も濡らしていないので、私もまた思い切ってパンツで寝かせてみようと思います。
夜のオムツも、お互い取れたらいいですね^^ (2007年08月22日 00時26分08秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
yusako*さん

私も、連れ去りや事故に巻き込まれたら・・・と
とっても心配でしたよ。
下の子は無条件でカワイイですよ~♪yusako*さんも
もうすぐですね☆
防水シーツ、そういう事もあるんですね(ノ◇≦。)
ゆーちゃん順調で羨ましいです☆ウチは結構まだ失敗してますよ。
(2007年08月22日 11時50分48秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
naohina0406  さん
親の責任・・・・・難しいですよね
家の娘はどちらかと言うと一人でどこにでも行っていしまうので
少しの間ならと思う時もあるかも・・・・・
けどさすがに心配になりますけどね。

ricoちゃん可愛い~~~♪
だいぶしっかりしてきたみたいですね☆
動き出すのも時間の問題ですよ(^m^*
2人目は本当に早いです・・・・・

トイトレは家も夜はオムツを履かせてますが
だいぶ濡らさない日が多くなってきましたよ!!
けどやっぱりパンツにするのは怖いですよね。。。。。
(2007年08月22日 13時52分45秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
なづな☆  さん
兄弟が多い家庭に限って、こういうのってよく見られるような気がするよ。
人数が多いから~って問題でもないのにね。
いろいろな危険もあるし、モラルの問題も気になるよね。。。
ちゃんと傍に付き添っていたりんごさんの判断、すごいと思う!!!

夜のトイレトレってどんなことしてるのかな!?
起こしてトイレ連れていくとか??
うちも昼間は完璧でも、夜はまだオムツ外れないから気になるわ~。

(2007年08月22日 14時21分20秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
naohina0406さん

まだ3歳くらいでは、長時間となると
心配ですよね。私もそう思います。
ricoはだいぶしっかりして来ました(^^)今はとっても楽ですが・・・それも時間の問題ですよね(^^;)
パンツ、なかなか勇気が出ませんよね♪お互いのんびり行きましょう☆

(2007年08月23日 10時20分55秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
なづな☆さん

確かに人数の多い兄弟だと、親の目も行き届かなくなっちゃうのかもね。
やっぱり同じくらいの子供がいると余計に心配になっちゃいましたよ。
夜のトイレトレと言っても、夜寝る前におしっこに行って、トレパンで寝るだけ・・・(笑)
夜は起こしたりはしてないよ☆
これがなかなか上手く行かないのよね~(^^;) (2007年08月23日 10時24分44秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
kaedemama*  さん
こんばんは、りんごさん☆

読んでいて、すごくビックリ・・・。
4歳3歳の子を置いたままでどっか行っちゃうなんて、考えられない!
よく少しの時間だからって車の中に置き去りにしたりそういうニュースを聞くけど
本当に信じられないし、日頃の生活がうかがえるよね。。。
今後何もなければいいけど・・・。確かに可哀相だね。

リコちゃん、カワイイ~。
赤ちゃんのこういう姿、やっぱりたまらないねぇ♪
(2007年08月24日 00時45分25秒)

Re:親としての責任はどこまで??(08/20)  
みいこ9493  さん
難しいですよね~
家の子もすぐ居なくなって探しに行くと一人で遊んでるってこと良くあります。どうしても買わなきゃ行けないものがあるときとかは少しの間(といってもほんの一瞬ですが)一人にさせてしまうこともあって私自身も耳の痛いお話です><
あまり遠くにいかないしうろちょろするタイプじゃないからちょっとならいいかな~って甘い考えがありましたけど気を付けないと危険ですね。反省です。
(2007年08月24日 16時07分18秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
kaedemama*さん

そうなんだよね、もし何かあった時の事を考えると
とっても怖いよ。。
本当に色んな親がいるよね~、私もびっくりしました。
ユイはだいぶ大きくなって来て
顔出しに抵抗を感じ始めたので・・・次の餌食はricoです(-ω☆)キラーン


(2007年08月24日 22時54分03秒)

Re[1]:親としての責任はどこまで??(08/20)  
みいこ9493さん

お店でずっと手を繋いで・・・というのは
3歳にもなると難しいですよね!分かります。
私はどちらかというと過保護な親なので(^^;)
ピッタリガード派なのですが
事件や事故は「母親の目を離した隙に・・・」なんて
事もよくありますよね。お互い気をつけましょうね! (2007年08月24日 23時02分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: