会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
May 6, 2017
XML
カテゴリ: 卓球
今日は東大阪アリーナで卓球の試合がありました。
1~7部まであるSSWSS団体で、各部6チームによるリーグ戦を行います。
上位2チームが昇格、下位2チームが降格となります。

私がこの大会に参加するのは去年の5月以来、1年ぶりです。
その時とはチームも違います。
今回は、こうすけさんとF田姉さんに声掛けして頂きました。
私は晩に盆太鼓の練習があるので「15:00頃までとかなら」という条件で参加させて頂きました。

参加チーム名はフレンズ。F田姉さん、ペン表裏女性のH井さん、こうすけさん、私、の4人です。
オーダーは全てF田姉さんにお任せしました。うちのチームは4部でした。


1番手。こうすけさんがK早川さんと。シェイドラです。
こうすけさんのプレーも素晴らしかったですが、K早川さんはニッタク球の球の止まりや
こうすけさんの表の球の回転の少なさに戸惑っている感じでした。本来の自分のプレーが
出来ないように見えました。
こうすけさんはブロック、スマッシュで優位に進め、3-0(5、6、9)で勝ち。
2番手。H川さんがY下さんと。裏裏カットマンです。
H川さんはあまり無理して打たず、ツッツキで粘ったりストップしたりとY下さんを翻弄して
いました。短いツッツキと長いツッツキを打ち分けてツッツキで前後の揺さぶりをしたりと
多彩でした。
1ゲーム目は圧倒しましたが、徐々にY下さんのカットのミスも減り、逆にドライブするように
なって押された感じがありました。1-3(5、-7、-10、-8)で負け。

H内さんには私のカットを打たれまくり、こうすけさんにはご迷惑をお掛けしました。
シーソーゲームでゲームオールになり、5ゲーム目も食い下がっていましたが、最後は
2-3(-7、9、-11、7、-9)で負け。
4番手。私がO本さんと。
しっかりバックカットしたらその変化でドライブミスしてくれる事もありますし、初見の

5番手。F田姉さんがH内さんと。
4番手と同時進行だったのであまり内容は分かりませんが0-3(-?、-?、-6)で負け。
チームも2-3で負け。

2戦目。対東大阪ク〇ブ。
1番手。私がD肥さんと。ペンドラです。
去年初対戦し、何とか勝っています。
ブチ切れの下回転バックサーブを粒なのに落としまくったりとサーブに苦しめられましたが、
よく回転の掛かったドライブはバックカットで取ると次を持ち上げるのがしんどいので
自分の首を絞める感じになってくれました。
粒プッシュで面を狂わせながらカットで1本でも多く粘る事を心掛け、3-0(8、4、11)で勝ち。
2番手。H川さんがK川さんと。左ペンドラです。
1ゲーム目はH川さんの表の球に合わず得点出来ましたが惜しくも取れず。
2ゲーム目以降はK川さんの怒涛の攻撃に押され、0-3(-9、-4、-3)で負け。
3番手。こうすけ・KNIGHT組がD肥・M原組と。
M原さんは中ペン表裏だったと思います。
私はとにかく必死でカットするのみ。こうすけさんが動き回って打ちまくってくれました。
3-0(6、6、10)で勝ち。
4番手。こうすけさんがY本さんと。左ペン表です。
お互い非常にやりにくそうにしていました。
こうすけさんが回り込もうとしたタイミングでフォアストレートに返球してノータッチで
抜くなど技が光っていました。
デュース続きの攻防でしたが、こうすけさんが意地で踏ん張り、3-1(15、11、-10、7)で勝ち。
チームも3-1で勝ち。

3戦目。対Wかくさ。
1番手。H川さんがM井さんと。シェイドラだったと思います。
得点はメモしていませんでしたが負け。
2番手。私がI田さんと。左ペン裏粒です。たまに反転して粒高で返球したりします。
左利きのドローンとしたカーブドライブと強打でやりにくかったですが、何とかカットし
隙を見て粒プッシュやバックハンドを打って、で粘り、3-1(4、-13、6、-8)で勝ち。
3番手。こうすけ・KNIGHT組がY和屋・I田組と。Y和屋さんはペン表です。
やはり私が表の人にカットをビシバシ打たれるパターンになるとこうすけさんはキツく
ご迷惑をお掛けする形になりました。
接戦でしたが1ゲームも取れず、0-3(-9、-9、-8)で負け。
4番手。こうすけさんがS田さんと。ペン表だったと思います。
1ゲーム目はこうすけさんが良い感じで取り「リベンジするぞ!」と息巻いてました。
過去に対戦して負けたそうです。
ですが、こうすけさんは試合を重ねるにつれ疲労が目に付くようになっていました。
息は上がってますし、足が思うように動かないように見えました。
本人も「疲れた」「しんどい」を連発してましたから(笑)。
最後はスタミナ切れのような感じで捲られ、2-3で負け。
5番手。F田姉さんがY和屋さんと。
4番手と同時進行だったのであまり内容は見れなかったですが1-3で負け。
チームも2-3で負け。

4戦目。対Shakataku。
1番手。私がN村さんと。ペンドラ女性です。
試合前に「ピン球を顔とかに当てんといてよ!足もアカンで。怖い球打たんといてよ!(笑)」と
言われたので、色々考えすぎてしまいました(笑)。
攻撃する時はなるべく身体から遠い場所に打つようにしよう、とか、全力ではなく少し力を抜いて
打つべきか、なんて考えていたらプレーが変になってきました。
また、N村さんのツッツキの粘りや、私が粒プッシュするのを待ち構えて狙い打って来るプレーが
素晴らしく、ヤバかったです。
終始接戦でしたし3ゲーム目を取られてドキドキしましたが、4ゲーム目はスタートダッシュで
先行出来たので逃げ切れました。3-1(9、8、-11、4)で勝ち。
2番手。H川さんがN岡さんと。ペン表裏です。
ペン表対決でナックル球の応酬でしたが、H川さんはナックル合戦をあまり苦にせずプレーされて
いたように見えましたが、N岡さんがナックルを嫌がってる感じでした。
3-0(9、10、4)で勝ち。
3番手。こうすけ・KNIGHT組がS迦郡・K岡組と。
S迦郡さんはペンドラ、K岡さんはシェイク表裏で、全国マスターズで入賞されたと聞いた
ベテラン女性です。
私は打てる球は打ち、K岡さんが初見の粒プッシュを多用していくようにしました。
こうすけさんは体力を振り絞ってビシバシと決めてくれ、3-0(6、6、6)で勝ち。
チームも3-0で勝ち。

5戦目。対smile m〇nky。女性だけのチームです。
1番手。私がM口さんと。どこかの混合ダブルスで対戦した事がある気がします。
シェイドラです。バック表だったかも知れませんが失念。
試合前に「優しくしてね」と言われたのでまた邪念が入りましたが、明らかなチャンスボールは
思いっ切り打ちながらもしっかり粘るようにしました。
男前なドライブを打つので私としては逆にロングカットし甲斐があると思いました。
3-0(8、12、8)で勝ち。
2番手。こうすけさんがM浦さんと。ペンドラです。
1番手と同時進行だったので内容は分からず。3-0(4、4、4)で勝ったようでした。
3番手。F田・H川組がMなみ・M浦組と。Mなみさんはバック粒カットマンです。
知り合いだったのですが、今日初めてカットマンだと知りました(笑)。
こちらのペアの安定した攻撃で押していき、3-0(7、7、3)で勝ち。
チームも3-0で勝ち。

リーグ戦は3勝2敗でした。
試合が終わったのが15:30だったので、私は順位を聞かずに更衣室に直行し、シャワーを浴びて
16:00前に体育館をあとにしました。
後から聞くと、うちのチームは6チーム中3位で、入賞も昇格もありませんでした。

私は全部で9試合も出させて頂きました。疲れましたが楽しかったです。
5勝2敗。ダブルスはこうすけさんと組んで2勝2敗、シングルスは5勝0敗でした。
昨日シングルスで0勝3敗で、その時こうすけさんに「今日は負けても良いですけど明日は
負けたらダメですからね」と言われてましたが、何とか全勝出来て良かったです。

車で帰宅したのは16:30頃で、盆太鼓の練習には間に合いました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★05/07(日) 第36回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @王子スポーツセンター
★05/14(日) 第22回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ
★05/18(木) 平成29年度 第2回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
★05/21(日) 第32回 高石市オープンダブルス卓球大会 @高石市総合体育館「カモンたかいし」
★05/28(日) 西淀混合ダブルス @西淀川スポーツセンター
★06/10(土) 全日本選手権(マスターズの部)県予選 兼近視選手権代表選考会(サーティ以上) @西宮市立中央体育館
★06/11(日) 第142回クラブリーグ @はびきのコロセアム
△06/14(水) 平成29年度 第3回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @東淀川体育館
☆06/18(日) 第324回加盟リーグ/一般・年代別個人戦(兼第53回全国卓球選手権大会兼加盟クラブ個人戦代表決定戦) @グリーンアリーナ神戸
△06/18(日) 第90回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△06/18(日) 西淀男女別WSW団体 @西淀川スポーツセンター
△07/11(火) 平成29年度 第4回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
△07/17(月祝) 第91回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆07/09(日) 第52回スポーツ祭典・第28回阪神大会/団体戦及個人戦 @県立総合体育館
△07/22(土) 第26回理事長杯(植田杯)卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆07/23(日) 第36回近畿ブロック卓球大会 @ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2017 11:40:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: