会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Aug 19, 2017
XML
カテゴリ: 卓球
今日は自宅から徒歩10分弱の西宮市立中央体育館で卓球の試合がありました。
この時期は土曜日の試合はほとんど入れないのですが、今回は地元西宮の試合なので
試合が終了したらすぐ帰宅出来る事、盆踊りは2箇所ですが自分の参加がもし遅れても
メンバーは足りている事、等の理由でエントリーしました。

試合形式はシングルスです。
3人による予選リーグを行い、順位別に1~3部の決勝トーナメントを行います。
開会式で、今日は体育館を17:00までしか取っていないので遅くとも16:30には試合を終了する旨、
説明がありました。勝ち残っても盆踊りは参加出来そうだと思いました。

予選リーグ1戦目。対O田さん(Hまわり)。ペン裏で、裏面に表一枚を貼っていたでしょうか。


2戦目。対Y本さん(SC21 N尾)。ローターペン裏粒です。
レシーブやその他、たまに反転して粒を使ってました。
サーブはほとんどロングサーブしか出さず、あとはドライブやスマッシュを打って来ましたが
落ち着いて対処し、要所で攻撃するようにしました。3-0(7、9、5)で勝ち。

予選リーグは2勝0敗で1位になりました。
うちのブロックは3試合とも3ゲームで試合が終わったので、10:00前に終了。決勝トーナメントが
始まるまで暫く待ちでした。

知り合いも結構参加されていたので観戦したり挨拶に回ったり、あとは食事したりで時間を
潰していましたが、決勝トーナメントが始まったのは12:00前。自分の試合が回って来るのも
さほど待たされず、確か12:00過ぎぐらいだったと思います。

1部決勝トーナメント1回戦。対M尾さん(SUG〇KIYA)。シェイドラです。

分かりませんでした。
実際試合をしてみると、強いドライブやスマッシュを打って来る場面もありましたが
表情などの面は確かに飄々とプレーするタイプの人でした。
1ゲーム目は粒プッシュやバックハンドなどで押し、点差を広げて取れましたが、2ゲーム目
以降はやや慣れられました。でもしっかりカットや攻撃をしていき自滅しないように心掛け


2回戦。対M間さん(T〇am171R)。シェイク表裏です。天敵です。
そつがなく凡ミスが少ないプレーに翻弄され、一度も勝った事がありません。
多分10回は対戦していないと思いますが、何だかんだで5回以上は確実に対戦した事があり、
大体ストレート負けしています。
今回はM間さん主導の試合に合わせてついていくだけだと負けを繰り返すだけだと思い
積極的にバックハンドを打っていったらそこそこ入り、M間さんもいつになく繋ぎミスなど
してくれてリード。でも、徐々に挽回されると、そこから1点が全然取れなくなるのです。
「どうやって1点取れば良いんだ」と頭の中をよぎるともう駄目です。
追い付かれ、そのまま取られてしまいました。
苦手意識が強すぎてビビって手が縮こまりました。
ですが今日は「圧倒的にやられてる訳ではない。自滅しないようにしっかりプレーすれば
勝てる」と気持ちを強く持って臨みました。
必死で食い下がり2~3ゲーム目を取りました。頭のどこかで「初勝利の可能性あるぞ!」と
思ってしまいました。
4ゲーム目も、もちろん奢りもなく集中力も切らしていないつもりですが、ここぞという時の
M間さんは本当にミスしなくなり、リスクを取らない堅実な卓球で、カット打ち、ストップ、
チャンスボールはきっちりスマッシュ、と確実に点を取っていきます。
4ゲーム目を取られましたが、5ゲーム目は2-0とリード。
でもそれぐらいから、またM間さんは淡々としていながら集中されていたと思います。
一気にリードしたかったのですがあっけなく2-2に追いつかれ、そのまま3-5で
チェンジエンド。
ここから挽回すべきところですが、5ゲーム目のチェンジエンドしてからのM間さんの
集中力は高く、私はそこから1点も取れなかったのです。
打ちに行こうとしても弱気になり振りが鈍く角度も出ず、M間さんは堅実に繋ぎながら
チャンスボールは確実に決めてきます。
後半は1点も取れないまま6点連続で取られ、2-3(-11、6、9、-6、-3)で負け。
対M間さんの苦手意識が高過ぎます。どうやって勝てば良いか分かりません。。。

という事で今日の結果は1部2回戦負け。全部で4試合して3勝1敗でした。
負け審判が終わっても14:00前だったでしょうか。
知り合いにご挨拶して帰宅しても、14:15頃でした。今晩の盆踊りには充分間に合います(^^;


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★08/27(日) 第93回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★09/03(日) 第40回大正区混合ダブルス団体 @大正スポーツセンター
★09/09(土) 第52回スポーツ祭典・第19回兵庫県大会(一般団体戦・年代別団体戦/代表決定戦) @日岡山体育館
★09/10(日) 第13回豊能オープン卓球大会 @豊能町立総合体育施設 スポーツセンター シートス
■09/16(土) 17年度○菱会関西場所卓球大会 @三菱電機(株) 姫路製作所
☆09/18(月祝) 成29年度秋季リーグ卓球大会 @西宮市立中央体育館
★09/22(金) 平成29年度 第5回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
☆09/24(日) 平成29年度 堺ふれあい団体戦 @大浜体育館
■09/30(土) 平成29年度 第4回関西全三菱卓球大会 @三菱電機神戸体育館
★10/01(日) 第144回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆10/08(日) 大津市秋季卓球大会 @皇子が丘公園体育館
△10/12(木) 平成29年度 第6回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
△10/14(土) 第13回体育協会杯卓球大会 @西宮市立中央体育館
★10/15(日) 第48回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
★10/22(日) 第95回羽曳野レイティングシステム大会 @西浦市民体育館
△10/29(日) 第1回 千島カップオープン卓球大会 @大阪市立千島体育館
△10/29(日) 第96回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△10/29(日) 第66回 スポーツ祭(一般)卓球大会 @伊丹スポーツセンター
△10/29(日) 第27回エイジロング(年代別)卓球大会 @池田市総合スポーツセンター
△11/05(日) 第59回 協会界杯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
△11/14(火) 平成29年度 第7回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @東淀川体育館
△11/19(日) 西淀川男女別3W団体 @西淀川スポーツセンター
△11/19(日) 第39回 卓球協会会長杯卓球大会 @伊丹スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 19, 2017 02:50:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: