全31件 (31件中 1-31件目)
1
【日本の滝百選】の【箕面大滝】、名瀑を楽しみまして駅に向かって戻ります。行きは散策路を中心に歩いてきましたので帰りは山道を歩いてきました。新緑の季節、木々の緑に脇を流れる川、下り道は周りの自然美を眺めながらとなりました。さて、【箕面大滝】の見学を楽しみまして最後にパチリ、真っ青な空に恵まれた最高のお出掛けです。山道は木々の下を歩きますので涼しさを感じます。脇に咲いている花を見るとつい立ち止まって撮影です。山道はこちらの岩をくぐっていきます。こちらは秋の紅葉時にはお店としてにぎわっているのでしょうか。脇の川の流れを楽しみながら楽しめると思います。 山道と言っても比較的簡単に歩けるので撮影でもしていないとあっという間に到着しうです。PS.とうとう昨日は傘をさしての通勤になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.31
コメント(8)
【日本の滝百選】の【箕面大滝】、大きな水の音が聞こえてくるとお客様が一杯、名瀑がすぐ近くに見学できる素晴らしい眺めです。紅葉の名所も新緑の時期を迎えてマイナスイオンをタップリ浴びる散策になりました。さて、【箕面大滝】に向けて駅から30分程度、向こうに滝が見えてきましてカメラを出してパチリです。見学エリアは記念撮影のお客様で一杯、私は何とかお客様を避けての撮影です。滝つぼを撮影するために見学エリアの最前列まで行きました。この辺りでは水しぶきが私にもかかるほど、それでも暑い日差しの中では気持ちがいいものです。 カメラのレンズを望遠に替えまして撮影、木々の緑と共に素晴らしい自然美です。 見学エリアには椅子がありましてお客様はこちらで滝の流れをいつまでも見学していました。PS.今日から雨の予報、関西も梅雨入りになりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.30
コメント(7)
4月21日のお出掛けは【日本の滝百選】の【箕面大滝】です。紅葉の名所と言うことで昨年秋に訪問を予定していましたが9月の台風で散策路ががけ崩れと倒木で閉鎖、散策路は全面開通にはなっていませんが山道を歩けば滝口に行けるとのことで散策決定です。さて、【阪急箕面駅】から散策開始、この辺りも既にもみじの木々が一杯、強い日差しに新緑の木々が輝いています。 散策路には【箕面山 瀧安寺】、この辺りは日当たりがいい場所でとても暑いので先を急ぎます。散策路をさらに10分位歩くと閉鎖、ここから先はがけ崩れで工事中とのことです。 橋を渡りまして山道を歩いていくと反対側の斜面が大きく崩れていました。台風で散策路が途中から閉鎖されていることを知らなくてヒールの女性がいました。やはり山に来るときはスニーカーくらいは準備して欲しいものです。PS.今週は湿度も上がり梅雨入りが近づいている感じです。これからの時期は通勤が大変です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.29
コメント(6)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】の牡丹見学、満開の花々を楽しみましてお昼ご飯となりました。【東松山市】は豚肉を串焼きした焼き鳥、これに甘辛の味噌をつけて頂くのが定番です。B級グルメにも登場の地元の味、当家は駅前にあります【やきとりひびき】に参上です。さて、【箭弓(やきゅう)稲荷神社】の牡丹園、見学最後まで満開の花に囲まれていました。 【箭弓(やきゅう)稲荷神社】の名前に合わせてこちらのお狐様は【やっくん】と【きゅうちゃん】です。それにして可愛いですね。見学を終えまして【東松山駅】にあります【やきとりひびき】、串焼きをちょっぴり辛い味噌をつけて頂けばあっという間に完食です。 更に帰宅時に【道の駅いちごの里よしみ】に寄りまして苺パフェ、お昼が濃い味でしたので美味しく頂けました。当然野菜の直売所でも甘い苺を買い込みまして自宅で頂きました。花の開花は毎年違いますのですがネットで調査しての訪問は大成功でした。PS.昨日は毎年訪問している公園に薔薇の花を見学してきました。今年の暖かさで早咲きのバラは既に散っていましたが、まだまだ素晴らしい花々に迎えられました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.28
コメント(9)
【東松山市】の【箭弓(やきゅう)稲荷神社】、牡丹の見学に行きましたがつつじの花も綺麗に咲き始め、さらに藤の花も日当たりのいいところから満開を迎えて初夏を迎えていました。今年の開花は例年より一週間早く、お客様は少ないにも関わらず花々は私のシャッターを待っているかの様子、花を忙しく巡ってきました。さて、【箭弓(やきゅう)稲荷神社】の牡丹園、木々の花の色もカラフル、綺麗に咲いていて見学していてもうっとりです。翌週からの【牡丹まつり】に向けて池の水も抜いて掃除中、こんな姿は初めて拝見しました。 つつじの花もほぼ満開、この辺りは花の脇で記念撮影する定番エリアです。 藤の花も日当たりのいいところから満開を迎えていました。この日は曇り空なのが寂しいところですが、今回のお出掛けは綺麗に咲いた花を見学出来て大成功です。少し時刻は早いのですがお昼ご飯に東松山市のB級グルメを頂きに向かいます。PS.昨日スループレーでのGOLFでしたのでラウンド終了後に別の場所への散策もしてしまいました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.27
コメント(6)
4月14日のお出掛けは【東松山市】にあります【箭弓稲荷神社】に牡丹の見学に行ってきました。私の大阪赴任生活、前日の13日に自宅に戻りましたら妻から当家の牡丹の花が咲いたとの話題、それでは【箭弓稲荷神社】に出掛けようとのことになりました。ネットで調べると【牡丹まつり】は翌週末からとのことですが牡の花は満開とのこと、やはり桜の開花頃から例年より1週間位の開花が早まっているようです。さて、【箭弓(やきゅう)稲荷神社】は名前から全国の野球選手の聖地、こちらは絵馬ではなくてホームベースやバットです。一番大きいホームベースは西武の辻さんが奉納されていました。 神様を詣でまして早速牡丹の見学開始です。早速見事に咲いた牡丹が私たちを迎えてくれました。左を向いても右を向いても素晴らしい花々、牡丹まつりの前の週ですが大満足の開花状況です。こちらの牡丹園にはつつじも咲き乱れ、見学のお客様も撮影が忙しそうです。 牡丹まつりが始まっていませんでしたのでお客様は疎ら、駐車場何て一番手前に停められました。PS.今日は早朝からのスループレーGOLFと言うことで早起きになりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.26
コメント(7)
【天満】から【大阪造幣局】とお出掛けを楽しんできまして最後に訪問は【大阪城】に昨年オープンの【JO-TERRACE OSAKA】です。【JR大阪城駅】のすぐ近くにお洒落なショッピングエリア、特に食事のお店が多くて意外とお得なお値段が大阪らしいところです。さて、【大阪造幣局】から【大阪城】には歩いていきますと今回初の【京橋口】、この辺りはお客様も疎らです。【大阪城】も桜の名所ですが、暖かい日差しに既に半分以上が散っていました。そりでも桜の花越しの【大阪城】、こんなアングルはこの時期だけのものです。この日のランチは【JO-TERRACE OSAKA】の【城の森ダイニング】、お昼の時刻になってしまいましたが席も空いていてラッキー、ブッフェ形式のお店で妻は大喜びでした。 追加の報告として【大阪造幣局】の【桜の通り抜け】に妻が4月12日に訪問、今年の桜は既にピークを越えて葉桜が登場のようです。そのため最盛期の写真が飾ってあったということです。それでも念願の機会に巡り合えて大満足、興奮状態で私に説明が続きました。 私の大阪赴任生活も2年目、季節感のある場所が楽しめるのが有難いです。PS.4月は例年より暑い位でしたが、5月は比較的過ごしやすい日々が続きます。今年の夏に向けてどのような気候になるのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.25
コメント(5)
【大阪造幣局】の【造幣博物館】、有名な【桜の通り抜け】は始まっていませんでしたが、桜は大満足の満開、桜の種類も豊富で花の形も種々有りました。【桜の通り抜け】で有名な散策路は閉鎖されていましたが、遠目に見学して退場となりました。さて、【大阪造幣局】の【造幣博物館】を見学終えますとこんな記念撮影コーナー、きっと家族連れのお出掛けには最適だと思います。訪問した後に行われる【桜の通り抜け】の行われるメイン、こちらも満開にも関わらず残念ながら閉鎖中です。散策路も2本有りまして帰り道は別ルート、こちらも満開の桜で見送ってくれました。 今回は突然の訪問でしたがどちらの桜の木も満開で素晴らしいお出掛けとなりました。 【大阪造幣局】の【桜の通り抜け】の時期とは違いましたが、こんな偶然の訪問はやはりお出掛け生活をしていないと巡り合えません。PS.昨日は一日しとしと雨、今朝はすっきり晴れました。涼しい日々か続いていて通勤も有難いです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.24
コメント(7)
【大阪造幣局】の【造幣博物館】、日本の博物館は撮影禁止が多いのにこちらは貨幣の展示にも関わらずすべてOKです。江戸時代の金貨を含めて歴史的なものばかり展示、皇室の記念貨幣何て懐かしいものを拝見出来ました。さて、【大阪造幣局】の【造幣博物館】の中にも記念撮影コーナーがありました。江戸時代の金貨、それにしても繊細な加工、当時の技術の高さを感じるものです。 皇室関連の記念貨幣、一部は当家にもあるような記憶があります。 【大阪造幣局】の敷地、当時から精密なものをこちらで製造されていました。【大阪造幣局】の【造幣博物館】には一度訪問したいと考えていましたが、偶然の訪問になりました。PS.今日から天気が下り坂、何とか傘をささずに通勤となりたいです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.23
コメント(6)
【大阪造幣局】の【造幣博物館】、周りは一面の桜が満開、既に染井吉野は散り始めていましたが多種な桜の花々は私たちを迎えてくれました。【大阪造幣局】は国営の施設ですので入場は無料、日本の桜見学には海外からのお客様も一杯、中国だけでなく欧米系の方も素晴らしい花を見学にやってきていました。当然皆さん撮影も忙しく賑やかに見学していました。さて、【大阪造幣局】の【造幣博物館】に向かう途中は桜が満開です。今回の訪問は散策しながら途中で訪問、大成功でした。散策路にも迫り出した桜の花、どうぞ記念撮影をして下さいとアピールです。こちらの枝垂れ桜は既に最盛期を過ぎていましたが、風が吹けば散り始める花吹雪が楽しめました。【造幣博物館】に入館しますと歴史的な機械群、そして金銀の延べ棒とお金の博物館は展示物も違います。 【大阪造幣局】の桜並木、桜の種類も多いのであちこちで撮影大会が繰り広げられていました。PS.今週の大阪は湿度も低くて気持ちのいい日が続きます。こんな気持ちのいい日が続くといいですね。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.22
コメント(6)
【大阪天満宮】の次にやってきたのは【造幣博物館】です。皆さんご存知の【桜の通り抜け】の名所、訪問した4月7日の翌週が通り抜けの指定日でしたが今年は開花予報が出てから天気が続きまして当家の訪問した日が満開の絶頂日となりました。桜の通り抜けの日に私は訪問出来ませんでしたが、念願の桜を見学出来てウキウキです。さて、【大阪造幣局】の【造幣博物館】、入り口で記帳しまして入場、当然国営施設ですので無料です。入り口から満開の桜が迎えてくれました。こちらの素晴らしいのは桜の種類が多いこと、染井吉野は既に散り始めていましたが開花予想より一週間ほど前に満開を迎えたようです。 桜の枝もこの位咲き乱れ、皆さんの撮影は忙しくなっています。桜の名所100選とのことですが、見事の一言です。 【大阪造幣局】の入り口に来た時に列もそんなに長くなく見学決定、今回は大成功の見学です。PS.庭に植えた苺が今年は豊作、小さい実ながら200個以上の収穫でした。そろそろピークも過ぎまして来年への期待が膨らみます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.21
コメント(6)
【大阪くらしの今昔館】の見学を終えまして【大阪天満宮】に向かいます。途中は日本一長い商店街【天神橋筋商店街】の散策、全長が2kmに渡るのですがお店が商店街の両側にありまして街並みを見学しながら歩いているとあっという間に過ぎていきます。さて、【天神橋筋商店街】の【天六】から【天一】に向かってGO、午前中ですとお客様も少な目です。昨年の夏祭り以来の【大阪天満宮】、いつも賑やかなものです。境内にも歴史的な場所、お参りされているお客様がこの通路を歩いて行かれていました。 この辺りはNHKの連ドラ【わろてんか】の地元、【天満天神繁昌亭】の向かいに実物の舞台があったとのこと、今は駐車場になっています。 私は昨年の赴任以来3度目の【大阪天満宮】、何度お参りしても新たな発見です。PS.今日は朝早くからGOLF、早朝にブログをアップしようとしたらメンテ中でした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.20
コメント(1)
4月7日の土曜日は妻が大阪にヘルプで来てくれましてお出掛けとなりました。最初にやってきたのは【大阪くらしの今昔館】、私は以前に訪問していましたが、妻も訪問したいとのことで決定です。入館したばかりでも海外からのお客様が長蛇の列、言葉も中国語だけでなく英語等の欧米系も多く、皆さん楽しそうに待っています。さて、【大阪くらしの今昔館】には例によってJAF割引、少しでもサービスはありがたいものです。入館すると懐かしい江戸時代の街並み、大阪の賑やかな商家が並んでいます。こちらの館内は浴衣のサービスが有りまして海外のお客様は楽しそうに記念撮影大会です。 商家の中も綺麗に整備してありまして皆さん撮影が忙しくなります。 建物のフロアから階下に降りる途中、和風のオブジェが飾られています。下のフロアはジオラマ、今回は少し目線を下げてパチリとしてみました。迫力ある撮影ができたと思います。 懐かしい大阪の街並み、賑やかな商業の街は今でも変わらないかもしれません。PS.昨日の夜に自宅に戻ってきました。東北では大雨の影響が出ていますが私は全く問題なしで移動出来ました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.19
コメント(10)
【幸手市】の【権現堂桜堤】、こちらに訪問したら必ず寄るのがすぐ近くの農産物直売所、暖かくなってきて野菜の種類も増えてきましてお客様も賑やかに購入です。当家もこの時期は苺が最盛期と言うことで自宅で美味しく頂きました。さて、【権現堂桜堤】の桜並木、土手の下はブルーシート、天気がいいので花の下でまったり花見客が多いようです。枝垂れ桜も満開で迎えてくれました。今年の訪問は満開の当日に訪問という最高のタイミングでした。 いつものように赤い傘の休憩所、和傘が似合いますね。この後野菜の直売所で仕入れて移動、いつものように日帰り温泉は【花咲スパ】に参上です。午前中に訪問した時は入浴→ランチ→休憩→入浴と結構長居してしまいます。 今年の花見も大成功、暖かい日でしたので見学も楽にできました。PS.昨日は夜も大分蒸してきました。これから寝づらい日々が続くのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.18
コメント(6)
【幸手市】の【権現堂桜堤】、桜の花見も満開に迎えられました。真っ青に広がった空と桜の花、今年残念だったのは菜の花の開花、一面の花に迎えられるかと考えながらの訪問でしたが開花は一部でした。それでも私のシャッターは忙しく、散策するのも度々立ち止まってとなりました。さて、【権現堂桜堤】の桜並木、レンズを望遠に変えましてパチリ、桜のピンクが綺麗に写ります。3月31日は暖かい日でしたので並木の下に花見のお客様が一杯です。いつものように菜の花と桜の花、そして真っ青の空のアングル、まあ菜の花は一部が咲いている状況です。 それでも散策路の目の前に背伸びの菜の花、こんな場所では皆さん記念撮影大会でした。それでも今年は暖かい朝を迎えまして花見、青空と花見だけでも贅沢なお出掛けです。今年の寒い冬から一気に暖かくなりまして桜の花は一気に開花、菜の花は追いつくことができないようです。PS.今日で木曜日になりました。あっという間に過ぎていく日々、気候もどんどん夏に近づいています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.17
コメント(7)
当家の桜の花見は毎年【幸手市】の【権現堂桜堤】、私の大阪赴任で満開のタイミングに合わせるのが難しくなりましたが、今年も大成功の3月31日の訪問となりました。満開の桜はネットで調べればいいのですが天気は別、週末が快晴に恵まれるのは2~3年に一度、今年は大成功の花見となりました。さて、【権現堂桜堤】に到着、この時期の駐車場は大混雑と言うことで9時前に頑張ってお出掛けです。それでも結構駐車場の満車に近い状態、今年は天気に恵まれてお客様の出足もいいようです。土手に咲き乱れる桜が青空に大喜び、見事な見学です。 丁度朝食時の山羊もお客様が多いので餌でもせがんでいるようです。残念だったのは手前の菜の花、満開にはもう少し暖かさが必要だったようです。満開の桜の見学に訪問しているお客様が楽しそうにシャッター、こんなお出掛けが春爛漫を感じるものです。PS.今日までは天気になりそうですが、下り坂に向かうようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.16
コメント(6)
【岸和田だんじり会館】の見学を終えましてすぐ近くの【岸和田城】に移動しました。こちらは桜の名所、訪問した3月25日では開花したばかりでしたが、花の向こうに勇壮なお城が聳え立つ姿を見ればお出掛けは大成功です。さて、【岸和田城】の天守閣の目の前も庭園になっており、記念撮影でお客様が一杯です。天守閣の最上階から殿様のつもりで眺めました。 お城の目の前には庭園も有りましてこれだけでも十分に満足、そんな時にはソフトが頂きたくなります。 桜の花も咲き始め、日本庭園も翌週の桜祭りの準備万端です。 お城を眺めながらの桜の木、暖かい場所から花も咲き始めていました。泉南へのお出掛け、3月にも関わらず暖かい日差しに恵まれまして楽しいものでした。PS.今週は夏日が登場しそうな暑さ、通勤が大変です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.15
コメント(5)
【岸和田だんじり会館】では祭りの展示、そして映像だけでなくだんじりに参加したかのように金太鼓を打ち付けたり、屋根に乗ったかのようにして記念撮影を楽しめました。記念撮影では係りの方がアングルもベスポジでパチリ、来年の年賀はがきにも登場しそうです。さて、【岸和田だんじり会館】の展示、本物が私たちを迎えてくれました。こんな勇壮なものが街中を走りたけていくのですから目の前で見ていれば迫力満点です。二階に上がりまして鐘太鼓を鳴らすことが出来る体験コーナー、本物のだんじりではないものの記念撮影には充分です。記念撮影に屋根まで用意してありましてお客様には法被の貸し出し、当家も二人で記念札撮影となりました。 下のフロアでは祭りの映像タイム、私はニュースだけしか見ていませんが、狭い街道筋を高速で走り抜けていく姿、男祭りの迫力は凄いものです。有名なだんじり祭りの雰囲気を楽しみましてすぐ近くの岸和田城に向かいます。PS.昨日は朝から一日強い雨、月曜日になって雨も上がりました。5月はどうも天気が不安定です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.14
コメント(6)
【りんくうプレミアム・アウトレット】に続いてやってきたのが【泉佐野漁協青空市場】、地元の海で釣りあげたものを中心に販売しています。当家はランチ目的でしたが休日の混雑に手のかからないように刺身定食でも天婦羅が多いのは如何なものでしょうか。それでもお店では新鮮な刺身等地元の美味を買いまして夕食に登場していました。さて、【泉佐野漁協青空市場】の駐車場には車が一杯、お昼の時刻ですのでお店に急ぎます。通路の両脇のお店を眺めながら二階に上がります。お店は【お食事処イルカ】、海鮮が中心でしたが1階のお寿司屋さんのほうが良かった感じです。それでも帰りに氷詰めした魚を買い込みまして自宅で堪能しました。 次にやってきたのが【岸和田だんじり会館】、本当は勇壮なお祭りを見学したほうが良いのかもしれませんがまずは雰囲気だけでも楽しみました。本物が展示されていますので勢いよく走りたけていく姿が目の前に繰り広げられます。 泉佐野市には漁協があるのはネットで調べていましたが、地元の方はお得に新鮮なものを仕入れるために結構来られている感じでした。PS.昨日の天気から一気に今日は曇り空、一日掃除・洗濯・お買い物と家事に追われます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.13
コメント(6)
【泉佐野市】にある【りんくうプレミアム・アウトレット】、当家のアウトレット制覇の旅の途中経過として訪問です。こちらでは私の大阪で必要なものを購入したいのですが目に映るのは地元の製品、今回は【泉州タオル】をお得に仕入れてきました。このタオルは渇きも早く肌触りが最高、と言うことで日帰り温泉での利用になりました。さて、【りんくうプレミアム・アウトレット】にやってきまして当家のお気に入りのブランドを巡ります。こんな可愛い飾り、朝も早いのでお客様は座っていませんでした。こちらのアウトレットは道路を挟んで分かれていますのでこんな眺めも面白いものです。 最後に寄りましたのが【泉州タオル】のお店、肌触りのいいものばかり、流石職人が作ったものは違います。こちらのアウトレットはさらに拡張できる場所がありますのでこれからの拡大に期待できます。PS.今日だけが天気に恵まれました。ラッキーにもお付き合いでGOLF、関西で初のラウンドです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.12
コメント(5)
3月25日のお出掛けはレンタカーで泉佐野市・岸和田市と巡ってきました。最初に訪問は【りんくうプレミアム・アウトレット】、当家のアウトレット制覇の旅は未だ途中です。関西でもこれで四カ所目の制覇、残りは一か所となりました。到着した時は開店の10時には30分前となりまして【大観覧車「りんくうの星」】から景色を眺めてからとなりました。さて、最初の休憩は【泉大津PA】、こちらはPAにも関わらず展望エリアがある素晴らしい場所でした。 早速駐車場に車を停めまして【大観覧車「りんくうの星」】に向かいます。海側の景色を眺めるとむこうに関空、よくぞこれだけの沖合に空港を作ったものです。陸側はこれから訪問する【りんくうプレミアム・アウトレット】、これからのお買い物が楽しみです。 泉佐野市にはアウトレットが目的でしたが、大観覧車に乗ってニコニコ顔の妻が出だしから登場でした。PS.今週は雨だけでなく気温も4月中旬と言うことで比較的涼しい日が続きました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.11
コメント(7)
今回の酒蔵巡りは【灘五郷】の【魚崎郷】と【御影郷】の3蔵、【櫻正宗】に続いて【菊正宗】と【浜福鶴】と巡ってきました。さらに地元の地酒を多数おいている【濱田屋】と追加のお店まで続きまして四合瓶を2本購入となりました。当然普段お店では購入したことのないものを選択して自宅で堪能しました。さて、【櫻正宗】から次に訪問は【菊正宗】、どちらの蔵も近いので散策には最適なコースです。【菊正宗】の門をくぐるとこちらも枝垂れ桜が満開、お客様もシャッターチャンスと言うことで賑やかでした。 こちらは懐かしい酒造りの見学が充実、試飲も複数のお酒を楽しめて皆さん大満足でした。入り口にあります酒樽、こちらは記念撮影の定番のようです。 最後訪問は【浜福鶴】、こちらは試飲をどんどん進めて頂けるので好きな味わいを注文が定番です。散策も最後になるとソフトが登場です。帰り道もリュックに【浜福鶴】と【仙介】を入れまして大満足のお出掛けは終了です。PS.昨日のお昼頃から晴れてきましたが、比較的涼しい気温でしたので帰り道は気持ちのいい初夏を感じながらとなりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.10
コメント(8)
【灘五郷】の【魚崎郷】、【櫻正宗】の【櫻宴】での食事も終了、この辺りの酒蔵には全て懐かしい酒造りの見学エリアがあります。当然六甲の綺麗な水が酒の基本、説明を丁寧に読んでいきます。さて、【櫻宴】での食事もデザートになりました。やはりこちらのお店を選択して大正解でした。 お店と同じ2階に日本酒造りから懐かしい道具の展示と大変勉強になりました。建物のロビーの天井からもこんな和風の照明、この後ショップでさらに試飲です。ショップでさらにお猪口一杯の試飲、とりあえず一軒目の酒蔵でしたのでお土産はスルーしました。妻も甲子園からの移動する価値ありの食事と大満足でした。PS.昨日も帰宅時は大雨、こんなに雨が続くなんて梅雨入りしたわけではなさそうですがどうしたんでしょうね。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.09
コメント(3)
【灘五郷】の【魚崎郷】、【櫻正宗】の【櫻宴】での食事がまた美味しくて二人共に大満足です。妻には穴子の蒸しめし、私には鯖の押しずしと関西の味を堪能できるものでした。やはり日本酒を美味しく頂けるもの、あっという間に完食です。さて、【櫻宴】での食事、妻はこんな小鉢が一杯、入れ物が樽と言うのも酒蔵らしいです。食事は穴子の蒸しめし、火にかけてのサービスはいつまでも暖かく頂けるということでしょうか。ぐっとズームしましたが、しっかり穴子ものっていて大満足のものでした。私には鯖の押しずしがさらにやってきました、当然二人でシェアですが二人ともこれも大満足となりました。日本酒に合う食材、さらに関西の味を堪能と素晴らしいランチに巡り合えました。PS.昨日の大阪は大雨が時より降りまして帰宅時も大変な目にあいました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.08
コメント(10)
【阪神甲子園球場】で高校野球の応援、その後は灘の酒蔵を巡ってきました。灘の酒蔵【灘五郷】のうちの【魚崎郷】を中心に3蔵を訪問、最初に訪問は【櫻正宗】の【櫻宴】でランチとなりました。お昼が素晴らしく美味しいだけでなく昼からお酒をグビッと頂きました。さて、【櫻宴】に到着、庭の桜は訪問した3月24日には見事咲いて私たちを歓待です。 早速テーブルに付きましたら目の前に樽の演台、こちらで何か演目でも見ながらの食事でしたら最高です。この季節の名をつけた女性向けの甘い日本酒、色から可愛いものです。私の料理は鍋までついた和食、どちらも日本酒に合うような味付け、とっても美味しいものでした。 私は一度灘の酒蔵を巡っていましたので、こちらのお店で一度ランチをと考えていました。PS.昨日も苺の収穫、小さい実ですが連日10個位を連日頂いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.07
コメント(5)
【阪神甲子園球場】の【第90回記念選抜高等学校野球大会】、試合後半は【日大三高】が猛打爆発、徐々に点数を加えて一方的な試合になりました。この春の大会の初ホームランも登場しまして私たちも応援が忙しくなりました。さて、【日大三高】の打撃陣が後半はヒット攻勢、ホームインする選手も大喜びです。試合も終了しましたが両チーム共によく頑張りました。校歌斉唱を聞きながら当家は次への移動、寒さで一試合の応援です。 帰りにショップで記念品を購入、初めての応援で興奮しながら退散です。 そろそろお昼の時刻、更に阪神電車に乗って移動しました。PS.とうとう大型連休も最後の日、今日は連休3回目のスポーツジムに行ってきます。午後には庭掃除が待っていますが、毎日真っ赤な苺の収穫が最後に待っています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.06
コメント(7)
【阪神甲子園球場】の【第90回記念選抜高等学校野球大会】、応援している【日大三高】が先制しました。試合当初は両チーム共に貧打、盛り上がらないところにタイムリーが出まして応援にもさらに力が入ります。さて、高校野球の始球式、今回は奈良県の女子が投げていました。しっかりしたピッチングで皆さんから拍手の嵐です。 いよいよ試合開始、初球からビシッと投げ込みます。試合中盤に漸く【日大三高】が得点です。試合もこれから後半、両チーム共に応援席からの声が私たちのところまで聞こえてきます。私たちの座席は銀屋根の下、更に三月でしたので寒い見学となりました。PS.昨日は午前中に移動してきましたので渋滞は全くなしでした。大型れんきゅぅも残り二日、自宅近くで過ごします。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.05
コメント(6)
妻の大阪ヘルプ週間、3月24日の土曜日は【阪神甲子園球場】に【第90回記念選抜高等学校野球大会】の応援に行ってきました。私たちは関東在住ですので高校野球応援は地元だけ、念願の【阪神甲子園球場】になりました。さらにこの日の第一試合は東京代表の【日大三高】とくれば朝も早めに出発となりました。さて、試合開始30分以上前に到着しましたがチケット購入に結構かかりました。それでも高校野球の聖地訪問は試合前から興奮状態です。こんなバックネット裏の場所に座りまして見学開始、試合前の練習から撮影が忙しくなりました。試合前の準備、有名な阪神園芸の整備はこれだけでも見ものです。 試合開始の選手たち、【日大三高】の選手たちは勢いよく飛び出していきます。念願の高校野球、いよいよ試合開始と言うことで応援にも力が入ります。PS.昨日は久しぶりの松本城、大混雑の中の登城でした。今日は混雑回避で午前中に自宅に戻ります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.04
コメント(6)
【住吉大社】の参拝からランチは【なんば】に移動、訪問したのは【はり重グリル】です。妻は私のヘルプに合わせて大阪の名店巡りを計画していまして今回の訪問決定、お値段は高いものの確かに頂けば名店の味、訪問は大成功でした。今回はお店に到着したのが開店直後、並ばずに入店できましたがすぐに満席になりましたのでラッキーでした。さて、【はり重グリル】に到着、テーブルについて即注文、それでも開店直後の順番で30分程度の待ち時間でした。今回注文はハンバーグステーキとビフカツサンドです。これだけのお値段の価値ありの料理、久しぶりに美味しいものを頂きました。 大満足のランチを頂いた時には既に待ち行列、結構地元の方が来店されている感じでした。この後【心斎橋】まで散策、例によって【かに道楽】と【グリコ】の撮影は外せません。 大混雑の【心斎橋筋商店街】、この賑やかさが楽しいのかこの日の成果を二人で話しながらの移動でした。【住吉大社】の参拝、こんな街中の国宝を拝見しましてこの日のお出掛けは大満足となりました。PS.昨日から山梨にやってきました。日本3大奇矯の猿橋、そしてリニアと大月市付近を見学してきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.03
コメント(7)
【住吉大社】の参拝を終えまして駅に向かいましたが、反対側が【住吉公園】と言うことでもう少し散策続行です。3月21日と言うことですが桜の咲く直前、翌週でしたら満開の桜の花見となるところでした。それでも花場が咲き始め、ご近所の方々が楽しそうに遊んでいらっしゃいました。さて、【住吉大社】を詣でた後駅の反対側の【住吉公園】に訪問、木々も緑濃い季節にはもう少し、それでも暖かさに誘われてお散歩のお客様です。 春を感じる花々、公園散策が楽しい季節になりました。 駅に向かうと【末廣堂】、天皇献上品の和菓子があるとのことで即購入です。この後隣駅までの一駅分の商店街【粉浜商店街】、土曜日のお昼言いながら商店街はお客様が疎ら、懐かしい雰囲気を感じながらの散策でした。【末廣堂】の和菓子、シンプルで美味しいものでした。天皇家が【住吉大社】に詣でた時に献上されたようです。PS.昨日は自宅の苺が初収穫、一気に10個程頂きました。暖かい気候に例年より10日程早い収穫となりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.02
コメント(5)
【住吉大社】には末社もいくつか有りまして折角ですのでお参りしてきました。こちらにも【おもかる石】が有りましたが参拝客が少ないのですぐに私たちの番、私はなんとなく軽く感じましたので思いが叶いそうです。思いと言っても健康を願っていましたので暫くお出掛け生活は続きそうです。さて、【住吉大社】の本宮に参拝しまして【おもかる石】に向かいます。途中素晴らしい日本庭園、こんなお部屋でお茶でも頂きたいところです。【おもかる石】にやってきましてお参り、こちらは石が3つありますので妻と一緒に持ちました。【楠珺社】は目の前に樹齢1000年を超す楠のご神木、なんとこちらは可愛い猫を奉納するとのことです。あまりに可愛いのでつい撮影でした。 ご神木の楠を眺めながら【住吉大社】を退散です。 今回訪問した日はお彼岸の中日、帰り道に和菓子屋さんでおはぎを購入してきました。PS.昨日は東京ミッドタウン日比谷に行ってきました。当家はランチを丸ビルで頂いた後の訪問、当然お店もトイレも大混雑のニュースポット訪問になりました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2018.05.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1