2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全46件 (46件中 1-46件目)
1
服部禎男という人の話です。原子炉開発で人類の未来を考えているのです。それもただの理想論ではなく現実化の可能性があることが大事なのです。この先はも少し勉強してからね。原子力発電というと回りの住民に多大な「迷惑」を与えつつもその地方自治体には莫大な補助金が出るということもいわれているし、ただただ毛嫌いする人も多いと思う。でも環境問題を考えると避けては通れない問題ですよね。
2006年01月31日
コメント(7)
まずこの地球を見つめなおそうすっかり忘れているけど、みんなこの地球に乗っかっているんです。引力でね、地に足が着いている。引力ばんざい。長野県はご存知の様に山が多くて、したがって木もたくさんあります。木は人類にとってとても重要なものです。それはここで説明する事もないでしょう。でも、 (あまりにもおおざっぱな言い方ですが) 外国の安い木材を使うようになって国内産の木材の消費は減りました。山の仕事は、それに非常にきつい仕事でもあります。古い言い方で恐縮ですが街のホワイトカラーにあこがれるのも無理もないのです。格好いいわけでもない、女の子もいない、そして収入が少ない。とどめですよね、これは。そして山には誰もいなくなったんです。社会そのものも今では高齢化してしまいました。山の仕事をしたくても出来ないのです。信州は、特に「南信」といわれる地域、木曽、伊那、八ヶ岳は山国です。それこそ山に生き山ともに生きるところです。長野県は県としてこの問題に取り組んできました。「取り組んでいる」といってもだから成果を上げているという事ではないのです。私は言いましたように疑問を持ってはいたんですがたいしたことはしなかった。もちろん買い物袋を持っていったりしてますよ、牛乳パックも洗ってるし!最近ちょっと知り合った社長さんがいます。その話をしましょう。仮にMさんとしましょう。もともと若いときから山が好きで強力(ごうりき・・・登山のガイドをしたり、荷物を運びあげる人)にあこがれていましたが腰を痛めたので山への夢は捨てたのだそうです。そのMさんが自分の花の卸売りの仕事のなかで炭をというものに魅力を感じるようになりました。そんな折、長野県では田中康夫県知事が出現してその県政の中で有名になった「脱ダム」とともに森林の保全がクローズアップされてきました。信州の山を何とかする、つまり森林に手を入れるということですよね。簡単にいえば間伐をするという事です。本当に簡単にいえば「間伐」とは必要の無い木を取り除くという作業です。それまで手入れをされていない森林はいわゆる伸び放題。密集して木が生えています。それを間伐することにより木1本1本の根が大きく張り木が丈夫になります。根が張ると保水する。保水する事によって雨を土壌に保つ事になります。保水する事は余計に山の土壌を川に流さないという事にも繋がります。時間がなくなったので続きはまた!
2006年01月31日
コメント(0)
ずいぶん前から地球温暖化といわれているけれど自分の中では何も変わらなかったんです。もちろん、夏は暑い。でももともと夏って暑いものですし。それに年々雪は減っている。減っているけど、、だからといって降らないわけじゃないし、何年かに一度は大雪も降ります。でも、、、夏の暑さは厳しくなったようにも思うし、冬の雪の降り方も変わりました。昨年12月の大雪は被害も大きかったです、でも昨年の1月、つまり同じ年なんですけどやはり結構降ってるんですよね。で、何が違うかといえば雪の重さです。とにかく重い。それでりんごの木の枝なんかが折れたり、そういう被害があるんです。ビニールハウスが壊れたりとかね。そんな冬をここ何年か経験しましたが、今度の大雪には別の角度から考えさせられる事がありました。それは「高齢化」です。地域活性とか何とかいわれて久しいですよね。私の好きじゃない言葉がひとつには「村おこし、町おこし」笑いろんなことで2匹目のどじょうを待っている。いろんな事をするならそれはそれでいいけれど、ほとんどは「なにもしない」ことに等しいような内容だったり。。。だって先ず根本的に無理があるしね。第一には今の社会が「経済優先」つまりは消費至上主義の社会システムだからです。こんな難しい主題に取り組むほどえらくはないのですが、どう考えてもそうとしかいえない。「だからといって私に何が出来るんだ。100年後に世の中が滅びようと、私はその頃は既にこの世にはいないんだし。でも・・・」いつもいつもそんな思いが頭の中を渦巻いていました。私が初めて経済優先の社会に疑問をもったのは「人を愛するってどういうことだろう?」という素朴な疑問をもったからです。いろいろな「愛の形」があるけれど基本的には先ず根本に同類愛?というか隣人愛が必要ですよね。今のいわゆる「男性社会」の中では女と子供に、そして今は「女のような男」も含まれますが大きい「しわよせ」がきていると感じたからです。それが大体25年以上も前の事です。そして現在。このいびつな社会がもたらす弊害は大きくなっていると思うのです。
2006年01月31日
コメント(2)
つい今しがた巴里雀さんに教えていただきました。島崎藤村が「破戒」を自費出版してちょうど100年です。教えていただいた毎日新聞のこのニュースにはこう書かれています。『・・・だが、文学としての高い評価とは別に、差別を受ける側からの反発は強かった。生徒に土下座して告白、謝罪するなど、丑松の態度があまりに卑屈だからだ。露骨な差別表現や偏見に満ちた描写には、今でも戸惑う。・・・中略一方で、身元調査は今も相次ぎ、差別事件も後を絶たない。太田さんは「『言えない』状況は今も変わらない」と言う。 こうした現実を抜きに読み継がれてきた理由を考えることは難しい。100年を経ても、「破戒」は決して過去の物語ではない。(論説室)』毎日新聞 2006年1月29日 東京朝刊私は読後に言いえぬすがすがしさを感じました。破戒の舞台となった街に生活した私の「破戒」読後2005-07-24 100年前 プロローグその壱2005-07-25 自分とは何者か プロローグその弐2005-07-26 豪雪地飯山 2005-07-26 雁木(がんぎ) 2005-07-28 下の渡し 2005-07-28 雪の千曲川舟下りの旅2005-07-31 レゾンデートル、ではなくて居場所がほすぃの2005-08-01 手紙(岡林信康)⇒橋のない川(住井すゑ)2005-08-02 鳥のけし2005-08-05 テキサスへは?2005-08-08 100年という時間2005-08-12 明治の借りを平成で返す新幹線2005-08-17 選挙百年前と百年後 2005-08-25 dam エピローグ壱2005-08-27 さよなら▲また来て■ エピローグその弐2005-08-30 坊主はみんな女好き♪ エピローグその参巴里雀さんのコメントがなければもしかしたら一生読むことはなかったかもしれません。それを考えると出会いというものはありがたいものだなと思うしだいです。巴里雀さん、ありがとうございます。よく言えば飯山はときの止まったような街だ。100年前の話が違和感なく(いや、そうでもないか)身近に感じられたりもする。100年の後半の50年は時間の速さが放物線状に増してきてはいるが、それでもなんとか目で追う事も出来る。しかし、これからの100年はどうであろう、、、破壊100年にならないようになってほしいものだが、、、
2006年01月30日
コメント(3)
今日は車の中でNHKFMの「私の名盤コレクション」を聞きました。島田律子ウェブサイト⇒http://tristone.co.jp/ricchan/main.htm湯浅学という人が登場してボブディランの「Blond on Blond」[(1966)のなかから何曲かをオンエアしました。自分が好きな曲を誰かほかの人も好きというのを聞くとうれしいものですね。曲が聞こえてくるやいなやコーヒーと油絵の具の匂いが脳裏によみがえります。「Most Likely You Go Your Waw And I'll Go Mine」とか「Sooner or Later」とか遅かれ早かれいずれは行くところへ行ってしまうんです。では、私もやりたいことを少しずつやろうとしましょうか・・・
2006年01月30日
コメント(0)
wwwとはワールドワイドウェブということなど別にここで書くこともないのだが、自分のwebにくっついたいろいろなものをここらで整理しておかないといけないかなぁと思いました。今雨が降ってます。雪の中でどっこいくもも生きてます。今勉強したいこと1、モーダルシフトに関することと物流と食生活に関して(特に長距離トラッカーの食事と健康について)2、環境保全に関して3、市の行政に関して4、フードコーディネーターの試験勉強5、フランス語
2006年01月30日
コメント(0)
良い天気でした。そろそろ春かな?とカーブミラーも顔を出しました。おやや?もうひとつのカーブミラーはどこへ行ったのでしょう。折れていますね、下からでてきました(矢印のところ)。夕方です。かすかに春の色が見えてきていますね、、、
2006年01月29日
コメント(2)
昨日の夜からけっこう降りました。50センチほど。このあとラッキーがほえて屋根の雪がザザーッとみんな落ちました。二人はとっさに逃げて大丈夫でした~あぶない、あぶない。某事務所前の排雪作業です。
2006年01月28日
コメント(4)
伊那に伊那食品工業といって寒天で有名な会社があります。伊那食品といえばいいものを「かんてんぱぱ」というブランド名にしたのもある意味すごいですが、またTVの宣伝がダサい、ほんとダサい。このダサさがまた味があるというとへんなのですが・・・でもなかなかこれがいい会社なのです。かんてんぱぱのHPhttp://www.kantenpp.co.jp/そして今回の話はここの林の話です。かんてんぱぱの有名な庭⇒http://www.avis.ne.jp/~torebi/kanten.html最初ここは全然手入れされていない林だったそうです。そこで間伐をしたということです。すると今までまっすぐに20メートルもの高さで聳え立っていた木々が倒れそうになってきたというのです。それまで全然手入れされていなかったことで大きな木でも要するに根っこが張れない。大きく成長はしたものの根は小さかったのです。それで枝でそれぞれとなりの木にお互い支え支えられてかろうじて立っていたのです。木の間引きをすることによって支えがなくなり倒れそうになったのです。そこでこのかんてんぱぱはその倒れそうになった木をロープやワイヤなどで支えてあげたというのです。これは何年前の話か分かりませんがやっと最近その支えのロープがいらなくなってきたということです。普通ならそのまま倒してしまうかもしれません。でも写真でも分かるように木を切らずに建物の中に取り入れたりしています。森林塾をやっている「KOA」という会社もそうですが、こうしてみると伊那はなかなかいいところのように思います。もっとも伊那の町はご多分に漏れず市街地空洞化です。田んぼの中に大きい店舗がどんどん出来ていて駅周辺はもぬけの殻、シャッターのオンパレード、という感じでした。かんてんぱぱの林の話は専務さんか常務さんがお話になったということです。私はそれを又聞きしました。どうやら私も重い腰を上げなければならなくなったようです。反戦やら環境問題、あるいは国や地方の行政などなどといったことに関して、もちろんいろいろ思うところもありましたが、♪口から出る言葉はただありがとうだけ、だんだんばかにな~っていくのですぅ~という細野晴臣の歌のように、ただシニカルなペシミストなダジャレだけを口にしていましたが・・・
2006年01月27日
コメント(4)
世界の中心でWarと叫ぶな。そんなMoneyするな。・・・あの鐘を鳴らしたのは誰?もうその鐘の音も聞こえなくなった・・・地球そのものが「遺産」なのです・・・
2006年01月27日
コメント(2)
伊那にKOA(こうあ)という電子部品の会社があります。http://www.koanet.co.jp/その会社と信州大学を退官した島崎という先生が作った「KOA森林塾」という「学校」があるそうです。そのことを書いた本「おーい、山へ行こうよ KOA森林塾十年」という本を借りてきました。感想は読後に (あたりまえか)
2006年01月25日
コメント(2)
今日は素敵なBFと1年ぶりにお会いしランチでデート。話題は地球環境と特に温暖化防止について。長野県地球温暖化防止活動推進センターエコとか省エネとか、今企業では言わないところはありません。しかし現実には私たちは流通し、消費している。そして経済は現実に実際に生産し消費するというところから実体のない(たとえば株取引のような)ところへと進んでしまった。砂漠の蜃気楼のようなものだ。しかもその蜃気楼が日本経済を推進しているとか言われる。しかし。空からとめどなく落ちてくる大量の雪。この実態のあるものにどう考えてどう立ち向かうのか。そういうことが必要じゃない?少なくともここ飯山に住む私にはそれが大問題です。この雪も温暖化がかかわっているといわれる、そんな話もしたり、行政の話もしたり楽しく有意義な時間を過ごしました。もー娘。の熱っちい地球を冷ますんだ。のDVDとデイアフタートモロウのDVDを借りてきました。個人的には私は仙人になりました。でも霞を食って生きていけない「エセ」仙人です。そして車もパソコンも携帯も使っています。個人でなんかちょっと、たとえばスーパーの袋を使わないとかいうちょっとしたこと、そんなこともしていますが、、、そんなことではもうだめだと思う、それが本心にはあります。だってエコエコなんていっている企業が実は買え買え売れ売れですからねぇ。今この現実の社会と「エコ、省エネ」は相反することで、企業としてはドンドン売り上げを上げて、つまりは消費しなければならないという図式のままでは、どうともならないと、つい思っちゃうんです。正直なところ。ランチはここでいただきました。ライブレスト ペルル なかなかいいお店です。ランチが安いので(500円)行ってみてください。新しい開発工事が進んでいる市街地の中心です。しかし過疎の市街地です。1年前私もここでスープなんか売ってましたけど・・・笑
2006年01月25日
コメント(4)
のろい、シリーズ化か!(聞き流してくださいね)無料のドリンクがあって。どんどん飲んでください。で、飲む。無料だから。で、どんどんおかしくなる。その飲み物は大企業やマスメディアや政府からどんどん垂れ流される。飲んじゃだめだよ!危ないから!して、そのドリンクの名は、、、「スポンサードリンク」、、、あ、だいじょぶです。「スポンサード・リンク」っていうことが先ほど判明しまして。
2006年01月24日
コメント(7)
かめののろい亀も静かに怒っていたのか?今日のライブドアのトピックスに細木というおばさんの発言に関して載っていたのが物悲しい。大きいといっても砂漠の蜃気楼のようなもので・・その蜃気楼が毎日電波に乗せられてこんな雪国まで届いてはいましたけど。なんて言ってたら車ぶつけました。 涙ブルのあとで滑りました。マイナス6度、急な下り、ツルツルだったのでスピード出してるという状態でもなく。対向車がいたけどまな板の上の鯉。いきなしハンドル切るとけつふっちゃうのでそのまま・・・その何秒間かの間、対向車の人と見詰め合ったりして。で、左の雪の壁に見事に突っこみ。でもライトのカバー割れただけですんだ。この前息子がぶつけたので保険屋さんに行く途中のできごと。昨日だんなさんも軽トラぶつけてきたのでこれで親子3人仲良くぶつけたネ♪、、、泣昨日今日でまた1メートル近く積もっちゃいました。寒いし~は~るよ、来い、請い! 乞い、恋。
2006年01月24日
コメント(0)
路面はツルッツルタイヤもツルツルこれは怖い!今日昼までに60センチは積もりました。昨日の夜NHKで津南やそのほか雪の多いところの番組やっていましたね。うちだっていつまでここに住んでいられるか・・・雪片付けは本当に疲れるし危険です・・・
2006年01月23日
コメント(6)
また雪です。うんざり、フォ~!上の看板は野沢温泉スキー場のリフトの運休状況を知らせるものです。マイブラザ~が作っています。パラダイスフォー!!強風運休!フォー!トリメのコメントへのお返事はまたあとで!
2006年01月22日
コメント(4)
「トリノ」の「ノ」の字にごみがくっついたのではありません。膨大な量のファイルをどうしようか長い間考えていた。ようやく、やっと、行く先が決まった。新しいサイトを作っている。かわいいドメインも取った。けっこう遅くまで(12時ごろ)作業する時もある。なかなか皆様のところへお伺いできないでいる。目も見えなくなってくる、トリメ、かな?
2006年01月21日
コメント(7)
陸の孤島と化した栄村秋山郷だが、長野県は県内からのルートを整備するという。秋山郷は栄村だが生活圏は新潟県だ。病院やスーパーが新潟側の津南町だから。長野県側の道が整備されても買い物は津南町へ行くだろう。でも何かあった時、もう1本道があるということはいいことだ。以前は孤立といわないまでも何日か動けなくなることはざらにあったと思われる。そういうときには保存していた白菜や大根が役に立つ。先日白菜をもらった。白菜は意外と長い間新鮮に保たれるので、葉先の柔らかいところはサラダにも適している。今日は豚挽き肉をしょうゆ味のそぼろ状にいためて白菜の葉先とマヨネーズ和えにした。もし孤立していて豚肉などなかったら、パン粉を油でかりっといためたものをかけたりあえたりしてもおいしい。パン粉?と思われるでしょうけどパン粉のパスタだってあるくらいなんです。以外においしいのでおためしあれ。お財布が「孤島」状態(?)のときにもおすすめ。
2006年01月20日
コメント(4)
プリンセステンコー、すごいです~~~あの目!重くないのかな~きっとまぶたの筋肉が8個に割れてるのよ~!!!!!
2006年01月20日
コメント(0)
私のはちくられたからといってもたかがHP削除ですが、、、笑今回のライブドア強制捜査はどうなんでしょうかね。堀江という人物が嫌われるのは分かるような気がするけど、だからといって株がみんな下がるというのはどうなんでしょう・・・昨日も少し書きましたがたまたま野球の騒ぎがあった頃、ライブドアでもブログを書いていました。おととしの暮れにライブドアからこれも電話がありました。無料でショッピングモールに登録しませんか、というお誘いです。アップ作業もあちらでやってくれました。ちょうど1年で私は更新はするつもりはなかったのですが、ライブドア側とすればちょうど更新時期にこんなことになってしまい、有料でモールに登録する店舗が減ったのではないでしょうか。もう半年無料でどうですかという電話でした。そんなことがあったからかどうか、ビッダーズから強力なお誘いの電話がかかってきました。「非常に魅力的な商材ですからぜひビッダーズで売ってみませんか」なんていわれました。もちろんこちらは無料ではありません。ヤフーショッピングのおためし価格より高いです。ネットで物を売りたいと考える人は本当にたくさんいるのでしょう。月に2万~3万ぐらいの出店料は魅力的に思えるのでしょうか。もちろんわたしはどこへも出しませんが。笑でもドメイン取りました。サンパスタ、混む。笑どこのDNSにするか考案中・・・ついでに個人のサイトも作り始めました。http://aiko.ciao.jp/まだまだ作りかけです。今日は晴れるといいなぁ・・・
2006年01月20日
コメント(0)
昨年の1月からライブドアデパートに出店していた。1年で更新になる。更新はしませんと連絡したら電話が来た。手続きはしません。ライブドアを大きくしたのはつまるところ私たちなんです。バブルははじけるのです。♪屋根まで飛んで、こわれて消えた。今日の新聞には雪で壊れてしまった屋根の写真が載っていました。今日も1日雪でした。そして真冬日。寒い!灯油が高くて死にそうです・・・
2006年01月19日
コメント(2)
豚バラねぎ焼き ねぎとじゃこ食事はとり方にもいろいろ違いがあります。一人の食事、コンビニのおにぎり、車の中で・・・彼氏に作る、子供と一緒に、飲み会、ピクニック・・・普段あなたはどんな食事をしていますか?できれば何人かで食べる食事が望ましいです。いつもはひとりで食べる人も、時には誰かと食事する回数を増やしてください。そのほうがバランスの取れた食事になる可能性があります。今日は兄の家で4人で食べました。うちはいつもは3人ですが、兄はいつも一人です。豚のバラ肉のかたまりを使いました。まず強めに塩コショウをして熱くしておいたフライパンに入れます。このとき油は少しでいいです。6面が狐色になるまで中火~強火でふたをしてときどき転がしながら焼きます。良く焼けたらさっとワインかお酒をかけます。その汁ごとお皿に入れてラップをし、500Wで電子レンジに2分かけます。楊枝などをさして濁った汁がでてきたらもう1,2分かけます。中がほんのりピンク色ぐらいがちょうどいいです。5分ぐらい落ち着かせてから切ります。肉の脂がが落ちるのであまり油っこくはないです。汁は捨てないでつけて食べてください。今日は鹿児島の「ゆずこしょう」をつけて食べました。大勢で食べると楽しいですね。
2006年01月19日
コメント(2)
16日、飯山の町が少しずつ雪の中から現れてきました。3人の会話が聞こえるようです。「まあんずいい天気になってよかったでな、おめたうち、どうしらったえ?」「おらちのあんちゃ、仕事休んで松本がらさぁ、毎週雪かぎに来てくんたさ」「おら隣のうちのしょうのモノギ、かしがったさ、まぁんずかなっこおりがおっかねやさ・・・」おっかない「かなっこおり」いたるところ雪山です。そういえば11年前のあの日のことをはっきり覚えています。地震があったらひとたまりもないとすぐに雪下ろししました。あの頃はぼろ屋に住んでいましたので、その冬は雪下ろしばっかりしていました・・・
2006年01月18日
コメント(0)
しんれんさい!ほんかくサスペンスまんがデスノートのび: なんだいこれドラ: しまった!デスノートだ!!! やきすてようと思ってわすれていたんだ!!! 名前さえ書けばどんな相手でも殺せてしまうという おそろしいノート!のび: どんな相手でも?ドラ: そう!どんな相手でも!のび: 名前を書くだけで死んじゃうの?ドラ: そう!死んじゃうの!!!のび: こんなのがほしかったんだよ♪ドラ: とんでもない~!!!!この漫画、みるとほんと怖いです。笑っちゃうけど・・・絵はシャルドネ☆さんのところでみてくださいね~シャルドネ☆さんのところにもありますがライブドア。ライブドアに私も出店していましたが今月で撤退します。上のイラストは息子の落書き・・・息子に言わせるとバイキンマンは学者タイプ。いろいろな「兵器」?をつくって自分では直接手を下さない。アンパンマンは正義の見方面をしている体育会系で、とりあえず暴力を振るう・・・「アンパーンチ!!!」
2006年01月18日
コメント(2)
携帯メルマガ発行しました。字数に制限があるからた~いへん。http://mini.mag2.com/pc/m/M0051139.html登録してね~!第1回は「プリンもほどほどに!」今日は長距離の運転手にも多い痛風について。痛風って「プリン体」が原因といわれてます。これがが多いのはビール。でもプリン体だけでなく「運動不足」も原因。なぜならプリン体が多くなると処理できずに「燃えかす」として残る、それが尿酸。これが増えると痛みます。食べすぎ、そして運動不足、あとは「水不足」も原因。長距離トラックに乗ると運動不足になるし食べ過ぎにも。水をたくさん飲んで下さい。多量の水で尿酸を流すんです。トイレの場所把握できてますか?プリン違いですけど・・・・これはカラメルにエスプレッソを入れて生地にはマスカルポーネチーズを入れた「ティラミスプリン」です。幻のプリンで~す。笑
2006年01月17日
コメント(4)
雪がとけた、一気に1メートル近くとけた。入り口のゴールドクレストを掘り出した。もう折れているかと思ったけど2本ともお辞儀はしているものの折れてはいなかった。昨夜の大雨で屋根の雪がものすごい音を立てて何度も落ちた。まるで地震のようだった。ものすごい塊のまま何度も落ちて屋根の雪はあらかたなくなってしまった。昨日もまた死者がでた。ただの大雪ではなくなっている。災害だよ、これは。雪の重みでデッキが10センチほど下がってしまった。でもまぁこれくらいの被害は家屋の「一部損壊」には入らないかもしれない。一気にとけたせいで道路上の雪がやわらかくなって走行が難しくなっていた。タイヤがとられてどうやってもまっすぐ走らない。ちょっとの坂でも上らない。それでも暖かい空気はうれしい。ほっとする。飯山市も今回のことを教訓にもう少し雪に強い街づくりをすすめてほしい。将来は今よりもっと年寄りの自治体になることは明らかなんだし。Iネット(地元のケーブルテレビです)も緊急時にはもう少し雪に関する情報を流してもいいんじゃないでしょうか・・・富倉は何時から何時まで通行止めだとか・・もしやっていたとしても見なければなんともしょうがないんですけどね。あと「飯山のお天気情報」・・あの番組もう少し何とかならないものでしょうかね・・・それにしても弱小自治体に重くのしかかる雪。被害状況の把握も出来ていなかった市。こんなに死者がでているのに「いいやま雪祭り」を行うらしい。今年は中止がいいんじゃないかなぁ・・・お祭り気分になるのだろうか、こんなに雪で苦しんだのに。雪像など作らないで「意義のある“意見交換会”」でもしたらどうなんだろうか・・・あるいはチャリティでもするとか・・雪は本当に怖いし、とめどなく降ってくる雪はやっかいなうんざりするものです。よその人はよく「何でそんなところに住んでいるんだ?」といいます。そうですよね、信じられないのでしょうね。でも住んでいるんです。ここが私たちの街、村なんです。すでに多くの人が逃げ出しました。すでに多くの人がここを捨てました。ここはそんなところなんです。ここが私の住んでいるところなんです。その出動が大々的に喧伝された自衛隊ではありますが、実を言うと大人数の割にはあまり仕事をしていかなかったのでありました。ボランティアもけっこう来ていただいたようです。しかし、、、知り合いの80代の夫婦の家に来てくれたボランティアの方は70代の女性だったそうです。はっきり言って、雪をかまったことのない70代の女性の方には雪片付けは難しい仕事だと思います。雪に降り込められている間、私にも変化がありました。いつ死ぬか分からないような時が続くと、生きていること自体が奇跡にも思われます。ある人から「ご先祖様が守ってくれている」と教えられました。死んだ父親にもつらい時は助けてね、とおまいりしています。私もこれからの人生はあとに残す子孫のためによい「ご先祖」になる、そのための準備を始める日が来たように思います。
2006年01月15日
コメント(8)
飯山市でもまた雪下ろしで死亡者が出ました。雨が降っています。春のようです。ここから見える山の斜面の雑木もずいぶん折れているのが見えてきました。マイナス10度やそれより低い温度が何日もあり、体は縮こまっていました。春は気持ちもどこかしら高揚するものですが、この気温の上昇はなんだか物悲しい気がします。春は必ず来ます。分かりきったことですが。
2006年01月14日
コメント(8)
チェ・ジゥ、きれいだなぁ・・それから今度のオリンピックってさ、「鳥のオリンピック」って聞こえない?トリノ、とだけ言う時はいいんだけど・・気温が高いと、、、えへへ、うれしいねぇ、ご隠居。ああ、そうだねぇ、でもなだれや落雪に気をつけないとなぁ、はっつぁんや。
2006年01月13日
コメント(6)
豪雪に見舞われた長野県北部飯山市、栄村にみなさんから応援をいただき本当にありがとうございました。壊れた体育館です。うちの近くの中央団地の自衛隊による除雪風景。この日は我が家のだんなさんもダンプで雪を運びました。災害は避けられないものですが、被害はもっと少なくできるのではないかとも感じました。今回も豪雪に見舞われたのは田舎であり、どうでもいいちっちゃい消えてなくなりそうな街であり、高齢者であり、子供であり、それを抱える世帯です。弱者切捨てといいますが、弱者ばかりになったら一体どうなるのでしょう。このまま進んでいくと日本は沈没ならぬ消滅してしまうでしょう。いまは雪の下ですが、春になって雪がとけたら私たちの街は、家は、生活は雪の中から顔を出すのでしょうか。それともこのまま埋もれたまま消滅するのでしょうか。
2006年01月12日
コメント(10)
今夜は雪の話はやめておきましょう。今日は夫婦二人だけの夕食。息子は「とにかくご飯」党なので、今日はスパゲッティにすることにしました。だんなさんの好きなローズマリーのアラビアータあとは娘のレシピで作ったアボガドと納豆のパスタ作り方はいたって簡単アボガド2分の1個、よくつぶして醤油、わさび、マヨネーズでかき混ぜる。4分の1個分の玉ねぎのスライスと納豆を入れて混ぜる。ゆであがったパスタを入れてあえる。ゆで汁を少々入れて味を調えて出来上がり!サラダ感覚ですね、汚れ物も少ないので娘は気に入っているそうです。この中に直接パスタを入れちゃいます。実際食べたものの写真はだんなの携帯で撮ったんですが、、、携帯とともにもう寝ちゃいました~!みなさん、お見舞いやボランティアの募集の転載など、本当にありがとうございます。今日長野で飯田から来た人に言われました。「いやぁ~長野って雪多いですね!」「・・・・・」なんだか眠いです、、、今日は早めに寝ましょう。美容と健康にはSU・I・MI・Nですね!では!
2006年01月11日
コメント(6)
みなんさん、こんばんは。雪の飯山から中継です。きょうは晴れました!今朝はマイナス17度ほどまで下がりました。この雪で戸狩スキー場にある体育館がつぶれました。朝6時ごろ地響きのような音がしたということです。この体育館夏場の学生合宿のためのものです。やはりうちと同じで雪下ろししなくていい屋根だったということですが、雪の量と低温が続いたことが原因です。この雪では吉本興行ももマッツァオですね~(今年から戸狩スキー場は吉本興業と提携しました)戸狩スキー場HPhttp://togari.jp/道の両側には雪の壁が出来ています。その壁の手前に歩道と車道の間にも約2メーターほどの壁が出来ています。壁の上はどんどん車道側にせり出してきていて、狭い道を通る時はその壁がいつ倒れてくるかひやひやしながら通ります。街の中もひどい状況ですが、どの町も協力して除雪に当たっています。秋山郷は孤立したままですが、自衛隊が除雪に当たってくれるようなのでもうしばらくの我慢ということです。ううう、天気予報ではまた雪です。さて今度またどこかがつぶれちゃうんでしょうか・・・街の中から斑尾スキー場にいく登り口ここはまだ道幅があります。でも通学路です、トラックが来るとすれ違いがやっとですあぶないです・・・
2006年01月10日
コメント(5)
ツールドフランス公式サイトhttp://www.letour.fr/日本語で見られるサイト(2005)http://www.cyclingtime.com/modules/wordpress/index.php?p=37山岳ステージ高低差の図クリックで飛びます。「今回の雪の峠は越えました」ニュースでいく度となく聞いた言葉です。しかしすぐ翌日また50センチ降る・・・まるでツールドフランスの山岳ステージのようです。さて私たちは今どこを走っているのでしょうか。先の見えないレースです。今日も前半は晴れのようです。零下15度まで下がりました。お日様がありがたいです。自衛隊もありがたいです。ボランティアもありがたいです。皆さんお見舞いどうもありがとうございます。m(__)m除雪ボランティア募集のページ約3年ほど楽天でブログってますが、私の構成要素のひとつであるツールドフランスのことを書くのははじめてです。
2006年01月10日
コメント(1)
今日は晴れました。近くの中央団地では自衛隊がでて排雪作業をしました。気温は低かったけどけっこう陽がさしたので雪がとけました。屋根の雪も少し落ちましたよ。ただし雪崩の心配は減っていません。雪は本当にびっくりするぐらいあります。どうしてこんなになっちゃうんでしょうか・・・笑栄村の振興公社の方と話しましたが、かかって来る電話のほとんどが取材の申し込みだそうです。292号も雪崩の危険があるので夜間は通れません。来月「いいやま雪祭り」があるのですが・・・中止してもいいのかもしれませんね。さて陽が当たると本当に美しい雪国の景色。その目に見えているすべては今実際に私の目の前に広がっています。それはきっと真実です。しかし世の中には真実でないものもあるし、見えてこない真実もあるのです。私は多少なりとも自分にかかわりのあることは真実を知りたいと思ったりします。しかし。目の前に立ちはだかる雪の壁を見ると、それが当面の「真実」になってしまうのです。いやはや「目」というものはすべてを見ているわけではありませんから・・・生活にこんなに苦しんでいても美しいものを見ると感動します。それはいいことなのかなぁ・・・笑
2006年01月09日
コメント(2)
私が高校生の時、一度やはり大雪で秋山郷にヘリが救援物資を運んだことがあります。秋山郷はここです。地図の赤いしるしのところ泡雪さん、うちはだいじょうぶだからね!ありがとう!
2006年01月08日
コメント(6)
昨日今日は小ぶりです、日も弱いながらさしています。気温も上がりました。どうやらプラスになっているような気がします。ずいぶん雪を落としましたがこの直後ずささささ、、、どたっ!雪とともにだんなさんが転落しました。これでみんな死んだり怪我したりするんですね・・怪我なくてよかったです。普段はこんなところ絶対に上りません、上る必要がないですし。気温が上がると一気に雪が落ちるので大変危険です・・・雪が「層」になっていますね・・・下はものすごい氷の塊です。こんなのが体の上に落ちてきたらまず助からないでしょう・・・クーペンギンさん、そしてそのほか大勢のみなさん、ありがとうございます。お気持ち感謝します。m(__)m
2006年01月08日
コメント(6)
このサイトを訪れてくれた皆さん!飯山市社会福祉協議会では緊急に雪かきのボランティアを募っています。現在、飯山市では積雪が異常に多くて交通も大変な事態になっています。もっと深刻なことは地元の方の生活が雪によって遮断されたり雪の重みで家屋が倒壊したりということです。飯山でもお年寄りだけの世帯が多く屋根の雪下ろしはもちろん玄関先の除雪も出来ない状態です。もうすでに何軒かの家や倉庫などの倒壊もあり降り止まない雪がさらにこの事態を深刻化しています。自衛隊の出動もありましたが、しかしまだ飯山市ではボランティアなどより多くの人出を必要としています。手をお貸しいただける方は是非ボランティアに登録をお願いします。詳しくは社会福祉協議会・地域福祉課のページにて。http://www.iiyama-catv.ne.jp/~s.fukusi/fukushi/n_news.html「雪害救助ボランティア受付係」電 話 0269-62-2840までご連絡下さい。受付時間 午前9時~午後3時 または、メールでお願いいたします。s.fukusi@iiyama-catv.ne.jpゆうさん、ありがとう!そのまま使わせていただきました。
2006年01月08日
コメント(2)
これは5日ぐらいの写真です。見えているところは1階です、しかし土台がけっこう高いので・・・雪の中にはFFファンヒータの空気取り入れ口が隠れています。もちろん何日か前から使えなくなっています。空気が入ってこないので火が消えてしまうのです・・・そこで今日除雪しました。真冬日がもう何日も続いています。普段は落ちる雪が屋根から落ちてきません。凍ってしまっているのです。危なかったのですが少し突っつきました。もちろん・・・まだ雪は全然残ってますけどね。命が危ないのでまぁやめにしておきました・・・今になって痛いです。左の腰から左足にかけて・・・自衛隊の人海戦術で少しは雪が片付くのではないかと思います。視察もいいですが・・・ヤッシー、ここにちょっと住んでみませんか?泰阜村よりずっと近いよ~コメントのお返事は後になります!
2006年01月07日
コメント(1)
元日はいいお天気でしたがそのあとまた雪雪雪・・今日また少し太陽が出ました。自衛隊出動要請を断った県も一転して受け付けました。小泉くんが何か言ったからかどうか知りませんが、第一断るという判断をくだししたのはどこの誰でしょう。副知事とか、県土木部長とか言われていますが。。。もともと飯山市長は県の出身です(県職)。それなのにね、市長もきっと今回は腹が立ったのでは?(もっとも飯山市長は県職時代には・・・・と公然と言われていますが)いずれにしてもお助けが来るのは本当にありがたい!新聞を見ると千曲市から有志がボランティアで来てくれるというのです。そちらでも雪片づけをしてくれる方や運転手を募集しています。ありがたいことです。ありがとう!!本当に!たしかに長野県は同じ県でもほんのちょっといっただけで「劇的」に雪の量が変わります。世界遺産に登録してほしい、少なくともギネスには!!!!みなさん、お見舞いの言葉本当にありがとう!県のサイト県の災害派遣要請を受け自衛隊が飯山市で除雪作業を開始します↓http://www.pref.nagano.jp/keiei/kouhout/gosetsu/shisatsu.htm田中知事も栄村に来るそうです、ヤッシー驚くなよ!ボランティア募集のサイトhttp://www.pref.nagano.jp/syakai/comofuku/josetu/boshu2.htmなんだかもう曇ってきたよ~~~勘弁してほしいです・・・ん?もう降ってきた・・・タイトル変更しなくちゃね、太陽はかくれました・・・
2006年01月07日
コメント(1)
助けてください・・・除雪費は限られています、当たり前ですが。以前は除雪の出動ごとに人件費を支払っていました。いまは一つの路線ごとそれぞれに入札をして業者を決めます。決まった業者は1シーズンずっとそこの除雪をします。たとえば300万円といったように決められた金額で。ということはあまり出動したくないですよね、業者のほうとしては。だからちょっとの雪だとあまりかかなくなりました。今回のように毎日毎日50センチも積もった日には経費の持ち出しになりかねません。従業員もそれぞれ自宅がありますし、親戚の家もやらなければいけません。会社だってもちろんしなければなりません。とにかく朝から晩までずっと雪片付けです。それでも間に合わないぐらい降ってきます。避難するわけにはいきませんしね。がまんですか?私たちは我慢しなければいけないのですか?毎年毎年これを我慢しなければいけないのでしょうか。それにしても楽天、最近アップしてもすぐに反映されませんね・・・ま、いいんですけど・・・
2006年01月06日
コメント(3)
飯山市では除雪ボランティアを募集しています。危険ですので屋根には上ってもらうことは出来ません。家の回りの除雪です。市のHPには何も記載されていませんが(笑)。(笑っている場合じゃないですけど)おかしなハコモノ「ふるさと館」なんか作って金掛けちゃって。こういうものにこそ金かけてよ!ということでボランティアお願いします。高齢者だけの世帯は雪下ろしをしたくても出来ないところがけっこうあるのです。このままではきっともう何軒かつぶれますよ、、、
2006年01月06日
コメント(1)
4日6日夕方4時半ごろ 左側に西友やホームセンターがあります。ずいぶん除雪が進みました。道幅が広くなっています。左側が河川敷で雪捨て場になっています。でもこういうトラックが日に何台も来るので渋滞し、行って帰るだけでも1時間とかかかっちゃうんです。新しい排雪場を作ったそうですが・・・ちなみに重機とトラックを頼んで排雪すると雪の量にもよりますが10万円はかかるようです。しかしまた降ります・・・そして春にはとけてなくなります・・・飯山市の名前が俄然売れましたね。NHKでも何回も出ました。同じ市内でも2メートルのところもあれば3メートルのところもあります。きっとこれからは温暖化のせいで積雪量が増えるのではないかと思います。毎年これではたまりませんよ、でももう遅いかもしれません・・・チーム6%なんていっても、間に合わないかも・・・
2006年01月06日
コメント(1)
皆さんもう知っていらっしゃるでしょうけれど家がつぶれました。私の友達の家のそばです。場所は赤いしるしのあたり私のところは地図の縮尺がある左下のほうです。そこは以前は黒岩スキー場といいました。その昔はインターハイなども行われた古くからのスキー場でした。ずいぶん前ですがなだれで死者がでて名前を変えました。信濃平スキー場と。傾斜がけっこうきついので表層雪崩がおきやすいのです。友達んちのレストハウスも雪崩の直撃を受けたこともあります。埋まった友達は、すんごい恐怖だったといっていました。しかしもうスキー場はやめています。かまくらで最近は売っています。スキー場の借金がまだあるからです。サイトはこちら⇒http://www.shinanodaira.com/住んでいる方は無事でした、よかったです。しかし、もうよその家なんかかまっている場合じゃないんです。うちだってやばいかも・・・気温が低くいつもは屋根から自然に落ちる雪が落ちてこないんです・・・屋根が折れた家もあると聞きました。県も対策本部を設置するのが遅すぎます!もうあると思っていた!!!(ちょっと怒ったので赤い字で書いてみました)
2006年01月05日
コメント(6)
1日で・・・反対側2日から1メートルほど降りました。昨日は本当に激しかった。午前中は雪と格闘。午後は除雪渋滞で銀行へもいけませんでした。というより道幅が狭くすれ違えないのです。なんだか何も出来ません・・・腰が遺体(死んでいる・・・)今度こそ本当に税金を安くしてほしいと思いました。
2006年01月04日
コメント(14)
カミーユが来た。友達の息子でいまフランスから日本に留学中。今22歳だ。うちの娘と仲がいい。写真は納豆を食べているところ。(左利き)キムチも大好き。でもけっしてご飯と一緒には食べない。ご飯は別に食べる。伊勢正三のなごり雪と22歳の別れ、それからかぐや姫の神田川が大好きというので曲を聞きながら内容の解説をする。もちろんというかイルカも知ってました。日本の歌の持つ「音」がきれいで好きなんだそうだ。三島由紀夫も知っている(切腹したのをテレビが報道したことも知っていた!)井上靖、谷崎潤一郎・・・雪国も読んでいる、俳句も好き。なんと「いちごぱんつはいて死んだ織田信長」も知っていたのには驚く。2年留学して将来はフランスと日本の文化の橋渡しをする仕事に着きたいと言う弓道2段の彼のもっかの課題は日本人の「彼女」とうまくやることだそうです。朝から約1メートルは降っています。まれに見る大雪の日になりました。なごり雪の降る日は程遠いです!コメントありがとうございます。お返事はあとになりますがお許し下さい。
2006年01月03日
コメント(8)
中社から望む戸隠山初詣した戸隠神社中社まえの我が家の3姉弟
2006年01月02日
コメント(10)
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
2006年01月01日
コメント(13)
全46件 (46件中 1-46件目)
1