2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
スパイダーマンとハガレン、多分1、2番人気のアトラクを朝一にほとんど並ばずに制覇したので、後はのんびり回ることにした。コーヒーを飲みながら、これからどう行動するかを相談する。遠方から来られたご家族のために、ハリウッドマジックが見えるテラスのあるレストランの予約をする。私は夕方に帰らなければいけないのでご一緒できない、残念。どうか雨があがって、ハリウッドマジックが開催されますように。その後は、皆様お子様とご一緒なので、それぞれ別行動することにする。私はキャラ達がでているポイントを教えてもらい、カメラを首からさげて向かった。キティちゃんやダニエル、スヌーピーやチャーリーブラウンやルーシー、シュレックやウッディー&ウィニーが居た。しかし、ここで困惑することになる。ねぇ、キャラの1ショットの写真を撮っている皆様、いったいどうやって撮ってるの?今までは、子供といっしょだった。並んで子供がキャラと並んだ瞬間を撮っていた。でもね・・・一人で一眼レフを首からさげた状態で、たとえ並んだとしてもまわりいる人達に1ショットを撮りたいから退いてくださいなんて言えるわけがない。その事実に呆然としながらも、人垣の後ろから写真を撮った。こーなりゃ、高倍率のレンズをいつも携帯して、ショーやパレードの時を狙って撮るしかないな・・・(苦笑)そのうちに、ユニモンに並んでいると連絡がはいる。じゃあ私も観ようと思い、劇場へ急ぐ。そーいや、ユニモンは撮影OKだったよね。あ~、重くても高倍率のレンズを持ってくるんだったなぁ。先に並んでいたくれたので、ほとんど待つことはなかった。久しぶりに観るユニモンは、楽しくて素敵だった。ここの主役のBJがディズニーでいうところのミッキーにあたるのだ。ウッディーやスヌーピーではなく、BJがメインっていうところがUSJの良さだよね。USJは今、キャラクターワンダーイヤーというキャンペーンを行なっている。まさに起死回生を狙っているのだろう。どうして、TDRとこんなに差がついちゃったのかな。アトラクはUSJのほうが凄いと私は思っている。ユニモンやWWはすばらしいショーだ。でも、どっちが好きかと聞かれたら迷わずTDRと答えてしまう。規模の違いは仕方ないけど、決定的な差は期間限定ショーだと思う。TDRだって、期間限定ショーを開催していなければ年に何回も行こうとは思わないもん。USJなら、いつでも日帰りで行けるのになぁ。ハロウィンとクリスマス以外でも期間限定ショーを開催してほしいぞー。そうなったら、ほんとにいいのにな(*^_^*)続く。
2005/03/31
コメント(6)
USJは昔、Eパス(TDRでいうFP)を先着順で無料配布していた。しかし現在、無料Eパスは中止され、有料のEパスセットが販売されている。これはこれで、便利なもんである。混雑期や必要だと思われる方は購入すればいいし、必要なしと考えたり、高い~と思う人は買わなければいいのだ。TDRでも販売してくれないかなぁってかなり本気で願っている(^_^;)この日は春休みとはいえ月曜日、それに雨なのだ。別に有料パスなんて必要ない。ていうか何度も来ているUSJでは、混雑期でも購入しないだろうなぁ。朝一に辿り着いたスパイダーマンは待ち時間無し。世界ナンバー1アトラクションという歌い文句に期待が高まる。映画も観ている。1は最高、2は最低、よくあるパターンの映画だ(笑)専用メガネを装着して乗り込んだ。結論・・・確かにすごかったよ。これでもかっていうくらい3D・4Dがちりばめられていた。ただ動き的にはそんなに激しくなかった。ジェットコースター系が駄目な人でも、これなら大丈夫なんじゃないかな?多少は振られるけどね。次はハガレン・・・う~、まったくわかんねーぞー・・・どーする?せっかく限定期間中にインパしたんだから、体験しておきたいよね。鋼の錬金術師・・・超人気漫画だということは知っている。マニアにはたまらないアトラクであろう。たしかアジカンやラルクの歌が主題歌だったんだよね?その程度の知識しか持たず、ハガレンに並ぶ。10分くらいで中に入ると、独特の衣装きたクルーさんが独特のしゃべりを展開しだした。「諸君、よく来た。これからなんとか軍曹(よくわかんねぇ)のお話を聞く。静かに待機しているように。」まるで声優さんのようなよく通る声で、宝塚の男役のように話す。後ろのクルーさんも同じような衣装で「後ろから、まだまだメンバーがくる。なるべく前につめて待ちたまえ。」とのたまう。・・・なんやねん、これ?・・・妙な違和感があたりに広がる。しかし誰もノリよく受け止めるわけでも、苦笑するわけでなく静かに待っている。多分、ここにいる半分くらいの人たちは私といっしょでハガレンのことなど知らないのだ。だからクルーさん達が何を演じているのかまったくわからない。しかし何も知らないをわかっていてここに入場したのだから馬鹿にするわけにいかず、なんとか少しでも理解しようと必死だったのはないだろうか?少なくとも私はそーだった(苦笑)予習無しで来た私が悪い。できるだけ馴染めるように頑張らねば。前のスクリーンになんとか軍曹(軍曹じゃなかったかもしれないです^_^;)のアニメが映し出される。必死で見る。等価交換の法則???う~・・・わかんねぇ。よーするに、賢者の石っていうのを使えば、化け物が作り出せるのね?錬金術師っていうのは国の軍隊の一部みたいなもんなのね?それとも公安みたいなもん?とにかく超能力集団なんだよね?次々、奥の部屋に案内された。そこで流れているVTRと飾られているイラストやグッズを見てクルーさん達が錬金術師のコスプレをしていることをやっと理解した。案内している間、コスプレクルーさん達はずーとなりきり口調をとおす。「立ち止まらずに、奥まで進みたまえ。」「階段がある。気をつけろ。すっ転ぶと痛いぞー」・・・多分、ここは笑いどころだろう。しかし、誰も何も反応しない・・・ごめんね、クルーさん(^_^;)最後に通された部屋で、アニメの上映会があった。さすが人気アニメ、全然知識のない私でも、そこそこ楽しめた。たらしで水に弱くて無茶苦茶強い隊長さんっていうのが素敵だった(笑)結局は映画の宣伝だったのね(苦笑)まぁ、ここは映画のパーク、宣伝もありだろう。帰宅後、ここのコスプレクルーさんの口調がツボにはまった私は家でもこの口調でしゃべり続け、家族からあきれたのであった(爆)続く。
2005/03/30
コメント(2)
9時開園だが、春休みのため7:30にゲート前に並ぶ予定だった。6時発の電車に乗るつもりで4時半に起きる。外は土砂降り・・・ここは和歌山、大阪だって土砂降りの可能性は高い。洗濯物を外に干すわけにいかず、浴室乾燥機を使うことにする。となると、浴室の掃除をしないわけにはいかない(ーー;)掃除しないで乾燥機能を使うと、汚れがこびりついちゃうんだよ。オフ会のメンバーに「一時間到着が遅くなります、ごめんなさいm(__)m」とメールする。洗濯機をまわしながら、浴室を掃除する。なんで朝の5時からお風呂掃除やねん(>_
2005/03/29
コメント(0)
久しぶりのUSJインパなのに、雨が降っています。フォト・オポチュニティって雨だと中止なのかな?写真を撮るのをすごく楽しみにしていたのにー。WWWWのところではじまったスヌーピーのショーも観たかったのにー。カメラどうしよう・・・濡らしたくないぞ(ーー;)もう、写真なんてどーでもいいや。今日はオフ会、仲間に会えてお話して美味しい物でも食べればそれで幸せさ(*^_^*)ピンだけは、たくさんGETしてこよーっと。それでは、いってきまーす(^o^)丿
2005/03/28
コメント(4)
カラオケでは、どんな歌を歌いますか?私はいつも、カラオケでは一番最初に歌う。なぜかというと・・・カラオケってみんな最初に歌うのは嫌がるよね(^_^;)誰かが歌い出せば、後はマイクの奪い合いになるのになかなか一番には歌わない。あの、変な間が嫌いなんだよ。だから、いつも一番に私が歌うことにしている。それと、私はお世辞でも上手いとは言えない。はっきり言って、すごく下手だ(ーー;)一番最初に歌う人が上手だと、後の人は歌いづらいよね。その点、私だと「あれなら私のほうがマシだろう?!」とみんな、次々、ナンバーを入れだす(苦笑)そんなバタバタした雰囲気で歌ったほうがヘタクソな私も歌いやすいのだ。なにより、その時の流行の歌っていうのは限られている。キーが高い歌はみんな避けてくる。だから同じ曲を歌いたいって思っている確立は高い。せっかく新しい曲を練習してきたのに誰かに先に歌われたら、歌えなくなるじゃん(爆)それを避けるためにも、この曲は歌うぞ~っと思っている歌は先に歌っちゃうんだよ。早いもの勝ち(笑)だから、私はいつも一番最初に歌うのだ(^_-)-☆最初に歌っておけば、まわりから「歌いなよー」って急かされることもない。最初に歌って、後はのんびり飲みながら盛り上げてお酒もまわってきた頃に、また歌うのさ。この頃には、みんな、テンションが高いから、何を歌っても楽しい♪その時に歌うのは流行の歌ではなく、自分的定番曲。それは・・・・ジュディマリの「散歩道」YUKIちゃんの歌はなんでも歌うが、最後には必ずこれを歌う。どうしてかな?特別好きなわけじゃないんだけど。多分、歌いやすい曲なんだと思う。・椎名林檎の「歌舞伎町の女王」酔うと必ず歌うのがこれ(笑)「幸福論」もよく歌う。林檎は初期の歌のほうが好きなんだよ。・aikoの「あなたと握手」数あるアイコの歌のなかで、どーしてこんな中途半端な歌を歌うのか?自分でもよくわかんない(^_^;)「散歩道」といっしょで、私のキーにあっているのかな?とっても歌いやすいんだよ。そして 同年代でよると必ず最後に踊りだすのがピンクレディー(笑)中でも一番人気なのが「サウスポー」だ。なぜだかみんな、これを歌い(踊る?)たがる。当然、私もこの曲で歌い踊りたい。他にもヒット曲はたくさんあったのにね?そしてミーちゃんポジションでみんな歌いたがるのだ。私も絶対、歌うならサウスポーと思っているので、最初から争奪戦のない?ケイちゃんポジで手を打っている(^_^;)私は1966年生まれ。同年代の方、カラオケでピンクレディーは歌いますか?その時の一番人気はミーちゃんポジのサウスポーですか?なんだかきっとみんな「そうだよ(^_^)」って言いそうなそうな気がする私だった。
2005/03/27
コメント(2)

前にも書いたが、私は音楽を聴きながら家事をする。毎日のことなので、好きな歌手だけだと流石にあきてくる。なので流行ものは、たいてい聴くことになる。好きな歌手のCDは購入し、流行ものはレンタルする。最近ではYUKIちゃんの「JOY」とYOSHII LOVINSONの「WHITE ROOM」は購入しaikoの「夢の中のまっすぐな道」とLOVE PSYCHEDELICOの「Early Times」はレンタルした。この4枚のアルバムは当たり♪好きな歌手でも駄目なときは駄目なもんである。今回のYUKIちゃんと吉井さんのアルバムは手堅かった(笑)当たりっていうほどではなかったが、はずしもしていなかったよ。両方とも65点ってとこかな(期待が大きい分、採点は厳しいです^_^;)アイコは当たりだね。前回と前前回のアルバムはひどかったが今回のはとてもいい。70点はいくよ。ラブ・サイケデリコはベストだもんね(^_^;)はずれのわけがない。まぁ、あんなもんでしょー。60点。そのうち中島美嘉の「MUSIC」をレンタルするつもりだ。はずれっぽい気がするんだけどさ(苦笑)今年になってから何枚くらいのアルバムを聞いただろう。スピッツの「スーベニア」とEXILEのベストはよく聞いた。スーベニアは当たりだよ~。80点♪まさにこれぞスピッツって感じのアルバムだった。今年、一番聴くアルバムは何になるんだろう?2004年は意外なものだった。断トツで聴いたアルバムが2枚あったんだよ。ひとつはASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ソルファ」。当然、長男が借りてきたのだろう。ほんとによく聴いた。最初はただの流行ものだと思っていたんだけどね。旦那は数回しか聴かなかったそうだ。息子達もBUMP OF CHICKENのほうが好きだと言っていた。でも、私はバンプよりアジカンのほうが好きだった。去年の大掃除の時、ずーと聴いていたのがソルファだった。もうひとつはm-floの「ASTROMANTIC」。誰が借りてきたんだろう(^_^;)誰もファンではないのにね。たぶんチャートの一位になったので、とりあえずレンタルしたんだろうな。これこそ、まったく期待せずに聴いて、気がつくとはまっていた(笑)あきないのよ、何べん聴いても。旦那も長男も「別に好きじゃない」と言いながら、何回も聴いたそうだ。次男はまったく聴かなかったらしいけど。m-floの熱狂的なファンなんて人、聞いたことがない(居たらゴメン)いろんなアーティストのプロデュースを引き受けているがとびぬけて売れたわけではない。でもオリジナルは、ボーカルを変えながら、そこそこの売上をあげている。m-floのニューアルバムがでても、たぶん購入しないと思う。レンタルさえしないかもしれない。でも一度聴くと、また、はまっちゃうのかな(^_^;)気がつくと、銀座っ♪銀座っ♪ギッンッザッで おっかいもの~♪なんて口ずさんでる(苦笑)頭の中で「アストロマンティックな・・・」という渋いナレーションが響く。なんで、こんなアルバムにはまっちゃったんだろう?自分でも不思議で仕方ない。でも間違いなく、2004年、一番聴いたアルバムは「ASTROMANTIC」だった。
2005/03/26
コメント(2)
4月11日~7月14日までの間、アンバサダーかミラコスタに宿泊するとシーにアーリーエントリーできる。アーリーエントリーとはミラコゲートから開園30分前にシーにインパできるのだ。全域ではなく限られたエリアだけだが、開園前のシーを楽しめる。一部のアトラクのFPも取得することができる。GW中にアンバに連泊するのだ。是非、利用しなくては。連泊なので二日間利用できるが、とりあえずシーは一日だけの予定である。さて・・・どうしようかな?まず、どのアトラクのFPを取っておこう?午前8時開園の場合、一番最初のFPの時間帯は8:30~だそうだ。普通なら一番人気のセンターのFPを取るべきなんだろうけど、センターはスポンサーラウンジを利用する予定だ。それなら、やっぱ、インディかな。この日はプレミアムツアーも予約するつもりだ。インディの所要時間は短いから、ツアーに組み込んでもらったほうがいいかもしれない。じゃあ、マジックランプシアターのFP?こういうショー系のアトラクの場合、FPの時間はどうなんだろう?予想がたてにくいよ(^_^;)開園後のスタンバイは、新しいアトラクのミート・アリエル(正式名称忘れた)狙いだ。ミートミッキーにはFPは無いもんね。これもFPは導入されないとみた。それなら、アーリーエントリーの利点をいかして朝一のスタンバイ狙いが一番だよね。その後、朝とったFPでアトラクを楽しみ、また何かのFPを取得してから、ランドに向かう予定だ。ウッディーのランチショーリロのランチショーシェフミの朝食この三つを体験するためには、3日間に振り分けるしかない。シェフミの朝食とランチショーを同じ日にするのは苦しすぎる。夜はダイニングヴォヤッジのポイント集めでレストラン巡りだしね(爆)7:30 シーにアーリーエントリー7:45 FP取得8:00 ミートアリエルにスタンバイ8:30 FPでアトラクその後、別のFP取得後、ランドへ。ランチショーの清算をして、ミニミニに並ぶ。こんな感じでいいかな。他にも、たとえばアリエルと会った後にアリエルのショーを観るっていうのもいいかもしれない。いつもより楽しめそうだよね。ランドの場合なら、朝一でハニハンに乗った後、クリパレのキャラブレを楽しむとかカリブの海賊に乗った後、ブルーバイユーで食事するとか。そういうちょっとした工夫で、何倍も楽しめるような気がする。でもなぁ、アリエルのショーはアーリーエントリーではFPを取得できない。普通にFPを取得しても、利用時間帯の設定範囲が確か狭かった。最初のFPの時間帯は何時だろう?予想ができないのは困るな。だって、ほんとに分刻みのスケジュールを考えているのだ(^_^;)やっぱ最初に取得するFPはインディかなぁ。できるだけ早くランドに移動しないと、ミニミニを観れなくなっちゃうかもしれないしね。まぁ、ミニミニは別の日に観てもいいけどさ。できれば三日目には、予定をいれたくない。のんびりしたいと思っている。何よりも、プレミアムツアーをおさえらるかどうかだよね。もし、プレミアムツアーの予約を取り損なったらそれこそ、できるだけFPを取得する作戦に変更しなくてはいけなくなる。鑑賞席も利用できなくなるから、リズムに並ばなければいけないしブラビのことを考えれば、レストランはオチェかベッラにしたいよね。でもね今更、ショーの時間帯にあわせてPSできるかな?やっぱ、なんとしてもプレミアムツアーはおさえたい。すべては一ヶ月前にかかっている。神様、よろしくっ(>人<)後は、羽田からのリムジンバスの予約も忘れないようにしなくては。いよいよゴールデンウィークが近づいてきた。プロジェクトDのカウントダウンがもうすぐ始まる♪続く。
2005/03/25
コメント(4)

火曜日の深夜(関西です)、長男と「ぷっすま」を見ていた。Gジャンを着て現れた草なぎ君が後ろを向くと、背中にはミッキーが\(◎o◎)/!ドルガバだ!!!このオールドミッキー定番柄のジーンズがあるのは知っていたが、Gジャンもあったんだ。前から見ると、さすがドルガバ。色落ち具合といい、丈といい、いい感じである。そして後ろのミッキーはでっかいのよ。そこがいい♪変に凝ったデザインではなく、定番のオールドミッキーで定番のポーズ。そのミッキーがこれでもかというくらい大きくプリントされている。普段はいかにもっていう感じのミッキーグッズは苦手なのになぜかこれは気に入った(^_^)ドルガバのディズニーシリーズ・・・これは私を狂わせる(苦笑)はじめて見たのは梅宮アンナが着ていたデイジーのTシャツだった。白地にキラキラデイジー柄のTシャツを見たときは、発狂した。デイジー・・・?デイジーだよね?デイジーだよ~~~~~すぐに調べて値段を知って、さらに発狂した。10万以上するなんて・・・おまけにスパンコールじゃ、洗濯できへんやん・・・いくら暴走大王の私でも、とても手の出るものではなかった。そーいえば、ちょっと前のVERYでも読者モデルさんが着てたよな。その人も綺麗な人だった。お金持ちの綺麗な人が着てこその、スパンコールキラキラデイジーなんだろう。そう無理やり納得し、涙をのんで、あきらめた(ーー;)それ以来、いろいろなディズニーシリーズが販売されている。もう少し安価(といっても恐ろしい値段)なデイジーTシャツも出た。でも、あのキラキラデイジーが、私の中ではナンバー1だった。ぷっすまの草なぎ君のGジャンは、久々に私を発狂させた。すぐに値段を調べる。・・・安いじゃん?!安くない・・・まったく安くない・・・恐ろしい高額商品だ。しかし、あのキラキラデイジーTシャツの半額以下だったのだ。比較対照マジック!ミラコに一度泊まれば他のホテルの料金が安く思える、あれと一緒(爆)金銭感覚が麻痺して、まさに狂っている状態なのだ。ユニクロへ行って、正気を取り戻さなければ(^_^;)しかし発狂状態の私は、番組を見ながらバイト長者の長男に「素敵だよね。買わない?それで、たまに母に貸して♪」とのたまった。「買ってくれるなら、着る。」と長男・・・当たり前の返事だよね(苦笑)まぁ、鏡で自分の姿を見て、財布の中身を確認すれば正気に戻るんだけどさ。それにしても可愛かった。どっちかといえば女性より男の子が着用するほうが素敵な気がする。写真を載せたかったが、手元にあるわけではない。勝手に転載するわけにもいかないしなぁ・・・そうだ!アフェリエイトすればいいんだ。早速調べてみるが、商品検索にこのGジャンは引っかからなかった。別ルートで楽天アドレスのお店を見つけた。URLからリンクを作成する方法でリンクを作成した。で、そのサイトの画像をリンクボタンに使用することにしたのだが、これでいいのだろうか?アフェリエイトのポイントを稼ぎたいのではない。とにかく画像を載せたかったのよ(^_^;)もし問題があった場合は、ご指摘お願いいたしますm(__)m
2005/03/24
コメント(2)
雨が降っている。浴室に入りきらない洗濯物を部屋に干した。こーなると掃除をする気もうせる。買い物に出かけるのもやめて時間をもてあます。久しぶりにペディキュアを塗ることにした。一年前のTDR旅行の時、ブーツで歩き倒した私の親指の爪は両足とも真っ黒に変色し、3ヶ月間のびてこなかった。綺麗になるまで8ヶ月かかったのだ(爆)去年の夏はひどかったよなぁ。汚い親指の爪を無視して、残り4つの爪だけペディキュアしていた。ミュールで歩く足を見るたび、恥ずかしかった。さすがに懲りて、カウントダウンの時は履きなれたニューバランスで行った。3日間歩き倒しても、爪は綺麗なままだった。でもねぇ、雪の中を歩き回ったせいか、帰宅後しばらくは膝が痛かったのよ。膝だよ、膝。こんなところが痛くなったことなんてなかった。年を感じた・・・なさけなかった。というより、恐怖さえ感じたね(>_
2005/03/23
コメント(7)
恐ろしい映像を見た( ̄□ ̄;)ニュースでランドが映っていた。また、なにか問題でも起きたのかな?と心配してみるとなんと、花粉情報だった。ありえへん・・・マスクにゴーグル姿のゲスト達が歩くパーク・・・ゴールデンウィークはいつも息子達のスポ少の大会中だった。流れる涙と鼻水をタオルで拭きながら、観戦していた。泣きじゃくったような私の姿をはじめて見る人は「どうしたの?」と心配してくれ毎年恒例の私の姿を知っている人達からは「あ~、今年もやね(^_^;)」と同情してくれた。ゴールデンウィーク・・・なぜか普通のピークとはズレ込んだこの時期が私の花粉症のピークなのだ。プロジェクトDを計画した時は、すっかり忘れていたのよ。スポ少の季節はつらいっていうのはわかったいたのにスポ少の大会はゴールデンウィークに開催ということを、ピンときていなかった馬鹿な2号であった(爆)ニュースで見る関東は、関西の比じゃないくらい花粉が飛んでいるような気がする。あの霧のような花粉はなんなのか!車に積もってるやん(>_
2005/03/22
コメント(4)
プロジェクトDが計画された時、1号・V3・Xライダーはあっさり家族の承諾を得た。連泊だって問題なしだったそうだ。素敵な旦那様達だ~(笑)しかし、2号こと私とライダーマンは承諾を得ずに暴走しだした。別に反対されるわけではなかったのだが、タイミングってもんがあったんだよ(^_^;)プロジェクトDが開始された頃、2号は勝手にカウントダウン・ミラコスタの予約をGETし家族からブーイングを浴びていた。「え~、大晦日に舞浜に行かなあかんの???」と次男。「俺、一泊しか出来へんで。」と旦那。「勝手に行ってきて。俺はパス。」と長男。罰当たりな連中め(ーー;)と憤りながら長男を口説く。なんとか東京でバイク店巡りをするということで長男の参加も決まった。そんな時期にゴールデンウィークにも連泊したいなんて言い出したら「GWに行くのなら、CDには行かんでもええやん!」とか「その方達にCDもいっしょに行ってもらえ!」とか反論されそうだった。あのね・・・いくらなんでも年末年始に家族をおいてね旅行できる主婦なんて私以外いないでしょー(ーー;)なのでプロジェクトDの承諾を得るのは、CDから帰ってきてほとぼりが醒めた頃にしようとたくらんでいた。でも年明け後も、なかなか言い出せなかった。なぜなら・・・プリンセスデイズにも行きたかったのだ(^_^;)夜行バス強行インパを決行後、プロジェクトDの発表?だよね、やっぱ。何事も順番が大事さ(^_-)-☆しかし3月は思いもよらず忙しく、他にも諸事情が発生したため強行インパが不可能になった(ToT)ちくしょー、2月中に行っておけばよかったよ~~~(泣)そーなれば、もう順番もなにも関係ない。早速、家族にプロジェクトDを発表する。「さよか、行っておいで~」と旦那。「キャラメルポップコーンを買ってきてな。」と次男。「はいはい、どーぞ(呆)」と長男。思いっきり家族には呆れられたが、反対されはしなかった。無理やりつきあわされるより、どーぞ一人で行ってくださいってとこだろう(苦笑)やっと家族に報告したよーとみんなに連絡するとライダーマンがあせりだす。「きゃー、のんびりしていたら私が一番最後になっちゃったわ」ここ一年でいっきに暴走ライダーと化したライダーマンは2パーク年パスまで購入し、マメに舞浜通いをしていた。なのでアンバ連泊は言いづらかったらしい。しかし、あっさりとご家族の承諾を得てきた。すばらしい(笑)これで全員、家族公認の暴走ライダーだ。もう遮るものなど何もない。GWにむけて爆走し続けるライダーズであった。続く。
2005/03/21
コメント(4)
ダイニングヴォヤッジ対象レストランのポイントを押してもらえるメニューについて調べていた。どうやらアンバサダーの花Hanaには21時以降になると夜食メニューというのがあるらしい。どんなメニューなのか?値段はいくらなのか?ヴォヤッジのポイントは押してもらえるのか?とても気になったので、予約センターに電話して詳細を尋ねた。で、回答。・たしかに21時以降には夜食メニューがある。・名前は「花セット」・内容は 蕎麦かウドンにオニギリかいくら丼か天丼のセット。・値段は 2500円・ダイニングヴォヤッジのポイントは押してもらえる。いいじゃん♪そう思い、すぐに予約した。TDR旅行で困ることのひとつは食事だろう。私ははっきり言って、イタ飯やフランス料理のほうが好きだ。それでも三日間も洋食が続くと、やはり和食が恋しくなる。そんな時食べたいのは懐石料理や創作料理ではない。お茶漬けやオニギリとお味噌汁のようなものが恋しいのだ。ランドには北斎、シーには櫻という和食店があるが、パーク内レストランはオーダーストップの時間が気になる。午後9時に行ったら、普通に考えるとオーダーストップにひっかかっちゃうよね?でも午後8時だと、夜のショーが開催している最中だし、それより前の時間だと、まだまだ元気なので普通の食事をするよなぁ。オニギリを食べたくなるのは、一日中遊びまわって疲れた夜なのだ。あっさりしたもので簡単に済ませたいって、いつも思ってしまう。ピアリにおにぎりが売っているのは知っている。でも買いに行く元気もない時に、おにぎりが食べたくなるんだよー。アンバに宿泊するのなら、ホテル内のレストランでオニギリとうどん(蕎麦)で簡単に食事ができるのはありがたい。上着も着ずに、カードと携帯だけをもって行けばいいのだ。食後もすぐに部屋に戻れる。2500円を高いとみるか安いとみるかは人それぞれだろう。私的にはありがたいな。ミラコならルームサービスにオニギリやお茶漬けがある。オニギリ2600円、お茶漬け2300円、ボったくってる~!まさに足元を見た値段だが、惹かれるんだなぁ(^_^;)部屋でダラ~としながらお茶漬けなんて、最高じゃん(苦笑)私的には、これもありだと思っている。今はキャラダイのコンプリートやヴォヤッジポイントのためにレストランを駆け回っているが、いつかは部屋でお茶漬けを食べてみるのもいいかもね(^_-)-☆
2005/03/20
コメント(4)
絶対にはずしたくないもの。・ウッディーのランチショー・リロのランチショーこの二つの新しいランチショーははずせない。当日予約は恐ろしいほどの激戦なのだ。ブランドに宿泊する時に行っておかなければ一生体験できないかもしれないもんね(^_^;)折角の連泊、両方とも行くぞー!事前予約電話戦線は暴走ライダーズがみんな2号に変身して(代表者は私なのよ)両手に電話で挑む予定だ。だれかの電話が繋がるだろうか?電話戦線に強気の私だったが、ガイダンス方式になってからは神様の恩恵が感じられなくなった。ねぇ、途中で#を押せばいいの?最初はうまく進むけど、途中でメインに戻る羽目にいつも陥ってしまう。ちゃんと最後までガイダンスを聞いていて、電話戦線に勝ち残れるの?不安と疑問がいっぱいだ。どうか希望が叶いますように。・プレミアムツアーリズム・オブ・ワールドの鑑賞席が用意されるのはありがたい。去年のツアーでは用意してくれなかった(ーー;)ブラビも暴走ライダーズはみんなミラコからは鑑賞済なのでガリオン船の鑑賞席から観たいと思っている。あまり見通しはよくないらしいが、後ろから観るブラビっていうのも視点が変わっていいよね(^_^)FP対象アトラクにも乗れるし、アーリーエントリーとセンター・オブ・ジ・アースのスポンサーラウンジを併用すれば人気アトラクは、すべて並ばずに楽しめそうだ。ポルトの鑑賞席もあるし、どんなに混雑していたって怖くない♪是非、予約をおさえたいぞー。・シェフミッキーの朝食これぞアンバ宿泊者の特権。ディナーで利用した時には、デイジーがいなかった(ーー;)1号と2号は大のデイジーファン♪是非、デイジーに会いたいのだ。それに私的には、ここの料理はイマイチだと思っている。利用するのであれば、一番安価な朝食がいいな。これは予約済みである\(^o^)/・ガイドツアー前回、利用した時には散々だった(^_^;)バズは開始前だったし、ハニハンはリハブ中だったんだよ。おまけに特典のシンブレは風キャン・・・写真もらって帰ったさー(泣)でも今は、かなりの確立でバズとハニハンが対象アトラクだそうだ。この2つなら、小さなお子様でも乗れるしね。激混必須のGW、この二つを待たずに乗れるだけでも価値ありだと思う。ビッグサンダーをスポンサーラウンジで利用できるし当日、スプラッシュとスペマンのFPなら取れるだろう。そうなれば、ランドの人気アトラクも並ばずに楽しめる♪ガイドツアーの残りのアトラクはミートミッキーだ。FPのないこの人気アトラクを並ばずに入れるのは嬉しい。それに、暴走ライダーズ全員でミッキーといっしょにプロに写真を撮ってもらえる。専用の台紙付きだし、素敵な思い出になるよ~~~。そして、なによりも・ロック・アラウンド・ザ・マウスこの期間限定のキャッスルショーは是非是非観たい。鑑賞席は当然抽選だろう。そんな確立の低い可能性に賭けたくない(>_
2005/03/19
コメント(0)
YUKIちゃんは、私が一番好きな歌手だ。19歳で結婚し、20歳になって2週間後に長男を出産した私は、同級生の旦那と小さなアパートで質素に暮らしていた。バブル絶頂期、友達は華やかな生活を送っていた。あまりにも違いすぎる生活に、自然と距離がうまれていた。ご近所さんや長男のお友達のお母さん達と仲良くさせてもらっていた。ヤンママで至らぬことばかりの私をまわりの年上の方達は、いろいろ教えてくれ、助けてくれた。そんな生活に慣れてしまっていた頃、FMから「Over Drive」が流れてきた。YUKIちゃんの歌声は20代後半、息子二人の子育てに奔走している私に10代の頃の気持ちを思い出させてくれた。少しずつ、生活にゆとりも出来てきた頃だった。距離を感じていた同級生達が結婚し出産しだした頃だった。年上の方達に囲まれて、少し老け込んでいた私に学生時代の懐かしい風が吹いた気がした。おばちゃんになっても、女の子だったころの気持ちを忘れちゃいけないよ。そう、教えてくれているようなYUKIちゃんの歌声だった。それ以来、ジュディマリのCDが発売される度に購入している。YUKIちゃんのパワフルな歌声は、私に元気をくれ楽しい時に聞くと、楽しさが倍増され悲しい時に聞くと、励ましてくれているようだった。ジュディマリを解散して、ソロになったYUKIちゃんの歌は少しパワーダウンしたような気がした。でも2枚目のオリジナルアルバムを聞く頃にはこーゆーYUKIちゃんもありだなって思うようになった。シングルでもあった「センチメンタルジャーニー」は大人になったYUKIちゃんの落ち着きや優しさが感じられるようで大好きだった。YUKIちゃんは出産のために休業にはいった。やがて男の子のお母さんになったYUKIちゃんは復帰した。次々発売されるシングルは、すべてタイアップ付きでチャートの上位にランクインした。まさにYUKIちゃんに追い風が吹いていた。満を持して発売されたアルバムをフラゲで旦那が買ってきてくれた。「このアルバムは売れるよ。」そう、旦那に伝えた。予想どおり、この3rdアルバムはソロになって初めてチャートの一位になった。とても嬉しかった。ライブツアーも開始される予定になっていた。DVDは持っているけど実際に行ったことはない。一度、行ってみたいなぁって思っていた。ちょっと前、出演するはずのTVを楽しみにしていたら体調不良でお休みだった。それ以後、ドタキャンが続いた。どうしたんだろう?そんなに体調が悪いのかな?もうすぐライブツアーなのに、大丈夫かな?昨日、YUKIちゃんのHPでYUKIちゃんとYO―KING連名のコメントが発表された。お子様が亡くなられたそうだ。YO―KINGのツアーはすべて中止、YUKIちゃんもプロモ活動はすべて中止、しかし25日から始まる全国ツアーは予定通り敢行するそうだ。たくさんのタイアップが付いた活動復帰、チャート一位になったNEWアルバム、チケットの売上だってよかっただろう。中止するわけにはいかないよね・・・ステージに立つYUKIちゃんは、大丈夫なんだろうか?ちゃんと声は出るのだろうか?悲しみに打ちひしがれているより、仕事に打ち込んでいるほうがいいのだろうか?プロなのだから、私情は持ち込まず、やり遂げるのだろうか?せつなくて、悲しくて・・・いつも聞いていたYUKIちゃんの歌を聞くことができずCDのジャケットばかりを眺めている。
2005/03/18
コメント(0)
スケジュール調整にはいる。まずは膨大な希望の中から切り捨てるものを選ぶ。・予約のできないもの・期間限定でないものホライズンベイのキャラダイはあきらめよう。予約できないのは、やはり厳しい。今は意外と空いているらしいが、GWは激込みだろう。あくまでも予想だが、開催期間は延長され、常時開催になる可能性が高いとみた。次回のお楽しみにしよう。マゼランズラウンジとテディールーズヴェルトラウンジ。両方行くのは厳しいだろうな。なんせ、食べてばかりの計画なのだ(^_^;)スポンサーラウンジも行くしね。どちらか片方でいいから、お茶(アルコール?!)する時間がとれればいいな。クリパレとバンケットホールのキャラブレ。これも無理だな。1日はシェフミの朝食を予約しているし、残りの2日はランチショーを予約するつもりだもんね。絶対に無理(^_^;)満腹地獄になっちゃうよ。バンケットホールに行きたいとずーと思ってるんだけどなぁ・・・いつになったら行けるんだろう(ーー;)これも次回のお楽しみだな。ペコスグーフィーのディナーショー。う~、一番あきらめたくないものなんだけど・・・(>__
2005/03/18
コメント(4)
一ヶ月前の事前予約戦線に向けて詳細なスケジュールをたてることにする。希望は膨大、すべて叶えるのは不可能だ。さて、何をあきらめよう・・・まず混雑必須のGW、予約できないものは却下することにした。アトラクだって、ショーだって、食事だって出来るものなら並びたくない。我侭だろうが、なんだろうが、一時間も二時間も並ぶのなんてイヤだ。この考えで、今までやってきた。下調べマニアになったのも、ブランド宿泊にこだわるのも電話戦線に挑み続けるのも、すべてそのためだ。何万もの交通費をかけて、何時間もの時間をかけて、舞浜まで行くのだ。アトラクに何時間も、食事するのに何時間も、並ぶのなんて避けたい。おまけにショーにいたっては、何時間並んだって観れないかもしれないのだ。イヤだ。そんなの絶対にイヤだ。そう思い、去年の3月もカウントダウンも頑張った。どちらも混雑期だったが、どちらの旅行時も主要アトラクはほとんど乗ったし、ショーも良席で鑑賞した。食事も待ったことなどない。ミッキーとは、何回もグリーティングした。ほんとに夢のような時間だった。今回、確定申告の時、税理士さんに聞かれた。「旅行費が膨大ですが、どこに行かれたのですか?」ディズニーリゾートですけど・・・(ーー;)「はぁ?それだけでこの金額ですか?ご家族4人で?」いえ・・・次男と二人です・・・(ーー;)「はぁ?うちの妻子も旅行にいきましたが、○万円でしたよ?」旅行会社のオフィシャル宿泊ツアーだろうなぁ・・・(ーー;)「あ~、ミラコスタにお泊りになったのですか?私もある集まりで宿泊しました(^_^)一泊3万円なんですってね。」閑散期の平日のトスカーナなら、そうですね・・・(ーー;)来年の確定申告の時、カウントダウンの旅費を計上したら税理士さんはどんな顔をされるだろう・・・なんだか、怖い(苦笑)友人にディズニーにはまっている話をすると「一駅、離れたところにあるホテルは安いよ。コンビニもあるしね(^_^)」とアドバイスしてくれた。そうだね・・・その辺のホテルなら、もっと安いね(ーー;)ほんとはわかっている、馬鹿なのは私だ。でも・・・やるのなら、徹底的にやりたい。旅費を安くしたいのなら、ビジホでいい。舞浜から離れていたっていいのだ。往復だって、交代で運転して車で行くのがいい。いっそ、車中泊なんて荒業もありかもしれない。もちこみのカップヌードルで朝食をとりコンビニで購入したおにぎりをバッグにいれてピクニックエリアでランチにすればいい。FP以外はスタンバイに並び、ショーは抽選で運任せ。パレードや抽選のないショーは頑張って場所取りする。これはこれで、きっと楽しい。なにより、私が今、つぎ込んでいる5分の一のいや、下手すりゃ10分の一の旅費ですむだろう。でも・・・私は夢と魔法の王国に浸りたいのだ。現実を忘れに行きたい。運転もしたくないし、京葉線にも乗りたくない。コンビニにも行きたくないし、持込もしたくない。ホテルでも夢の続きを見ていたい。ミッキーとグリーティングしたいしキャラクターダイニングも楽しみたい。キャッスルショーだって絶対に観たい。人気アトラクもはずせない。並びたくない!夢を見続けたい!そんな無理を押し通すために、暴走している。いつか、この熱病のような状態から醒める日がくるのかな?でも、後悔はしてないよ。素敵な思い出と素敵な仲間ができた(*^_^*)夢から醒める日まで、暴走し続けるつもりだ。まずはGW♪家族の承諾も得た。暴走ライダーズの結集だ(笑)スケジュール調整、頑張るぞー(^o^)丿続く。
2005/03/17
コメント(6)
TDRに行く時は、いつも往復飛行機だ。夜行バスや新幹線、寝台特急や車でという方法もあるのだが、結局、いつも往復飛行機にしてしまう。夜行バスや寝台特急や車は時間がかかるし、体力的にもきつそうだ。新幹線なら飛行機のほうが安くて早く往復できる。だから、どうしても往復飛行機にしちゃうんだよなぁ。飛行機の難点は時間に余裕をみておかなければいけないこと。空港で時間をつぶすのは、結構つらいものがある。特に今回は一人なのだ。舞浜まで行けば仲間が待っていてくれているが、辿り着くまでは一人・・・(ーー;)早朝、関空では、いつもマクドで朝食をとっていたが、今回はスターバックスにしようかな。羽田から舞浜に向かうリムジンバスもゴールデンウィークなので余裕をみるつもりだ。ANA利用なので、バスの受付カウンターまでは遠いんだよ。ほんと第二ターミナルになってから遠くなった(爆)それにカウンターが混雑している場合もあるもんね。30分あれば、なんとかなるだろう。帰りの舞浜から羽田に向かうリムジンバスの最終は19:00前だ。早すぎるよなぁ、これ。たぶん、19:40には羽田に到着している。早けりゃ19:30だ。20:55発の便だから、一時間以上、時間がある。どっかで、夕食でも食べようかなぁ・・・でも一人なんだよなぁ・・・この前食べた東京ラーメンは美味しかった。「天」っていったかな?あそこなら一人でカウンター席っていうのも悪くない。そうしようっと(^_^)知恵の輪を買って暇つぶしをしたこともある。本は意外と目が疲れて読む気がしないんだよ(^_^;)みんな、どうやって時間をつぶしているんだろうね。
2005/03/16
コメント(0)
「そろそろ某スポンサーラウンジの予約開始だよ。」とV3。おっと、忘れていたよ(^_^;)ゴールデンウィーク、スポンサーラウンジの予約だって激戦だよね。出遅れは厳禁!ありがとね、V3。助かったよ~(^o^)某スポンサーラウンジの予約は三ヶ月前からだった。利用することのできる2号、V3,ライダーマンの3名みんなで予約戦線に挑むことになっている。V3「どの日にどのパークのどの時間を予約する?」そうだよね。だいたいのスケジュールを決めないと予約時間が決まらないよね。某スポンサーラウンジは2つの時間帯から選択できる。(曜日によっては3つ設定されている場合もある)3日間のインパ予定をだいたい決めた。2号「この日にこのパークのこの時間帯と 他の日に他のパークのこの時間帯でどうかな?」V3「う~ん、ちょっと無理なんじゃないかなぁ? ランチショーにツアーも予定してるんでしょ?」2号「やって出来ない計画じゃないよ。 だって、去年の3月にランチショーとツアーとラウンジ、 全部、一日にこなせたもん(笑) ただ、決まった時間に予約できないと厳しいけどね。」V3「お~、さすが2号。全部、こなせるのね(笑) まだまだ、私は甘いのかな?(いえいえ2号が無茶なだけです) でもさ、ランチショーやツアーを希望時間に予約できるかは 結構、厳しいかもしれないよね? だから、スポンサーラウンジの予約、3人で予約できるんだから 両パークとも両方の時間をおさえにいかない? そうすれば、ツアーやランチショーの予約時間の選択範囲が広くなるよ。」2号「なるほど!さすがV3(^o^) ランチショーは希望時間をおさえられそうな気がするけど、 ツアーは厳しいよね、多分。 ラウンジの時間が決まっていたら、せっかく予約できても ブッキングしてしまう確立は高いよね。 ラウンジの予約が2通りあれば、 重なったほうをキャンセルすればいいんだもんね。 ナイスなアイデアだよ~~~~♪」V3「じゃあ、そーゆーことで(^_-)-☆」2号「○日と●日の△時間帯は私がおさえにいくから V3とライダーマンは○日と●日の▲時間帯をおさえにいってね。」V3&ライダーマン 「お~(^o^)丿がんばろーね。」ラウンジ予約当日・・・午前9時開始の前に、一度、受付デスクに電話をする2号。これは本番ではリダイヤルで挑むためと実際に受付デスクに繋がるまでの時間を計るためである。9時少し前、リダイヤルボタンを押す。標準時計が9時をさした瞬間、呼び出し音が鳴った。あっさりと繋がり、予約完了。ゴールデンウィークだもんねと気合をいれていたのになんだか拍子抜け(^_^;)V3とライダーマンもあっさりと予約をGETしたそうだ。V3「なんだか、ミラコの予約とはレベルがちがうね(苦笑)」ライダーマン 「ほんと。私なんて、途中でボタン押し間違っちゃって あせったけど、すぐに繋がったわ(笑)」ミラコの予約戦線に挑んでいる暴走ライダーズにはあまりにも簡単に予約できたスポンサーラウンジだった。やっぱ、ミラコ戦線が異常すぎるんだよね、きっと(ーー;)この分なら、明日も楽勝でしょー。そのとおりで、次の日も3人とも予約をGETした(笑)この二日間の受付デスクの電話を9時に鳴らしたのは暴走ライダーズ3人だけだったのかもしれない・・・(^_^;)その後、スポンサーラウンジに興味を示したアマゾンにライダーマンが説明をしていた。「コーヒーを飲んで休憩できるし、内装も凝っているし なによりアトラクに待たずに乗れるの。 ランドもシーも一日2回も行くのよ、素敵よね~~~♪」・・・んっ?一日2回???ちがーう(>__
2005/03/15
コメント(8)

サイトを開設して8ヶ月、こんなにたくさんのアクセスをしてもらいほんとに嬉しいです(*^_^*)9万を超えた頃、はじめてのキリ番をやってみようと思ったんだよ。プレゼントはシーのカウントダウンの記念品、そう、ハーバーでゆれていた、あのサイリウムしよう。うちのサイト名はミラコ・カウントダウン・2005だからぴったりのキリ番プレゼントになるかなって。10万が近づくにつれドキドキしていた。昨日、そろそろかなって思いながらPCを立ち上げた。カウンターは10万を超えていた。掲示板にはちゃんとキリ番を踏んだ方が書き込んでいてくれた。くまらんさんが踏んでくれたのか~(^o^)ありがとー♪くまらんさんっ・・・んっ?・・・くまらんさんって・・・そう、くまらんさんはカウントダウン仲間だったのだ。サイリウム・・・持ってるやん(^_^;)どうしよー(>_
2005/03/14
コメント(6)
仲間の勧誘に力を入れるライダーズ。1号がなじみのディズニーサイトの常連さんをひっぱってきた。「某関西人さんがプロジェクトDに興味を示したから専用BBSのアドレスを教えておいたよ。」お~、即答してもらえなくても、その気にさせりゃーいいんだもんね。みんな、がんばろーぜー(^_-)-☆この後、某関西人さんは、暴走ライダーズによってたかって改造されアマゾンへと変身していくのである(笑)とりあえずアマゾンと2号は交流会と称してUSJへツーリングすることにした♪息子二人の2号はピューロランドなど縁遠くキティーちゃんに会えることなどないだろうと思っていたが、今、USJではキティーちゃんがダニエルといっしょに踊っているらしい。是非、撮影会に励まなくては(笑)最近はご無沙汰していたUSJだが、なんせ近い!まめに交流会をしよーね、アマゾン♪しかし、アマゾンは一泊が精一杯らしい(当然といえば当然^_^;)誰かもう一泊してくれないかなぁと思っていたら中部在住のトナカイさんが(トナカイだよね?)次回があれば参加したわ~と言った。それを聞き逃す暴走ライダーズではない?!「次回といわず今回おいで~。連泊は無理でも一泊ならどう?ご家族もいっしょに来て、ドリゲに宿泊してもらうこともできるよ。」お~、さすがボスこと1号♪押しが強いっ(^o^)丿「どうしようかな・・・多分無理だけどダメモトで聞いてみるね。」とトナカイさん。ここは思い切ってストロンガーに変身してみましょー(*^_^*)他にも興味をもってくれる暴走ライダー予備軍は結構いる。みなさん、暴走ライダーに変身してみませんかー!!!続く。
2005/03/13
コメント(10)
半年前にできる宿泊予約とPSを無事完了したので、一ヶ月前の事前予約戦線までは中休みという感じだ。暴走ライダーはそれぞれ、GWまでにインパ計画があった。まずはそっちにむいて暴走しなくてはね(^_-)-☆私なんて、この頃はカウントダウンのことで頭が一杯だった。それぞれの計画に夢をはせているライダー達である。やがてカウントダウンが終了し、年が明けた。他のライダー達は家族とのインパ計画が直前だったが、私こと2号はGWに向けて暴走を開始した。あれもしたい、これもしたい、プレミアムツアーだけでなくガイドツアーも予約したほうがいいかな?アンバ連泊ではなく、一泊はミラコにしようかな?いろいろ妄想していたらダイファンの終了とともに新しいランチショー2つが開始されると発表された。当然、ペコスはやめて新しいランチショーを2つとも体験したい。いや、ペコスは当日予約にかけてみようかな?みんな、下調べに新しいランチショーに行ってみてよ~「OK~♪まかせなさーい(^o^)丿」とライダーマン。ノリが同じ仲間ってほんとに嬉しい(笑)そのうちにレストランイベント「ダイニングヴォヤッジ」の開催が決まった。ダイニングヴォヤッジ・・・去年も開催されたこのイベントに踊らされ暴走しミラコスタのレストラン制覇をした2号であった(爆)ドナルドピンとグーフィーピンとオチェのお食事券を手に入れるためにどれだけつぎ込んだか・・・(ーー;)おまけに満腹地獄で苦しくて・・・ほんと罰当たりな暴走をしたもんだ(^_^;)今年は無茶をしないようにしないとねって珍しく2号が反省しているのに近場に住んでる1号とライダーマンは暴走を開始していた?!今回はミラコスタだけでなくアンバサダーのラストランも対象だ。スタンプカードを手に入れて、今回はハイピリオン、次回は花ね~♪私はシルクにエンパイヤよ~♪気がつくとミニーピンGETだそうだ。すげー(^_^;)さすが、暴走ライダー(笑)「この前のインパ、雨でシンブレもパレードも楽しめなかったんだよね。ねぇ2号、○○日に新幹線で日帰りインパなんてどう?」とV3。いっしょに暴走したかったが、次男の期末試験前日だったので思いとどまった。しかし遠距離をものともしないV3も、やっぱ暴走ライダーだよ(笑)そのうちにブランド宿泊者のアーリーエントリーとホライズンベイレストランのキャラダイも発表された。さぁ、どうしましょー。トイストーリーのランチショーでしょ、リロのランチショーでしょ、ペコスのディナーショーでしょ、アフタヌーンティーでしょ、シェフミの朝食でしょ、ホライズンベイのキャラダイでしょ、オチェのコースでしょ、ヴォヤッジ対象レストランはもう一軒は行きたいでしょ、マゼランズラウンジでしょ、テディルーズヴェルトラウンジでしょ、ビッグサンダーとセンターのスポンサーラウンジでしょ、プレミアムツアーとガイドツアーでしょ、もちろんショーやパレードも楽しみたいでしょ、さてさて、ほんとにどうしよー。二泊三日でこなせるスケジュールだろうか?その前に食べてばかりじゃん(^_^;)胃腸薬は必須だな。希望は膨大、費用も膨大、競争率も膨大さ。都合の悪いことには目を瞑り、速度をあげた暴走ライダーズであった(爆)続く。
2005/03/12
コメント(8)

ワインが好きです。だいたい1000円前後のを購入しています。でも赤はフルボディーが好きなので、1500円以下のワインはなかなかお目にかかれません。これは珍しく1300円くらいのフルボディーでした。美味しかったよ(*^_^*)白も辛口しか飲みません。シャブリが大好き!シャブ中と呼んで(爆)ワインセラーなんてないので、普段は野菜室にころがしています(苦笑)
2005/03/11
コメント(6)

ハリーポッターシリーズが始まった頃は、次男は小学生でした。なので、本も買ったし、映画にも行ったし、DVDもレンタルしました。でも、次男が中学2年になった今、これが最後だろうなぁ。「不死鳥の騎士団」・・・イマイチだったので潮時かもしれませんね(^_^;)
2005/03/10
コメント(0)

甘いものは苦手は我が家ですが、ドーナツだけはよく買います。オールドファッションとかプレーンクルーラーばかりだけどね(苦笑)食べ盛りの息子達がいるので、一回にたくさん購入します。なので、おまけが貯まってきました。これはほんの一部です(^_^;)貰っても、使わないんだよねぇ。
2005/03/09
コメント(0)

オリンパスE-300デジタル一眼レフの中では一番安価なんじゃないかな?それでも、それなりの値段でした(^_^;)標準以外に高倍率のレンズも購入しました。一眼のレンズの値段に驚き、おびえています(苦笑)付属品もいろいろ購入したら・・・おそろしい値段になりました。でも、まだまだ、奥は深いです。とんでもない世界に飛び込んじゃったなぁって思ってます。
2005/03/08
コメント(0)

私は158cmです。別に小さくありません。でも我が家では一番小さいです(ーー;)で、上にあるものをとるときは、うちの男達に頼んでます。でも、誰も居ない時は困るので、これを利用しています。私専用脚立・・・なんだか悔しい・・・
2005/03/07
コメント(0)

息子二人を育ててきました。サッカーと野球をやっていました。洗濯物は山のようでした。次の日までに乾かさないといけないものもたくさんありました。洗濯機の上に置く電気乾燥機を使っていました。なかなか乾かないので、コインランドリーに走ってました。そんな日々が嘘のように思えるよ(苦笑)ガスの浴室乾燥機、2時間で洗濯したばかりの洗濯物が乾きます。おまけにハンガーに干して乾かせるのでしわになりません。ガスってすごいよ~\(◎o◎)/!
2005/03/06
コメント(0)

「食器洗い乾燥機を使うと、食器がピカピカになるよ」と噂ではきいてました。でも、普段から綺麗に洗ってるもんっと思っていたのですが・・・ほんとにピカピカになるよの(^_^;)ビックリしました。手で洗うのって限界があったのね。結婚してからずーと荒れていた手が綺麗になりました。まさに主婦の味方です(*^_^*)
2005/03/05
コメント(0)

DIGAです。ハードディスク・DVD・VHSプレーヤーです。賢いです。もうハードディスク内蔵を使うと、もとには戻れません。ハードディスクからDVD、DVDからVHS、VHSからハードディスク、ボタンひとつでダビングOKです。もちろん反対方向もね。普段の録画もハードディスクは賢くて・・・あまりの便利さに自分の部屋でビデオDVDプレーヤーを使っている長男がハードディスク内蔵のに買い換えようかと悩みだしました。あんた、金持ちだねぇ・・・(母のつぶやき)ダブ録・おっかけ録画、便利な機能満載のDIGAです。
2005/03/04
コメント(0)

N900isです。FOMAがこんなにとばないなんて思いもしませんでした。ここは和歌山だからかなぁって思っていたのですが、TDRでも圏外ばかり・・・(ーー;)可愛くデコりたいのに、これ以上飛ばなくなったらと思うとデコれません(泣)いっそPにしておけば、カスタムジャケットを使えたのになぁ。ずーとNばかり使ってきたので、今更他の機種のボタン操作をおぼえるのもなぁと躊躇してしまう私です(^_^;)
2005/03/03
コメント(0)

バランスボールです。3個ころがっていたのですが、じゃまなので2個になってます。楽しいで~す。家族で上に乗って、転がってます(笑)
2005/03/02
コメント(0)

マイパソです。LaVieC LC900/2です。光学式のマウスを使ってます。便利です。スライド式の台の上に乗せています。エレコムのカバーかけてます。2年・・・3年かなぁ、購入してからそれくらい経ってます。「ぱそ太」と呼ばれていまーす(馬鹿)
2005/03/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1