会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
May 18, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は緑橋卓球場で開催された大会に参加しました。

この大会は大会の開催、申し込みから組み合わせ、試合進行、レーティングポイント計算、など
全て行うi2U(イッツー)というシステムを使って開催された大会です。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
i2U

現在のレーティングポイントは2302ポイントです。

今日は15:00まで開催のこの大会に出場したあと、17:45開始のP4MATCHにもエントリーして
ダブルヘッダーで大会に出場します。
途中、銭湯に行ってから食事をする予定です。まずはこの大会です。

参加者は20人でした。1リーグです。

想定です。
私はリーグの1番上に名前がありました。
私のi2Uのレーティングは実力に対してかなり高い数字になっていると思っているので
結構レベルの高い大会に出ない限りは暫くリーグの1番目に名前が入ることが多いように
思います。1敗するとレーティングを大きく下げることになると思うので、いつまで
連勝を続けられるかが鍵になりそうです。

リーグ戦1戦目。対Y場さん。シェイク裏表です。
以前この大会で対戦したことがあります。リーグの1番下にお名前がありレーティングも
1000ポイント以上離れています。
i2Uだと参加者が20人いてもリーグが分かれることなく1リーグなのと、特に序盤は
レーティング差関係なく空いている人を優先にマッチングするのでこういうことも多いです。


2戦目。対K林君。シェイドラです。
今年度から中学生だと聞きました。元気で明るいムードメーカー。面白い子です。
実力も高く、今回対戦するのは3回目ぐらいだと思いますが、対戦するたびに
強くなっているのを感じます。特にサービスが上手く、キックサーブは2バウンド目が
すごく伸びてきて差し込まれます。強いドライブも打ちますし手強いです。

いつゲームを取られてもおかしくない状態でしたが何とか踏ん張って3-0(9、9、10)で勝ち。

3戦目。対K山君。シェイク裏表です。
彼も緑橋卓球場のレッスン生です。対戦するたびに強くなっています。
バック表が何気にやりにくいです。サービスがあまり効きません。
フォア攻撃はドライブだけでなくミート系の強打もありカットし辛いです。
第3ゲームを取られ焦りましたが、丁寧に粘り、何とか3-1(8、5、-9、8)で勝ち。
次に当たるのが楽しみでもあり恐いです。

4戦目。かれーさん。バック粒カットマンです。
以前イシダ卓球場のP4MATCHで一度だけ対戦したことがあります。
飲み会でも同席したことがあるので気さくに会話する仲になっています。
バックはGRASS D.TecSを貼っています。
長い下回転と長いナックルを組み合わせると制御が難しいラバーだと自分が使っていて
思っているのでそういう球を中心に送り、ミスを誘いつつ甘い球が来たら打つ、を
心掛けました。かれーさんは前回対戦時に比べたらドライブの頻度が減り、カットで
粘っていく意思が見えました。3-0(5、8、4)で勝ち。

5戦目。対O久保君。シェイドラです。
彼もレッスン生のようです。参加しているレッスン生の中で一番レーティングが高く
観ていてもやはり上手かったです。
対戦してみても、単に各技術が上手いだけではなく、試合の組み立てが非常に
しっかりしていたり頭を使って卓球しているのが伺えました。
サービスで前に詰めさせて次は深く攻撃するとか、コース取りとか、あと
ストップも単にドライブの後にツッツキするという単純なものではなくてライジングを
触ってハーフロング気味の球を返してくるので動かされるわ打点を判断させられるわで
結構苦しめられました。
またもやいつゲームを取られてもおかしくない流れでしたが、おっさんの意地で
踏ん張って3-0(10、10、8)で勝ち。

6戦目。対Uら君。シェイドラです。
ご家族で応援されており、すごく熱心なファミリーという印象です。
i2UやP4MATCHで何度も顔を合わせているので覚えてくださり、本人はもちろん
ご両親も私にご挨拶してくださいます。
Uら君も真面目で素直な良い子で、しかもどんどん強くなっている実感があるし
将来楽しみです。
大会終了後の残り時間には私に練習試合を申し込んでくれたりと慕ってくれるのも
すごく光栄です。
そんな彼とは練習試合しかしたことがなかったのですが今回初めて大会で対戦。
安定した両ハンドドライブやスマッシュもあり、サービスも上手いです。
序盤はツッツキの切れにミスしてくれたりありましたがすぐに調整してきましたし
バック粒カットマンに必要以上に変化を付けさせないためにナックルロングサービスからの
展開を使ったりと戦術的にも考えてるなぁと思いました。
単に粘ってカット打ちをミスさせるのもナンだし、せっかくだからしっかり反撃をして
勝ちたかったですが、打ちミスが増えたりして第3ゲームを落としました。
流れが変わると負けることもあるレベルだと思い気持ちを強く持って臨みました。
何とか3-1(8、6、-9、8)で勝ち。次にやったらもっと接戦になるか下手したら
負けることもあるだろうなぁと思いました。

6戦目が終わって待機している時に「今してる試合で終わり」のコール。
中には7試合した人もいましたが私は6試合でした。

結果は6勝0敗で 優勝 でした。賞品はandroのタオルでした。
レーティングポイントは16ポイント上がって2318ポイントになりました。
もう頭打ちだと思っているポイントなのですがポイントを上げられて嬉しいです。
とは言え1敗でもするととんでもなく落ちる気がするので次回以降もあまりポイントを
気にし過ぎずやれたらと思います。
これでi2U大会は3大会連続全勝優勝です。


大会中に、かれーさんに「夕方からのくにえだ杯(P4MATCH)にもエントリーしましょうよ。
一緒にダブルヘッダーしましょうよ(^^)」と声掛けしていました。
それに乗ってくれたので、緑橋卓球場を出発して朝潮橋方面に向かいました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★05/18(日) 第17回 くにえだ杯 @Asueアリーナ大阪
☆05/25(日) 2025年度 第1回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
★06/08(日) 第181回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★06/14(土) 第545回 Oh卓杯 オープン大会(レーティング制限無し) @大田区青少年交流センター ゆいっつ
★06/15(日) 第30回神戸レイティング大会 @神戸市立磯上体育館
☆06/22(日) 第105回平野オープン卓球大会 @平野スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2025 09:59:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: