2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

●勝手に音楽評論2アルバムを2枚、レンタルしてきた。中島美嘉 「MUSIC 」前にレンタルする予定だけど、多分ハズレだろうと書いたが、ごめんなさいm(__)m 大当たりだったよ。すごくよかった。「朧月夜~祈り」だけは、どうかと思ったけどね(^_^;)予想外の出来に何回もリピートしている。今年聞いたアルバムの中ではスピッツの「スーベニア」に次いで2番目にいいなって思うくらいだよ。もう一つはB’z 「THE CIRCLE 」これぞ惰性(^_^;)B’zの新譜か・・・どうしようっと思っているうちに気がつくとレンタルしている。一回聞いただけ。いつもどおりのB’zだったよ(苦笑)あいかわらず車で聞くのには、むいているよね。YUKIちゃんのシングル「長い夢」も発売されている。これはレンタルじゃなく買いに行かなくては。しばらくは購入したいようなアルバムはないなぁ。とりあえず次はポルノの新譜をレンタルしようっと。
2005/04/30
コメント(0)
公式サイトのスケジュールを参考に3日間の詳細な計画をたてる。ツアーやラウンジ、ランチショーやレストラン、希望のショーに人気アトラク。予約済のものは時間を動かせない。綿密に計画しなくては。移動時間や距離、アトラクによって違うFPの時間帯の予想・・・無駄のないように。それでいて、無理のないように。去年の春に次男とやってのけたようなアトラク間をダッシュしなければいけない分刻みの計画をたててしまったら間違いなく3日目まで、もたないもんね。暴走ライダーズは同年代(Xライダーだけは若いよ~)無理は禁物だ(^_^;)それでも私の立てる計画だから朝から晩までビッシリなんだけどさ。課題は「たとえGWでも、並んでたまるもんか!」乗りたいものには乗る。観たいものは観る。食べたいものも食べる。しかし・・・並ぶのは最小限におさえる。無茶を承知の上。ここからが下調べ&イメトレマニアの腕の見せ所♪あの手この手で策略を張り巡らす。切るものを切り、並ばざるえないものには並ぶ。手分けしてできることはなんだろう?アトラクはFPもしくはツアーでライドのみ。制限必須の日にスタンバイになんか並んでられへん。ワンマンは整理券かツアー特典。ロックは抽選の神頼み?いや人海戦術でパレードルートは押さえておこう。ミニミニは時間帯を検討してみれば狙い目の回は見えてくる。レッツだけは根性をみせなくちゃ駄目だろうなぁ。シーはアーリーエントリーとプレミアムツアーがあれば怖いもん無しだ。気をつけなければいけないのは食事。ランチショーとヴォヤッジ狙いで予約がいっぱいだ。前回、これで満腹地獄に陥った(爆)今回は朝食抜きかな。一日2食でじゅうぶんだろう。食事難民をおそれて食べ過ぎると、ほんとに辛いんだよ(馬鹿)あとは5日に予定されている50周年企画。いったい何があるのかな?5日の予定はできるだけ入れないようにしておかなくては。あーでもない、こーでもないと考えながら3日間の計画をたてた。なかなかじゃん(笑)メモ帳に打ち込まれた計画は完璧に見える。でも、実際はそう上手くは運ばないだろうなぁ。そーゆーもんだよね(^_^)とにかく雨は降らないらしい。どうか風も吹かないでー。強風でショーがすべて中止になってもランチショーが待っている。なにより一番の目的は暴走ライダーズのオフ会なのだ。みんなに会えておしゃべりできれば、それでいい。そうなると、やっぱ、願いはひとつ。どうか無事に舞浜にたどりつけますように。続く。
2005/04/29
コメント(12)
美容院にカットとカラーをしに行った。さすがGW前日、すごく混んでいた。いつもの美容師さんがカラーをしながら「GWは、どこかにお出掛けになりますか?」と聞くのでディズニーランドへ行くんだよ~と答えると「またですか?」と驚かれた(^_^;)驚いたというよりあきれてたのかな(苦笑)ここでは、一年に何度もディズニーに行く人は滅多にいないんだよ。「ご家族でディズニーがお好きなんですね。」というのでいや、家族を捨てて友達と行くんだよ~と答えると「お子様も置いて?」と驚かれた(^_^;)うちにはお子様はいませーん(19歳と14歳なら子供ではないよね?)そう答える私に更にあきれて苦笑していた美容師さんだった。帰りに旅行用の基礎化粧品を買いに行く。いつも使っているメーカーの旅行用サイズがなかったので別のメーカーのを購入した。ついでに、ヘアスプレーのミニサイズも購入した。自宅近くの宅配配送センターで段ボールを買い送り状をとってきた。夕食後、プリンターでカードを送りたい方達の宛先をシールに印刷する。ネットオークションの落札者に郵パックを送りに本局にいく旦那に切手の購入をお願いした。パーク内のショップで切手を販売しているのは知っているが用意しておいたほうがいいよね。前回、シェフミでキャラ達にサインしてもらったノートにキャラ達の写真をシールにして貼ろうかと考える。工夫していくとキャラ達も喜んでくれるらしい。でもシールを貼るより、直接、イラストを描ければ素敵だろうなぁ。我が家には、一人、絵の上手いやつがいる(某長男)お願いしてみようかな・・・駄目だろうなぁ・・・アバウトでお調子者の旦那と次男をおいて二泊三日の旅行に安心していけるのもしっかり者できっちりしている長男が家を維持?してくれるからだ。旦那と次男だけにしておいたら、部屋がどれだけ散らかるだろう・・・電気やテレビもつけっぱなしで、リビングでころがって寝てしまうかもしれない(-_-;)寝る前にちゃんと電気やテレビを消し、お風呂場の換気扇をタイマーセットしてかけ、リビングを片付けて寝るのは我が家には長男しかいないのだ。お兄ちゃん、よろしくお願いしますm(__)mやっぱ、これ以上、お願い事はできないよ。自分で挑戦してみようかな・・・カメラの本も読まなくては。オート設定ばかりで綺麗に撮れるだろうか?やっぱ、その時に応じて、いろいろ設定を変えた方がいいのだろうか?私にそれが出来るだろうか?無理だよなぁ・・・まだまだ要勉強だ。週間天気予報が発表された。晴れじゃん\(^o^)/やったね。ついに明日からGW、暴走秒読み段階だ。着々と準備を進めている2号だった。続く。
2005/04/28
コメント(6)

ぶっかけっていうのかなぁ?なんでもご飯の上にかけちゃうこと・・・これ、うちの旦那がよくするんだよ。はじめはビックリしたんだ。私は一人っ子だったので、親からお茶漬けでさえ「女の子のすることではない。」と躾けられていたから。しかし、男兄弟で育った旦那はお酒の後、ご飯に残ったおかずをかける。マーボー豆腐をかけ(たしかにマーボー丼というものはある)かに玉をかけ(たしかに天津飯というものもある)中華系だけでなくビーフシチューまでご飯にかける。ねぇ、フランスパンならまだあるよ。足りないのなら切ってくるから・・・といっても「飯、よそって。」といってご飯にシチューをぶっかける。結婚当初は信じられなかった。そのうち慣れたけどね(苦笑)私は食事の時、おかずがいっぱい並んでいるのが好きだ。食卓に小さなお皿を何個も並べている。まぁ、酒飲みだからなんだろうけどさ(^_^;)しかし、息子達には評判が悪い。特に長男は、「チマチマ並べやんと、ドーンと一品だけにしてや。」と訴える。よーするに、パスタやカレーがよいのだそうだ。そんな時でも、サラダやスープを並べていると「メインだけでええねん。食べんの、面倒やん。」・・・(ーー;)あんなぁ、手間かけて、なんで文句いわれやなあかんねん(怒)質より量。まさに男の子ってそんなもんである。それでも、私に育てられた息子達はビーフシチューやその他洋食系のときは、パンを食べる。それが、当たり前だと思っているのだろう。しかし、シチューが残ったりすると、次の日、夜食などで、ご飯にぶっかけて食べる。「むっちゃ、美味しいわ♪」さよか(-_-;)どーして男ってこうなんだろう・・・なんだか一生懸命作ったものが、グジャグジャにされているようで憤っていた私だった。が、ある日、鶏もも肉のトマト煮が残った。もも肉は残っていないが、ボリュームを出すために入れた野菜とうまみの溶け出したトマトソースを眺めているうちに、ふと思いついて、レンジで暖めた耐熱ガラス鍋にパスタを茹でてぶち込んだ。 で、お皿にいれもせず、そのまま食べた(爆)「めっちゃ、美味しい・・・」いっきに食べ、コップの水を飲み干した時旦那や息子達の気持ちがわかったような気がした。上品にチマチマ食べるのもいいが、こうやってドーンとしたものを食べるのも、いいもんなんだ。そして、こーゆー時には、サラダやスープは確かにいらないね。いっきに食べて、最後に飲む水の美味しいこと(笑)でもね、この辺で踏みとどまらないとね。それでなくても、ひどい言葉づかいでしゃべっている。野球を見ながら「ええ加減に打てや、清原~」と叫びサッカーを見ながら「よっしゃ、大黒、ハットトリックやー」と叫びF1を見ながら「行け~、琢磨~。ぶち抜けー」と叫びプライドを見ながら「吉田~、いてまえー、絞めてまえー」と叫んでいるのだ。このうえ、ぶっかけ飯を好んで食べるようになってしまったら・・・TDRで正気に戻ろう。シンデレラ城を見上げ、プリンセス達に夢を馳せよう。可愛いキャラ達に興奮しよう。自分が女だということを忘れないように夢と魔法の王国に浸ってこよう。たまには、可愛らしいものに触れ合わないとおばちゃんからおっちゃんになってしまいそうで怖い私だった(^_^;)
2005/04/27
コメント(2)

結婚式の引き出物が届いた。アルバムかなって思ったが、なんとカタログ!カタログから商品を選ぶ引き出物は昔からあったが、これはすごいなぁって思った。商品のカタログのカードを引き抜けばアルバムやはがきホルダーになるのだ。素敵♪最近TDR仲間から、素敵なカードが送られてくる。今はコルクボードに貼り付けて楽しんでいるが枚数が多くなるとどうしようって思ってたんだよ。これ、TDRカードホルダーにしよう♪貼って楽しむのもいいけど、カードホルダーに入れておくほうが綺麗に保存できるよね。これからもずーと、このホルダーが満タンになるまでカードを送ったり送られたりできたらいいな。この引き出物は私的には大当たりだよ(*^_^*)
2005/04/26
コメント(2)

コーヒーのお供はなんですか?我が家はもっぱらドーナツだ。食べ盛りの息子達がいるのでケーキやクッキーより、食べ応えのあるドーナツを買っている。甘みのおさえたものばっかりだけどね。一番人気はオールドファッション。あとはプレーンクルーラーとかね(^_^;)100円均一キャンペーン期間中でも全然恩恵に預かれない安価なドーナツが好みの我が家だ。ドーナツと同じくらい買うのがこれ。スターバックスのスコーン。これ、大好き♪家で20~30秒、レンジで暖めてから食べると最高。食べ応えもずっしりだよ~。ついでにコーヒーも購入した。まだ全種類、試してないんだよ。どれが一番おいしいのだろう?お薦めはありますか(*^_^*)
2005/04/25
コメント(0)

夕方、自転車に乗って買い物に行った。帰りに空を見上げると、とても綺麗な満月だった。急いで家に帰り、食材を冷蔵庫にも入れず一眼レフを取り出して、庭から月を撮る。近くにある緑道や建物といっしょに撮ればよかった。月だけだと、何がなんだかわかんないね(^_^;)でも、一眼レフを手に入れてから何気ない毎日の中に、楽しみをみつけるようになった。花が綺麗に咲いたら撮り、庭に見知らぬ鳥が来ていたら「じっとしてー」と呟きながら撮っている(苦笑)日常でも撮りたいものはいっぱいあるのだが、家の中と庭が精一杯・・・近所で一眼レフを構えるのは恥ずかしいんだよー。当然、息子達は撮らせてくれませーん(ーー;)まぁ、可愛げのないあんた達を撮ってもねぇ(負け惜しみ)あ~、いろんな所に行きたい。いっぱい写真を撮りたいなぁ。下手でも楽しいカメラ生活だ(^_-)-☆
2005/04/24
コメント(0)
レッツロックの動画を見た。噂どおり非常に楽しそう♪後半にダンス参加がある。予習していかなくては!去年もインパ前のダンスレッスンは頑張ったなぁ。リメンバー・ザ・ドリームの参加ダンスは3種類あった。ブレイジングは楽勝♪マカリナはなんとか・・・なにより一番大変だったのはパラパラだった。何回も何回もPCの前でダンスレッスンに励む母にあきれるのを通り越して不気味さまで感じていた息子達であった(苦笑)努力のかいあってパーフェクトにダンスをマスターした私は見事、抽選でリメンバーの良席をゲットしたのである。やっぱ、気合でしょー(笑)踊ったよー。曲が速くなっても全然だいじょーぶ♪完璧にパラパラまで踊りきった38歳(当時)の私でした(^_^;)さぁ、今年もがんばろっと(笑)そーいえば、リズムのダンスは覚えているのだろうか?去年、踊ったきりだもんなぁ。忘れちゃってるかな?復習しなくては(・_・;)オフィシャルの動画で練習してみる。エルボッ♪エルボッ♪インアゥ♪インアゥ♪全然、覚えてんじゃん(^_-)これなら楽勝だ。練習はレッツ一本に絞ろっと。なーななななーななななーななななななーななななー♪待っててね~、スティッチー\(^o^)/大馬鹿者の私だが、どこまでハマれるかがディズニーを楽しむ一番のポイントだと思っている。続く。
2005/04/23
コメント(4)
ロック・アラウンド・ザ・マウスの動画を見た。なんと最前列からの映像!すばらしい!!!ありがとね。ほんとに、ありがとね。奇跡でも起こって前列が当たらない限り、3日間抽選して当選したとしてもロックの全容はわからないと思うもん。遠めから見ることになってもパレードルートで見ることになってもこうやって予習して内容がわかっていればある程度の不利は克服して、楽しめると思うんだよ。ほんとに動画を配信してくれる方達にお礼を言いたい。ありがとー(*^_^*)しかし・・・なるほどなぁ。これじゃー、前列じゃなきゃ見えないはずだ。パレードルートの動画も見たがあれがレースなのか・・・タルすぎるぞ(ーー;)まぁ、パレードルートをぶっ飛ばすわけにはいかないけどさ。あのさ・・・ステージ上でレースはできなかったのかな?車2台を乗り上げて、前後するだけ。バックはオーロラビジョンで背景が流れるようにすれば走っているように見えるよね?オーロラビジョンあるでしょ?シーのカウントダウンで使ったやつ。ステージ上でレースをすれば、みんな、よく見えるだろうしなによりパレードルートのタルいレースよりよっぽどレースらしい感じがでると思うんだけどな。で、レース中は、残りのキャラ達がパレードルートに繰り出せば鑑賞席に入れなかった人たちも楽しめるんじゃないかなぁ。クラリスは、シンブレの時に魔法使いさんが出てきた塔の上で歌わせるっていうのはどうかな?遠くからでもよく見えるよ、きっと。なにより、ウルフの役をグーフィーにやって欲しかった。きっと似合うよ~。ちょーカッコイイと思うんだけど。まぁ、グーフィーに悪役はさせられないか(苦笑)いろいろ思うところはあるけど、すごく可愛いショーでした(^_-)どうか抽選に当たりますように。できるだけ前の席が当たりますように。その前に雨が降りませんように(これが一番大事!)そしてこのショーでの一番の楽しみは・・・実はこの動画サイトでクラブニューイヤーの動画をはじめて見たんだよ。カウントダウンパレードやブレイジングやサンバ2005は鑑賞済だったんだけどね。いやー、楽しかった。こんなに楽しいショーだったんだ。今年(去年か?)のカウントダウンはシーで正解だったなって思っていたけど、考えが変わったよ(^_^;)チケットはランドを買うべきだった。部屋でシーのカウントダウンと夜ポルトを楽しんだ後、ランドに向かいクラブニューイヤーと冬ブレを楽しむべきだった。そう思っちゃうくらい、楽しそうなショーだったんだよー。とにかくマックスがカッコイイ!なに、あれ?もう反則だよ~~~~。かっこいいったらありゃしない♪見たかったよー!!!なので、ロックはマックス狙い♪もう、グーフィーとマックスの親子にメロメロさ(^_-)-☆もちろん、デイジーも忘れちゃーいません。可愛いよー、今回の衣装。はっきり言って、ミニーに勝ったね?!ミキミニの今回の衣装はどうもねぇ・・・ミッキーのジャストウエスト・オンシャツはなぁ(苦笑)あの時代はあーなんだろうけど、どうもオッサンくさいんだよ(^_^;)ミニーちゃんも、いかにもチアリーダーって衣装のほうがずーと可愛かったと思うんだけどな。とにかくミニーちゃんとデイジーのポニーテールはいりません!リボンだけでいいじゃん。あれ、変だよ。あー、また文句ばっかりいっちゃった。ごめんなさいm(__)m言いたい放題だったけど、ほんとはすっごく楽しみにしているんだ。やっぱ、願いは一つ。どうか雨は降りませんように。続く。
2005/04/22
コメント(0)
唯一のランド必勝法・・・それは朝一。朝一とは、開園直後にゲートを通過すること。「午前8時開園なら5分前に行けばいいの?」甘いっ、甘すぎる。世間の常識はTDRの非常識?!ゴールデンウィーク、開園5分前にランド到着ならば早くてもゲートを通過するのは8時半以降でしょー。嘘や脅しではありません。現実なのよ(ーー;)この30分以上の遅れが、天国と地獄の分かれ目なのさ。用意周到が売りの我ら暴走ライダーズでさえ、朝一は必須だと考えている。アンバに連泊し、ガイドツアーやプレミアムツアーを予約し、リロやウッディーのランチショーも予約し、ビッグサンダーやセンターのラウンジも予約し、花やシルクやオチェの予約までしていてもゴールデンウィークに勝ち抜くためには朝一が必須なのだ。一般的に朝一に狙うものといえばバズのFPやワンマンの整理券だよね。入場制限がかかるくらいのランドでは、バズのFPは午前中には無くなってしまうでしょー。FP無しでバズを楽しもうと思ったら、最低120分の待ち時間は覚悟しましよー(300分待ちもありえるかも)朝、すこしでもゲートインが遅れたら、FPを取得するために1時間待ちなんて恐ろしいこともある。まぁ、朝一に何もかも捨てて、バズのスタンバイに並ぶっていう手もありだけどね。アトラク派はバズのFPゲット後、ハニハンスタンバイというのが一般的だ。人気はバズ>ハニハン>ビッグサンダー>スプラッシュ>スペマンって感じかな。私はスペマンが一番好きなんだけどな(苦笑)バズとハニハンは朝一スタンバイかFPでないと恐ろしいことになるよ。ワンマン・ミニミニ・Dパレ・EパレもGWだと一時間前では厳しいんじゃないかなぁ。見ることができても、すっごく後ろのような気がする。この中でワンマンだけが整理券を発行している。これさえゲットすれば、並ばずに楽しめるのだ。もちろん開園後、速攻でなくなります(^_^;)ショー派はこれ狙いだよね。ロックの抽選は朝一じゃなくてもOKかな?一年前は抽選も一時間くらい並んだけど、今はそうでもないんでしょ?キャラグリ派は、ミートミッキーに一直線でしょー。GWはエントランスのキャラグリさえ、凄まじそうだもん。FPの無いミートミッキーに、ほとんど並ばずに楽しめるのは朝一だけだよ。折角のランド、一度もミッキーに会えなかったなんてことは避けたいよね。ガイドツアーの予約が取れれば、これらのことはたいてい叶う。ミートミッキーは確実だし、うまくいけばバズとハニハンも並ばずに体験できる。ワンマンかDパレかEパレのうち、一つは鑑賞席を用意してくれる。ロックの鑑賞席が用意されていれば、おそろしい競争率だっただろうが、ロック無しならどうかな?でも混雑必須のGW、やっぱ速攻で予約枠はなくなりそうだ。当日予約オンリーのイーストサイドカフェのアフタヌーンティーも人気だ。これ、我らは狙っているのよ。予約、とりたいぞー!!!ポリネシアンテラスレストランやダイヤモンドホースシューで行なわれているキャラクターダイニングの当日予約は激戦中の激戦だ。人気はリロ>ウッディー>ポリパラ>ペコスかな。リロのランチショーにいたっては、予約がとれたら奇跡かもっていうくらいだ。ゲート前3列目まで、脚力に自信ありの方じゃないと厳しいぞ。これらのキャラダイほどではないが、キャラブレだってGWは厳しい。クリパレを狙うのであれば、寄り道せずに一直線に向かいましょー。バンケットホールだってのんびりしていたら締め切られるかも。FP取得してアトラク一つくらい乗ってからでも間に合うだろうけどね。当然、朝一にインパしていた場合だよ。以外なところではポップコーン。並ぶぞー、一時間待ちなんて当たり前かもしれないぞー。インパしたのにポップコーン無しなんて、寂しいよね。比較的空いているだろう朝一に狙ってみるのもありかもしれないよ。そして、この時期、もっとも朝一に狙うべきなのは、実はネームタグとスライド・オン・アクセサリーなのだ。期間限定のこのグッズ、欲しいと考えている方は多い思う。お土産にもピッタリだしね。しかし、これ並ぶよ。2時間以上の待ち時間になるかもしれない。限定だもん、混んでるから次回にしようっていうわけにはいかない方も多いはずだ。欲しいのなら、まっすぐにここへ向かいましょー。ところで朝一というのはどれくらい前に並ぶものなのか?開園一時間前だと厳しいだろうなぁ。普段なら2時間前なら大丈夫だろうけど、GWはどうかな?まぁ、どんな混雑日だって3時間以上前なら安全圏内だ(苦笑)これ、ランチショーの当日予約を狙う場合ね。ほんとにこれくらい前に並ばないと、ゲートの前列は狙えないんだよ(^_^;)そんなに早くから並べないし、並びたくないという方も多いだろう。でもさ、想像してみてよ。ゴールデンウィークの祝日、入場制限がかかりました。パスポートを現地で購入するつもりだったら、この時点でランドに入場することさえできません。(オフィシャル・ブランドホテル宿泊者除く)日付指定のはいっていないパスポートで入場するつもりでした。はい、あなたもパークに入場できません。いつになるかわからない制限解除を夕方まで待てますか?なんとかインパしたとします。人気アトラクのFPは残っていません。人気アトラクのスタンバイは軒並み2時間以上です。3~5時間なんていう待ち時間のアトラクもあります。並びますか?移動も人ごみを掻き分けるように進まなければいけません。当然疲れます。喉も渇きます。お腹もへります。ベンチが空いていると思いますか?レストランはもちろん、ワゴンも一時間以上の待ち時間です。休憩するために、長時間並びますか?パレードや常設ショーを楽しみたいのであれば最低一時間前に並んだり場所とりしたりする必要があります。しかし一時間前だと、良席ではありません。一時間頑張っても、見通しの悪いところでの鑑賞になるかもしれません。普段ならたいして並ばないアトラクでも30分以上、並ばなければいけない可能性は高いでしょう。たとえばカリブの海賊に30分以上並ぶ気になりますか?TDR名物、ポップコーンを頬張りたくありませんか?しかし購入には一時間待ちです。お土産物屋さんだって、入場制限がかかることがあるんです。お土産無しで帰れますか?ここはディズニーランド、ミッキーに一度も会わずに帰るなんて嫌じゃないですか?5,500円のパスポートを購入して、人気の無いアトラク2,3つをどれも30分以上並んで楽しみ、ショーやパレードを一時間並んで遠めで楽しみ、疲れてもなかなか休めず、お腹が空いてもなかなか食べ物が買えず、お土産も欲しいものを探せず、ミッキーにも会えず、人ごみの中を歩き続ける・・・怖いでしょ(^_^;)でも、脅しじゃないんだよ。これが私がこのサイトを続けている理由のひとつだ。この現実を伝えたいんだよ。最初はカウントダウンの情報収集のためだった。だけど色々調べていくうちに突き当たったTDRの信じられない常識、それがこれなんだよ。ディズニーランドは夢と魔法の王国だ。でもね、地獄にもなるんだよ。5,500円払って地獄に行きたくないよね?まして私のような遠方組の場合、交通費や宿泊費をかけて地獄に行くなんて考えられないよね?GWの混雑を甘く見ないでね。できる限りの努力と下調べはしようね。レストランの優先予約(PS)はだれでも電話でできるよ。事前予約のできるブランド宿泊ができなくても朝一に頑張れば、楽しいインパになるよ。GW混雑戦線に戦いを挑む皆様、お互いがんりましょー(^o^)丿素敵な思い出をもって帰ろうね。当日、暴走ライダーズが早朝ゲート前に集結している頃、2号こと私は関空で朝マックの予定である(爆)まさにゲートが開く瞬間、私は羽田に到着予定である(爆)当然狙うべき、ワンマンの整理券とバズのFPが夜行バスが嫌で往復飛行機を選んだ根性無し2号のせいで狙えない(爆)ひじょーに申し訳ないm(__)m ごめんなさーいm(__)m 許してーロック目当てのガイドツアーだったけど、ワンマン・バズ・ハニハン・ミートのためにキャンセルするのはやめようかな・・・足を引っ張る2号がランドに到着するのは午前9時、ゲート前で合流し、購入してもらったパスポートでINし、購入してもらったポップコーンバケットを首からかける予定だ(^_^;)そのまま抽選に向かい、スペマンのFP取得後、ランチショーかな。暴走ライダーズのみんな、到着したらパシリでもなんでも頑張るからね。唯一の必勝法、朝一に出遅れる私は、みんなに頭があがりませーん。続く。
2005/04/21
コメント(6)
アンバサダーの日本料理店「花Hana」で“母娘で楽しむランチ&ネイルアートレッスン”というイベントが開催されるそうだ。期間限定、一日10組まで。料金は大人1名と12歳までのお子様1名で18,000円。爪のお手入れ方法、磨き方を実習した後、お好きなデザインを選び、お子様とご一緒に、ご自分の爪(1本)にアートを施していただきます。楽しそうデザインはディズニーキャラクターをモチーフにした、かわいらしいアートがいっぱい。 どこかでティンカーベルのアートを見たことがある。とっても可愛かった。ディズニー柄なんてアンバサダーらしくていいよねレッスンの後は、落ち着いた店内でゆっくりとランチをお楽しみください。会席料理かな?レッスンで使用したネイルキットは、ネイルケアテキスト、「花 Hanaオリジナル・バニティーケース」と一緒にお持ち帰りいただくことができます。このオリジナルバニティーケース、素敵だよね。これだけは、普通にスペシャルメニューを頼んだ場合でも貰えるけどさ参加したいんだけど・・・めっちゃ、私のストライクゾーン。すっごくすっごく参加したいんだけど・・・電話予約も頑張るし、料金も頑張るよ。でもさぁ・・・我が家には娘はいないんだよね(-_-;)アンバサダーでは、このようなイベントが多い。プリンセスアカデミーとかさ・・・この前の高額イベントも素敵だった。でもね、娘が居ることが前提なのよ。まぁ、一人で参加して楽しいわけないけどさ(^_^;)母娘で楽しむイベントなんだよねぇ。一生、私には縁の無いイベント・・・何度もJリーグの試合は観に行った。何度もプロ野球の試合も観に行った。レースや格闘技の試合も観に行った。ぜーんぶ、息子達と観に行った。もっと小さい頃はヒーロー戦隊物だったなぁ・・・母と息子で楽しむイベントなんて、こんなもんなんだよ(ToT)
2005/04/20
コメント(6)
バケーションパッケージで用意されるロック・アラウンド・ザ・マウスの鑑賞席はCブロックの3列目・4列目らしい。・・・(・_・;)なに、その良席は?!今までのキャッスルショーはKブロックやLブロックなんていう後方ブロックにならない限りステージ上で繰り広げらるショーは鑑賞席からはそれなりに楽しめた。真ん中のG・H・Iブロックの前列などは通路があるためA~Eブロックの後方席より見渡しはよかった。ガイドツアーの鑑賞席がここに設けられていたくらいだ。しかし、今回のロックは前列のA~Eブロックの前から5列目くらいまでしか、よく見えないらしい。Hブロックの最前列でさえ見えないらしいのだ。ステージ上だけでなくステージの下でも行なわれるショー。パレードルートではレースが展開される。抽選に当たって鑑賞席に入れても、大部分の人は見づらく、展開がわかりにくいそうなのだ。ねぇ・・・抽選に当たること自体、すごい競争率だよね?その上、A~Eブロックの5列目までの席をゲットするなんてどれくらいの確立なんだろう?・・・限りなく不可能に近いやん(ーー;)しかし・・・しかしだ。パッケージプランならCブロックの3,4列目の鑑賞席なのだ。すごい・・・すごすぎる。これなら、あの高額な料金でも納得できる。まぁ、悪天候で中止になる危険性もあるんだけどさ。でも、パッケージプランの鑑賞券はショーが中止の場合はFPに変更されるんだよね、確か。ガイドツアーだとミキミニのレインコートの写真だもん、FPに変更されるほうがずーといいよね。悪天候の日はアトラク攻めしてると思うからさ。パッケージに特権をあたえることに不満はない。それだけの高額プランだと思うから。ただ、その特権をはっきり発表しておいてほしかったよ。しくじったなぁ・・・3ヶ月前にパッケージも狙っておくべきだった。もうすぐ2週間前、もう変更はできない。電話予約からパッケージへの変更でもキャンセル料は発生するそうだ。その前に、希望のパッケージプランは空いていないしね。完璧だと喜んだのは一ヶ月前・・・今はちょっと後悔している(苦笑)次々変更されるTDRの常識、達人への道は遠いなぁ(-_-;)続く。
2005/04/19
コメント(0)
どうやら、ガイドツアーにロック・アラウンド・ザ・マウスの鑑賞特典ははいらないらしい。暴れてやる・・・(>__
2005/04/18
コメント(9)
一人で往復する舞浜・・・なんだか変な感じ(^_^;)行きはいいよね、ワクワクしてるし。関空での待ち時間はスターバックスかマクドで朝食にするつもり。羽田から舞浜までのリムジンバスの待ち時間もチケットカウンターの混雑を予想しているので(GWだもんね)そんなに空き時間はできないと思ってる。バスに乗り込み舞浜に着けば、ハードスケジュールの開始だ(笑)ただ、帰りがねぇ・・・最終のバスで羽田に向かう。多分、19:30くらいには到着するだろう。私の搭乗予定は20:55。さて1時間半、どうやって時間をつぶそう?前回食べたラーメンが美味しかったので、夕食にしようかなって考えていた。ラーメン屋さんのカウンターなら一人でも気にならないしね。他にも、一人でも平気なとこってあるかなって羽田のオフィシャルサイトを眺めていたら・・・キャー、羽田にも展望デッキがあるんだ(当たりまえやん^_^;)おまけに第2ターミナルなら22:00まであいている。嬉しい♪非常に嬉しい♪一眼レフを購入したばかりのころ、関空の展望デッキに写真を撮りに行った。すごく楽しかった。私、わりとメカオタクなのよ(^_-)機体が銀色に光っているのが素敵だったのよー(馬鹿)夜の飛行場も綺麗だよね。我が家は息子達ばかりなので、よく関空に飛行機を見に行ったが昼より夜のほうが綺麗だった。羽田の展望台から見る夜景も綺麗だそうだ。うまく撮れるかなぁ・・・なんのための一眼なんだよね(苦笑)夜景や動く被写体が撮れなきゃ意味無いじゃん。がんばるぞー(^o^)丿すっごく楽しみになってきた。しかしゴールデンウィークの夜、一人で一眼レフを構えて羽田の展望台で写真を撮っている39歳主婦・・・ありえへん(笑)これからは、不思議な体験をいっぱいしそうな予感だよ(*^_^*)続く。
2005/04/17
コメント(7)
昨日、百万以上のお金を引き出した。旦那の仕事用の車を買いかえるためだ。予定なら、あと数年は乗るつもりだった。しかし、ある理由により、買いかえ時期を早めた。ある理由とは・・・使用している車種が三菱だからだ。三菱自動車の不祥事はすさまじいものがある。信じられないような内容が次々発表される。不祥事発覚後ですら、また新たな不祥事が引き起こされている。いったい、どれだけの車種がリコール対象なのか。旦那の仕事用の車も対象車だった。リコールされ修理済みのはずの車でさえ、また事故を起こす。新しいトップになり、生まれ変わるのかと期待したが、あの外人の社長さんまで、頭を下げている。ここまでくると企業体質としか思えない。三菱自動車とはそういう企業なのだ。信じるに値しない。もう、迷いはなかった。すぐに違うメーカーの車の購入を決めた。三菱車の下取りなど、無いに等しいかもしれない。それでもいい。なにかあってからでは遅い。三菱車など、乗ってられるもんか。パジェロっていいなぁって思っていた。ランエボにあこがれを持っていた頃もあった。あの三菱はどこにいっちゃったんだろう・・・いや、あの頃から三菱とは、こういう企業だったんだね・・・(-_-;)ニュースを見ていた旦那が私に言った。「JALに乗るなよ。」言われなくても、わかっているよ(苦笑)次々おこる不祥事。まるで三菱自動車を見ているようだ。監視カメラとの激突だけは、気の毒って感じだが、後はすべて不祥事でしょ?事故や手違いはどんなに気をつけていても起こる時は起こるもんである。でも、おなじ航空会社ばかりが起こすのはおかしいでしょ?企業体質・・・三菱自動車の不祥事から意識するようになった。企業自体が腐っていたら、建て直しには時間がかかるのだ。JALばかり不祥事が起こるのは、偶然が重なったからなの?そうは思えない。そういう企業体質なんだと思う。健全ではないのだろう。だから、どこかにボロがでる。我が家は日航ホテルを利用することが多い。なのでマイレージはJAL一本に絞ったほうがいいかなって考えていた。でも、もうマイレージなんてどーでもいい。飛ぶときはANA。JALでは飛ばない。事故はANAでも起こるかもしれないけどさ。でも、いつ事故が起こってもおかしくないんじゃないかという恐怖心をJALには持ってしまった。もう、JALには乗りたくない。子供の頃から航空会社といえばJALだったのにね・・・(-_-;)ソニータイマー・・・そんな言葉を聞いたのはいつだっただろう。我が家の長男はソニー信者だった(笑)中学生になった頃から、AV機器を購入するときは同じような品質のものでも、少し高いソニー製品を選択していた。携帯もソニー製、当時はPかNが主流だったのにね(^_^;)ジョグダイヤルの付いた携帯は、私から見れば使いづらそうにみえた。それでもソニー製品に囲まれて満足そうな長男だった。そんな長男がPC関係の専門学生になった頃からソニー嫌いになった。「ソニータイマーってあながち嘘じゃないかもよ。」・・・(^_^;)あんたねぇ・・・専門学生の言うこと?ソニーに限らず、電化製品なんてどこのメーカーでもそんな感じだよ。5年も持てばいいって思わないとね(苦笑)その時はあいまいに笑っていた長男だったが、去年のクリスマス、次男にPSPに購入しようとした時は大反対だった。「とにかくもうちょっと待ってから買いな。ソニーの新製品の初期不良を甘く見たらあかんよ。PS2を買った時だって、リコールかかったやん。」確かにねぇ・・・(・_・;)でも、ちょっとオーバーとちがう?しかし長男の言うことはよく聞く次男は「今すぐに買ってくれなくてもいい。」と言った。次男がいいのなら、買うのはいつでもいいけどさ。PSPは売り切れ続出だったそうだ。やっぱ、すごい人気だなって思っていたら長男の心配していた初期不良が続出しだした。□印のボタンが押したまま戻ってこない機種がたくさんあるそうだ。回収になるのかなぁって思いながらニュースをみていると「回収はないな。」と旦那。どうして?完璧な初期不良でしょ?「修理工場で大幅なリストラをしたばっかりなんや。リコールかけたって修理できるもんか。」・・・(・_・;)「長男が買うなって言ってる間は購入するなよ。」・・・(・_・;)ソニーも経営不振のため、トップが入れ替わった。ブラウン管のトリニトロンにこだわったためプラズマや液晶の時代に乗り遅れたのが原因だといわれている。PSPは売れ続けている。しかし□ボタンの初期不良は知る人ぞ知る現実だ。栄光のスリーダイヤモンズナンバーワンのJAL憧れのソニー私が持っていたブランドイメージは粉々に砕け散っている。
2005/04/16
コメント(12)
ロック・アラウンド・ザ・マウスが始まった。評判は人それぞれ、良いと言う人もいれば、駄目だという人もいる。最初はそんなもんだろう。あの評判のよいリズム・オブ・ワールドだって去年初めて開催された当初は、賛否両論だった。とにかく今の時点でわかったこと。・キャッスル前のショーは、 ステージ上だけでなく、ステージ下でも行なわれる。 そのため鑑賞席でも、前のほうに座らなければ見えにくい。・パレードルートでのレースの様子は 鑑賞席からはわかりづらい。ていうことは、鑑賞席で一回、パレードルートで一回、計2回は観るべきだってこと?う~、厳しいなぁ。鑑賞席だって、まず抽選に当たらなければいけないんだよ。その上、前の方の席にならなきゃいけないなんて、厳しすぎるぞー。ガイドツアーはおさえてあるが、鑑賞特典にロックが含まれるかどうか微妙だそうだ。駄目だっていう書き込みも見たし、大丈夫という書き込みも見た。ほんとのことを確かめたくて問い合わせても、はっきりと含まれますとも駄目ですとも教えてもらえないのだ。変だよね、予約しているのに・・・まぁ一週間も様子をみれば、ほんとのところはわかるでしょー。もし鑑賞特典からロックがはずされたら、キャンセルかな(^_^;)それより、期待していなかったレッツロックの評判がやたらよい。う~ん、予約できないからはずそうと思ってたのになぁ。そんなに評判がいいのなら、観てみたい。しかし並ぶことになるだろうなぁ。2時間待ちで大丈夫だろうか?ロックのほうも、パレードルートでも楽しみたかったら場所取りを頑張らなければいけなくなる。こりゃー、外すのならワンマンとミニミニかな?ワンマンとミニミニも観たことがないから、ほんとは楽しみたい。でも、ぜーんぶ並ぶのはちょっとつらいぞー(・_・;)優先順位を決めなくては。私的にはロックのパレードルート>レッツ・ロック>ワンマン>ミニミニかな。ロックの鑑賞席は抽選の神様とガイドツアー特典に賭けるしかない。ストラップとネームタグは朝一に向かっても2時間待ちとかだったらしい。ハハハ・・・シャレになんねぇってーの。いらない!もう、あきらめた!お土産は別のものをかんがえることにしよう。アンバのスペシャルメニューを見て、ハイピリオンラウンジのキーホルダーが欲しいと思った。でもねぇ、私は甘いものは苦手なのだ。毎回、グッズとのセットメニューを眺めながら、グッズは欲しいが、あのデザートは罰ゲームだよなぁってあきらめていた。しかし今回はチョコレートムースだ。「よっしゃー♪」と思わずガッツポーズをとってしまった(^_^;)チョコなら食べられる(苦笑)どうかGWまで、このメニューにしておいてね。世の中、甘いものが苦手な人間も多いと思うんだけどなぁ・・・カクテルとのセットメニューとかも考えて欲しいと本気で願っている。まだまだ情報が入り乱れている。しっかりチェックしなくてはね(^_-)-☆続く。
2005/04/15
コメント(6)

私は片付けは好き(というか散らかっているのが嫌い)だが掃除は好きではなかった。特に、バケツと雑巾とマイペットのスプレーでする拭き掃除が大嫌いだった。バケツの水や雑巾はすぐに汚れるし、床なんて二度拭きしなきゃいけないのが面倒で・・・(-_-;)そんな私にとって今のお掃除グッズはまさにお助けグッズだった\(^o^)/まずはこれ♪でこぼこしたところや、配線のあるコンポやテレビの裏の掃除の時に大活躍してくれる。 ファックス電話の紙が出てくるところとかの細長くて非常に拭きづらい部分でも、サッっとひと撫でするだけなのだ。これ、雑巾で拭いていた頃は面倒だったよ~そして、定番のこれ♪ 床の拭き掃除なんて、ウェットシートを使用するだけでOKだ。急なお客さんでも、普通のシートでひと拭きすれば床も綺麗(^_^)使い捨てだし、衛生的だ。もうバケツで絞った雑巾で、しゃがみこんでの拭き掃除なんてできないぞー。キッチンではこれ♪2種類あればコンロまわりだって、いつも綺麗にしておける。汚れたら拭いて棄てるだけ・・・超便利(^o^)丿もちろんトイレはこれ♪ すみずみまで拭けて、床も拭けて、あとは流すだけ。窓や網戸はこれ♪これ、ビックリするくらい汚れがおちます。雑巾で拭くよりずーと落ちる。接触面のデコボコが汚れを落とすんだろう、多分。節約生活っていう面からいうと、邪道かもしれないが、ほんとに便利で衛生的で綺麗になる。ちょっと割高でも、もう雑巾生活には戻れませーん(*^_^*)
2005/04/14
コメント(2)
楽天のブログは本当はアフェリエイトがメインなんだろう。でも私は、ずーと普通のブログとして利用してきた。他の方のサイトにいっても、商品をクリックすることはなかった。ましてや自分のサイトでアフェリエイトをしようとはまったく考えていなかった。が、ある時、日記の内容にあった画像をどうしても載せたかった。文章で説明するより、画像でみれば一目瞭然に伝わるからだ。実物があれば自分で写真を撮ってアップするのだが、手元に実物はない。たとえ公式のサイトがあっても、勝手に画像を持ってきてアップするわけにはいかない。どうしよーと悩んでいたが、あることに気付いた。「そうだ!アフェリエイトすれば、画像をアップしてもいいんだ!」すぐに検索し、楽天のアドレスを使っている店を見つけた。そこの商品画像を持ってきて、アフェリエイトのクリックボタンにした。これでいいのかどうか自信がなかったが、間違っていたら誰かが指摘してくれるだろうと気楽に考えていた。とにかく日記にドルガバのGジャンの画像をアップできて大満足の私だった。別にポイントを稼ごうと思ったわけではなかったので毎日、日記を更新していくうちに、アフェリエイトのことは忘れてしまっていた。ところが今日、楽天からアフェリエイトの成果というメールが届いた。開いてみると、クリック数と売上数が記載されていた。すごいクリック数だなぁ。まぁドルガバだもんね、みんな興味はあるか(*^_^*)と、ここまではなんの疑問もなかった。ところがである。売上数が2個もあったのだ。キャー\(◎o◎)/!あのドルガバのGジャン、売れたの???と驚いていたのだが、よく見ると売れていたのはGジャンではなかった。お米とワインだったのだ。はぁ???どーいうこと???どうしてお米とワインの売上が私のサイトについてるの?私がアフェリエイトのリンクを貼っているのはドルガバのGジャンだけである。これを販売しているお店は、あきらかにブランド品の並行輸入のお店だ。まさか、お米やワインを販売しているわけはあるまい。なのになぜ、わけのわかんないお米とワインの売上が、私のアフェリエイトのポイントになってるんだろう?勉強不足の私には理解不能のアフェリエイトの謎だ( ̄□ ̄;)
2005/04/13
コメント(0)

次男が貯金箱を開けると言った。昔、夏休みの工作でつくった木の貯金箱を開けると小銭が山のように出てきた。数えてみると、かなりの金額だ。「どうする?銀行で両替してもらう?」すると旦那が、「最近の銀行は両替を嫌うぞ。通帳を作って入金すれば?」なるほど!次男名義の通帳は作っていなかったので丁度いいや。「ついでに俺の500円玉貯金も入金して、両替してくれ。」そーいや、最近は偽札だけでなく偽500円玉も多くて銀行での両替は嫌がられるって聞くなぁ。「ねぇ、母の500円玉貯金もいっしょに入金していい?」「ええよ。そのかわり、ちゃんと計算してな。」と次男。で、これが3人分の500円玉。すごいでしょ(笑)旦那は179500円、私は140500円、次男も他の小銭を合わせると4万以上あったんだよ。旦那と次男がこれを持って、銀行で通帳を作ってきた。ついでに私が預かっていた次男の今までのお年玉も入金した。何日後かにキャッシュカードが届いた。私と旦那の分だけ引き出し、カードと通帳を次男に渡す。10万以上はいっているので、ちょっと心配(^_^;)でも、まぁ、中学3年生だもんね。信用してるぞ。そーいや、長男に通帳とカードを作ったのもこの頃だった。高校に入学しバイトを始めると、お給料を入金する口座が必要になるのだ。思いおこせば長男が高校2年生の時、「お小遣いを値上げしてあげようか?」とこちらから言ったのに「もう小遣いは、いらん。その分、次男にあげて。」とのたまわれた。驚いたね、この時は・・・(・_・;)毎日遅くまでバイトに励んでいた長男はいつの間にか長者様になっていた(笑)もう、5千円や6千円のお小遣いは必要なくなっていたのだ。学費や免許を取得するお金は親が出しているが、バイクや洋服の購入代や、友達との交際費はすべて自分でまかなっている。大人になったなぁって感慨深い(^_^)旦那も大きな買い物をする時に、500円玉貯金を使っている。しょっちゅう10万円以上使っているのに、すぐにまた貯まっている。私もTDR旅行費は、もっぱら500円玉貯金でまかなっている。6年前は12万円、去年の春は18万円、500円玉貯金から使った。ただしカウントダウンの旅費は、まったく貯まっていなかったけどさ(苦笑)今回の14万は、当然GWの旅費にあてるつもりだ。これだけあれば、なんとかなるだろう。一番貯められそうもないと思っていた次男だったが、今回、結構な金額を貯め込んでいて驚いた。もともと長男も次男もお年玉は私に預けて使わない子達だった。自分の通帳ができた時に、それまでのお年玉を入金してあげている。すごい額になっているので、バイク購入やちょっとした旅行も夢じゃない。次男も今年の12月で15歳、来年は16歳だ。原付バイクは20万円だよー(^o^)丿頑張って、貯めておくんだぞー。大きなお金は全然ないが、意外に小金持ちな我が家である(^_-)-☆
2005/04/12
コメント(2)
予約確認書が届いた。いよいよだぞー(^o^)丿ちゃんとツアーやキャラダイの予約も記載されていた。前回までは、ほんとに一ヶ月前あたりに届いていたが、今回はすこし遅れていた。やはり一ヶ月前の事前予約まで記載してから送付されるんだ。まぁ、そうじゃないと心配だよね(^_^;)航空券もリムジンバスも予約済み。あとは本番を待つばかり♪さて・・・旅行費はいくらになるだろう?ぜーんぜん、計算してませーん(爆)家族で行く場合は、必死で計算するんだけどね。今回は一人分だもんね~なんて余裕をかましていた。10万あれば、楽勝さ~(^_-)なんてね。・・・ほんとか?ほんとに10万でおさまるのか?2号!あんたは関西往復飛行機組だよ?アンバといえども連泊だよ?懲りずにヴォヤッジ狙いでシルクも花も行くんでしょ?ランチショーだって2つも行くんでしょ?ガイドツアーもプレミアムツアーも予約したんでしょ?お土産にしよーとしているストラップだって4つも買えばいくらになると思う?おまけに一万円のティッシュカバーを買おうとしている大馬鹿はだれ?自分で自分に問いかける・・・電卓をたたいて、そ~っと総額を見る・・・・・・(>_
2005/04/11
コメント(12)

去年、旦那がハイドロカルチャーの小さなグリーンを2個買ってきた。それが成長して倍くらいの大きさになった。根っこなんて、こんなになってしまった。植え替えなきゃね(^_^;)材料と鉢を購入した。根腐れ防止剤を底に敷く。次にハイドロコーンを半分入れる。グリーンを入れて、残りのハイドロコーンで隙間を埋めた。出来上がったので窓辺に置いた。どこまで大きくなるかな?
2005/04/10
コメント(0)

車庫の横のチューリップが咲いた。なんだかバラバラ・・・どうすれば、綺麗に揃うのかな?玄関に飾ったカサブランカのつぼみが、満開になってきた。あふれてきたので間引きして食卓に飾った。しかし大きな花だ(^_^;)冬の間、咲き続けてきたバンキングの花だけど春には少し寂しいかんじだ。こんなのもあるけどね(苦笑)これからもっと暑くなる。植え替えたほうがいいのだろうか?よくわかんないぞー(・_・;)
2005/04/09
コメント(6)
ロック・アラウンド・ザ・マウスのスペシャルグッズについて。せっかく限定期間中に行くのだから、なにか購入しようとは考えている。スペシャルブースで販売されるスライド・オン・アクセサリーとネームタグはすごい人気になるだろう。朝一に狙わなければいけないのは、これかもしれない(^_^;)自分用にはオフィシャルに掲載されているのと同じピンクのエナメルでクリスタルチャーム付きのスリムタイプのストラップが欲しい。家族のお土産としてはどうかな?ん~・・・次男以外はストラップを付けてないよなぁ。レザーのブラックとエナメルのホワイトとブルーでプレートチャームの名前入り。みんな色違い。う~・・・駄目?(^_^;)シーのマウスタグも考えているけど・・・。ストラップがあればこっちにするのにな。ネックレスだもんなぁ。TDRで男達のお土産を探すのは、結構大変なのだ。驚かされたのはぬいぐるみ。定価18,000円也。布製バッグ付きだそうだ。ぬいぐるみを入れるのだろうか?ぬいぐるみ本体の大きさは結構あるが、超ビッグというわけではない。この値段なんだから、質に自信ありなんだよね?レザー使用なのかな?実物を見るのが楽しみだ。そして10,000円のティッシュボックスカバー!一万円だよ、一万円!ティッシュカバーに一万円!ありえない・・・(爆)これも布製バッグ付き。ごく普通のバッグだよ?!しかし・・・ミニーとデイジーなのだ。やたら可愛いデザインなんだよ~。もう、買うしかないやん(大馬鹿)ティッシュカバーに一万円・・・絶対家族には言えないな(-_-;)フィギィアリンが3,600円。普通はこっちが一万円でしょー。フィギィアリンなら一万円以上しても理解できる。それだけ精巧なものだろうと想像できるからだ。それに、フィギィアリンなら綺麗に保存しておけるもんね。いい品物なら、欲しいと思うぞー。フィギィアリン 18,000円ぬいぐるみ 10,000円ティッシュカバー 3,600円これが常識的な相場(それでも高いけど)でしょー。18,000円のぬいぐるみと10,000円のティッシュカバー。一桁間違っているのではないかと驚かされたグッズだった。
2005/04/08
コメント(4)
ピントレーディングも終了し、これからどうするかアマゾンと相談する。何度も来たことのあるUSJ、これからもいつでもインパできるUSJ、雨は降り続いている。「今日は、もう、いいか(^_^)」そう思い、お土産物屋さんを覘いて帰ることにした。アマゾンはまだ投函したい方達の分のカードを購入した。私はグッズを物色したが、たいして欲しいものはなかった。アマゾンの追加分のカードを投函するためにゲストサービスに行く。実は私、ゲストサービスの場所をクルーさんに確認した時、「ゲストリレーション?!はどこですか?」とのたまい、「ゲストサービスはあちらです(^_^;)」とあきれられてしまったのだ。すいません(*_*;ほんとにごめんなさいm(__)mTDR下調べマニアの血を、少しはUSJにまわさなくては(汗)別行動をしている方達に帰宅することを連絡する。今日は楽しかったです。ありがとー(^o^)丿この後、雨はあがり、無事ハリウッドマジックは開催されたそうだ。よかった(*^_^*)また、ご一緒できる日を楽しみにしています。アマゾンの長男君が駅でスタンプラリーをするそうなのでここでアマゾンとお別れした。アマゾン、これからもよろしくね(^_-)-☆電車を乗り継ぎ新今宮へ。ここで迷わず特急指定券(500円)を購入した。主婦にあるまじき無駄遣い?!でも・・・座りたかったんだもん(~_~;)50分電車に揺られて、最寄の駅に到着した。家に帰宅したのは午後7時前。だれも帰ってないやん(爆)もう少しゆっくりしてくればよかったな。浴室で乾燥させた洗濯物を取りいれる。朝は文句を言ったけど、雨でも洗濯物が乾くってほんとはありがたい。片付けをして、デジカメで撮った写真をPCに取り込む。やっぱ、イマイチ(-_-;)次回は天気のよい日に高倍率のレンズで撮りたいな。作っておいたおでんを温めて待っていると、午後9時過ぎに次男が塾から帰宅した。いっしょに遅い夕食を食べていると、バイトから長男が帰宅。食べ終わってしばらくすると、出張から旦那が帰宅した。夕食さえ家族4人揃うことはあまりない。もう家族揃ってUSJやTDRにインパすることはないだろう。次男の受験が終わる来年には、私は40歳だ。これからは子供抜きで一眼レフを片手にインパするんだよ。結婚してからガムシャラに突っ走ってきた20年間だったけど、もうすぐ第2の人生が始まりそうだ。そう実感したUSJインパだった。終わり。
2005/04/07
コメント(4)
この期間USJでは入場券と引き換えにピンを配布していた。それ以外にも食事をしたり、買い物をしたりすればピンの引換券がもらえた。アマゾンと娘さんと3人で交換所に行く。私は入場券と、JCBカードで1000円以上お買い上げすると貰える引換券の分、2個のピンをGET。アマゾンと娘さんは、もっとたくさんのピンをGETした。私のは、スヌーピーのピンとキティのピンだった。どちらも可愛い♪アマゾンと娘さんは数が多いので、重複したピンが何個かあったようだ。そういう場合は別の場所でピンをトレーディングしてくれる。さっそく、トレーディング会場に行こうとしたが、引換所の出口でJCBカードのキャンペーンをしていた。アマゾンはJCBカードを所有していなかった。でも、ずーと作りたいと考えていたそうだ。TDR好きならわかるよねぇ(^_^;)その気持ち。私もTDRにハマってから、せっせとJCBを使っている。どうか、今年こそJCBのサンタさんがやってきますように。よい機会なので、アマゾンはカードを作ることにした。その間に私と娘さんは二人でトレーディング会場に向かった。といっても、同じ場所なんだよ(^_^;)でも、その場所に行くためには、いったん外にでて違う入り口から入らなければいけなかった。面倒くさーい。会場内のテーブルの上にはたくさんのピンが並んでいた。気に入ったピンがあれば、手持ちのピンと交換してくれるのだ。アマゾンの娘さんはひとつひとつ、じーっと見ていた。気に入ったのはある?そう尋ねると「ん~・・・?」と小首をかしげている。可愛い・・・やっぱ、女の子は可愛い。「どうしよう?どれがいいかなぁ?」と囁くような声で答えた。娘が欲しかった。ほんとにほんとに欲しかった。「おばちゃん、あれ、取って。」誰がおばちゃんやねん(怒)自分で取りや!!!「ごめん、ごめん。急いでんねん。はよ、取ってんか。」・・・(-_-;)こんな生活をしているのだ。可愛げのない息子達と大声で怒鳴りあうようにしゃべり、とにかく質より量の食事を作り、山のような洗濯物と戦い、家族団欒は野球やサッカーやレースや格闘技の観戦。どーして息子か娘かで、こんなに生活は変わるのだろう・・・どのピンが可愛いかと必死で悩んでいるアマゾンの娘さんを本気で家につれて帰ろうかと思った私だった(苦笑)続く。
2005/04/06
コメント(6)

今日は暑いくらいの陽気だった。桜もいっきに咲いたよ。もう、春なのか初夏なのかよくわかんない感じだ(*_*;明日はもっと暑いらしい。今年の春はなかったな(苦笑)クーラーの室外機の上に置いてある鉢・・・移動させなきゃいけないな。すぐにクーラーの季節が来そうなんだもん(^_^;)車庫の横のチューリップも明日には咲きそう。窓辺のサボテンの花も咲くかな?これはモスバーガーで貰ったミニヒマワリ。どんな花が咲くんだろう?カサブランカをいただいた。大きな花瓶がないので、こんな感じになってしまった(^_^;)玄関に飾ったんだけど、上につかえちゃった(爆)花が咲いたら大変だーこっちは旦那が百円均一ショップでみつけてきた一輪挿し。これくらいだと、食卓に置いても邪魔にならなくていい♪庭の雑草を抜いた。疲れた(-_-;)芝生が伸びていた・・・見なかったことにした(>_
2005/04/05
コメント(4)
シュレックは100分待ちだった。まぁ、このアトラクはいつでもこれくらいの待ち時間だそうだ。ここで並びながら、みんなと合流する。待ち時間を利用してアマゾンといっしょにカードに宛先を記入した。しかし立ったまま、テーブルもないところで字を書くのって厳しい(*_*;それでなくても下手なのに、更に汚い字になってしまう(汗)おい、この字で投函するつもり?自分で自分にツッコミを入れたい気分だ(-_-;)それでもライダー達やディズニー仲間にUSJのカードは出したい。え~い、汚い字には目を瞑ってねー。ここで、大問題発生。「アマゾン、アマゾン。ボス(1号)の住所わかる?」アマゾン「え~、私、知らないよ(・_・;)」・・・やばいっ私は携帯にみんなの住所をメールにして送っておいた。ところがなぜかボスの住所だけがないのだ。どーして?と大慌てしていたが、なぜだか気付いた。これはカウントダウンの時にカードを送るために携帯に入れたものだ。そう、私は大晦日、ボスと直接会っていたのだ。だからボスにカードを送る必要はなく、住所もいれていなかったのだ。ちゃんと確認してくるんだった・・・そう反省しても後の祭り。帰宅してから投函しては、スタンプを押してもらえない。ボス、ごめんなさーいm(__)m近いうちにもう一度インパ予定なので、その時には5枚くらい?送ります~(^_^;)他にもお世話になった方の住所の入れ忘れがあり、後悔しまくりだった。何事にも事前準備が大事なんだよね(反省)次回からはシールに住所を書き入れ、現地では貼るだけでいいようにしておこうっと。カードを書き終わり、携帯番号やアドレスの交換をしていろいろお話しているうちに、100分なんてすぐに過ぎた。会場にはいり着席する。足が地につかないので落ち着かない。専用メガネを装着し待っていると、スクリーンから映像が流れ出した。4Dといわれているこのアトラク、なるほど楽しかった。USJはこの手の3D・4D系は、ほんとにすごい。ちょっと似たようなアトラクばかりのような気もするが、雨でも暑くても寒くても関係ないのがありがたい。この日もずーと雨が降り続いていたが、屋内型のアトラクばかりでもじゅうぶん楽しめたよ(*^_^*)その後は、また別行動で、私はアマゾンとお嬢様とご一緒にピントレの会場に行くことにした。続く。
2005/04/04
コメント(8)
決戦当日、家の電話の傍でパソコンを立ち上げる。携帯を傍らに置き、暴走ライダー専用チャットに繋げる。参戦予定のライダー達が続々集合してくる。「おはよー(^o^)丿」「がんばろーね。」「なんだかドキドキする~」「いよいよだぞー。」8時55分、リダイヤル攻撃開始!ライダー全員、受話器と携帯を握り締め両手でボタンを押し続ける。9時ジャストV3「繋がったよ!」2号「オペレーターさんに繋がった!」アマゾン「私もオペレーターさんに繋がった!」ライダーマン「私は予約センターのテープ!」なんと全員繋がった!!!この時点でテープのライダーマンは電話を切る。アマゾンも、まだ確認作業まで辿り着いていなかったので切った。あとはV3と2号だが、あきらかにV3のほうが確認作業が進んでいたので、2号もここで切った。みんなの期待を一身に受けて攻撃するV3、がんばってー♪V3「当初の予定日にガイドツアーの希望時間帯無し。 別の日なら○時と●時が空いてるよ。」2号「別の日の○時の予約、おさえてー!!!」V3「了解。別の日の○時の予約完了! プレミアムツアーは希望日・希望時間帯あり。予約完了! ウッディーのランチショー、希望時間の予約完了! リロのランチショー、希望時間の予約完了~!」ヤッター\(^o^)/2号、ライダーマン、アマゾン、大喜び♪ほぼ、完璧じゃん。V3、ご苦労様~~~~~(^_-)-☆V3「ホテルも確認したけど、ミラコは満室。 シェフミの予約もずらせなかったよ。」ライダーマン 「ランドのガイドツアー、キャンセルでるかな?」2号「もう、このままでいいよ。アンバ連泊で。 ガイドツアーも別の日のほうがベターかも。 ほぼ希望どおりだったね(^_^)v」アマゾン 「今日、参戦できなかった1号に連絡するねー(^o^)」・・・戦いは圧勝で終了した。しかし、GWの事前予約戦線で楽勝なんてね・・・まさか全員ジャストに繋がるなんて考えもしなかった。これって、どういうことだろう?こりゃー、ツアーやランチショーの予約開始が9:00に変更されたということが浸透してないんだろうなぁ。10:00開始だと勘違いしている人もいるのかな?まさか25日にならないと予約できないって思ってる人もいるのかな?次々、変更される予約の仕方。把握できているのは、ほんの一部の人間だけなのかもしれない。肩透かしをくらったように楽勝だった事前予約戦線だった。続く。
2005/04/03
コメント(14)
決戦前日、私は音痴の吉田美和に変身した?!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この朝が だんだん待ち遠しくなる♪はりつめた 気持ち後押しする♪この朝を どんどん好きになってくる♪巨大な 力が生まれてる♪握った受話器が センターへ乗り込む♪戦闘の準備は ぬかりない さがらない その手を離さない♪少し気が多い私なりに 泣いたり笑ったり♪わたしらしくあるために くり返した♪パークのこと どんどん 好きになってくる♪これだけは 言わずにいられない♪パークにいる時の 自分が一番好き♪狙っている予約は 厳しい 難しい それでも勝ち取りたい♪気が多い私なりに 調べてきた道♪皆で挑む週末は もう 負けたりしない♪少し気が多い私なりに 調べてきた道♪心はやる あの不思議な神の力を借りて♪近づいてく 握った受話器で もうすぐ乗り込む♪「だいじょーぶ」3回手の平に なぞって飲み込む♪近づいてく 近づいてく 押し出される♪近づいてく 近づいてく 決戦は日曜日♪by.V3~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~V3「2号~~o(*≧д≦)o″私、決戦は日曜日とは言ったけど こんな変な替え歌、作ってないぞ~~~ヾ(≧皿≦;)ノ」ヾ( ̄∀ ̄;)))))ごめんなさーい続く。
2005/04/02
コメント(14)
ビバリーヒルズブランジェリーでサンドイッチセットを食べる。実はこれ、ユニモンを見る前だったかも・・・(^_^;)3種類の中から2種類のサンドイッチを選択する。チキンとサーモンのサンドイッチを選ぶと、ポテチが付いてきた。スモークサーモンは大好物なのだが、サンドイッチはチキンのほうが美味しかったよ。ここで暴走ライダーのアマゾンとご一緒した。いろいろ話していくうちに、2号の暴走ぶりが明らかになるヽ(^。^)ノアマゾン「ねぇねぇ2号、○○さんのサイトって見てる?」「見てないんだよ(・_・;)自分のサイトを更新するのが精一杯で・・・」実はTDRの公式サイトさえ、ろくに見ていない私である。楽天サイトのリンク先をウロウロするぐらいなのだ。アマゾン「そうだよねぇ(^_^;)がんばって更新してるもんね。」不精なだけです、ごめんなさーい(-_-;)アマゾン「あのね、テラスに何回も宿泊してるんだよ。 すごいよねぇ。年に片手くらい使ってるのかな?」・・・私、カウントダウンだけで、それくらい使ったぞ・・・春の旅行だって次男と二人で25万使った。2回の旅行で約70万・・・(*_*; やっぱ、おかしいのは私?暴走ライダーズのなかでも、一番暴走しているのは誰かを自覚したよ(;一_一)他にもいろんなお話ができて、とても楽しかった♪その後、また別行動をすることにする。私は撮影のためにパーク内を巡回することにした。パーク内で一眼レフをかまえて撮っていると、皆様立ち止まって待ってくれた。下手の横好きです(~_~;)どうぞ、通ってくださーい(汗)お天気が悪いと、風景もイマイチ。そのうち、雨が強くなってきた。傘をさして一眼レフを構えるのは難しい(-_-;)両手でしっかりと構えないとブレちゃうんだよ。でも、傘をささないと、カメラが濡れてしまう・・・はじめはカメラにミニタオルをかけて撮影していたがあまりにも雨が強くなってきたのであきらめた。ちくしょー(>_
2005/04/01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


