Blog de afutura

Blog de afutura

January 13, 2011
XML
Mac miniもLaCie 2big quadraもワールドワイドな製品なので、100V~240Vに対応しています。が、国内販売品として「100V以外で駆動したら死ぬぞ」みたいな製品説明書があるはず。


が、100V→200V(正確には210Vくらい)に作ったPlitronの100VAトランスが1台余りまして。ここは思い切って、Mac miniもLaCie 2big quadraを200V駆動してみることにしました。容量的には2台合わせても100VAでも十分です。

これが大丈夫だとは思いつつも200Vには緊張するもので、躊躇すること数分。
自己責任の下に、えいやっと、200V注入

もちろん何も起こりません。いつもと同じMac miniとLaCie 2big quadraです。


Mac miniには再生ソフトとして、afplay_sync_iTunesと、Audivarnaと、Ayrewave-1がインストールされており、まぁだいたいこの順に聴いています。
今回も再生ソフトはこれらを用い、

で試聴してみました。



Mac mini単独200Vも音には聴きます。簡単に表現すれば「ハイエンド方向に振れる」みたい。ですが変化としては思いのほか小さく、CHORD QBD76の250V駆動に比べれば、衝撃度は1/5程度。100Vか200Vかと言われれば200Vだけど、という感じ。

Mac miniとLaCie 2big quadra 双方200Vは、その衝撃度が1/2くらいに上がります。これは結構な上昇です。方向性はMac mini単独200Vと同じ。それが助長されて、悪くなった点はありません。目指せハイエンド。

どうも印象としては、Mac miniよりもLaCie 2big quadraの方が200Vに効く感じです。ACアダプターなのにね。
とはいえそれがPlitronトランスの昇圧のおかげなのか、ノイズカット効果のおかげなのかは、本当は同じトランスで100V→100Vを試さないとわからないけどなぁ。

弊害もないので、当面Mac miniとLaCie 2big quadraの200V駆動決定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2011 12:43:45 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: