2002年10月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
虐待児 暴れて試す 安全か 叱ればあなたも 親と同類

最近、虐待を受けた子供たちが増えてきます。この子たちは普通の子供たちと違った点があって、なかなか言うことを聞かなかったり、暴れたりする傾向があります。

ファーストコンタクトの時が一番大事です。なぜなら、こういう子供たちは、一見問題のある行動を取ってみて、「ここは果たして安全なのか?」「この人は怒ったり、ぶったりしないか?」ということを試しているのです。

ここで「この子は問題がある…」と考えて、そんなことをしては行けないと叱り付けたりするのは逆効果です。

暴れたときは、できれば後ろから優しく抱きかかえるようにして、止めてあげます。そして落ち着いたら、みんなの居ない別室に連れて行きます。言う事を聞かないときも、そこでは叱らないのがコツです。

別室に入ったら、「私は○○ちゃんにいつだってどんな命令だってしないんだよ」
「今、ここでいっしょに過ごしているときは○○ちゃんの好きなことをしようよ」
「○○してもいいし、△△はどう?」そう言って、何をしたいのか聞いて、いっしょにしてあげてください。そうすることで、子供たちは「この場所、この人は違うんだ、安全なんだ…」ということを悟って、問題行動が減り、少しずつ素直
になって行くのです。


優しい目 優しい口に 優しい心 優しい体に 優しい一部屋

虐待児童へ接するときの鉄則です。こういった子供たちと接する人は、特にこの歌のごとく、毎朝鏡で自分の顔をチェックし、健康状態を良好に保ち、部屋の整理整頓に努めるようにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年10月26日 17時57分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masadayo

masadayo

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: