PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月23日
XML
カテゴリ: 旅日記
ほいほ~~い、てぃんさです。

さてさて大好評をいただいてます
「2007年夏 青春18きっぷの旅」

たいへんお待たせいたしました。
本日が第3話。旅行3日目の模様です。

初日が花火。2日目が名古屋でのフードファイト
そして本日3日目は・・・。

(ここから見始めた方は第1話からのほうがより楽しめますです。
どうぞ、 こちら からご覧ください。日によってまったく違う旅内容。ふふふ)


2007年8月13日


夕べ買っといたサンドイッチとおにぎりで軽い朝食。

8時10分
大垣駅で電車に乗り込む。

・・・・・座っていくぞ!と気合を入れてたら・・・・・満員。
ひえぇ~~~っっ。
途中、乗り換えでなんとか座れたものの、車内は京都までずっと混んでいた。
・・・・早くもやられる。

10時20分
京都駅に到着。客がみんな降りる。
私も降りる。

駅にクロスキューブのコインロッカー発見!
カギはなくケータイをかけてロックをするというもの。
料金は3時間で100円!!




これで・・・・・できる

「ソフトクリーム食べ歩きin関西」
どんどんどん、ぱふぱふぱふ~~~~っっっ

とりあえず、京都・錦市場へ。
実は・・・・来たのは初めて。

P1040657.jpg 狭い路地に人がたくさん。

よし、食べるぞぉぉ。



10時50分 こんなもんじゃ

P1040650.jpg

P1040651.jpg 豆乳ソフトクリーム 250円


京都・サガパーのソフトよりもクリーム感がある。
サガパーのさっぱりお豆腐味も良いが、こっちも良い。
一本目、うまし!


10時54分 ぢんとら

P1040654.jpg

P1040655.jpg 七味ソフトクリーム 262円


唐辛子などを扱っているお店。
そして場所は・・・なんと「こんなもんじゃ」の隣!

ほのかなピンク、良く見ると七味を細かくしたようなつぶつぶが。
味は・・・・・・・甘辛い(笑)
甘いんだけど、なんとも形容しがたい味。
(このソフトを一番最初にしないでよかった・・・・)

はいはい、錦市場ではまだまだ続くよ。



11時05分 紅梅庵


P1040656.jpg 梅ソフトクリーム 200円

ぢんとらから歩いて1分(笑)
梅屋さんのような感じだが、なぜか梅を売ってる気配はなし(笑)

見た目、私のニガテな「ソフトアイス」かと思っていたんだけど、
まあ、そうでもなさそうな感じがする。
とにかく、梅、梅、梅ですよ、奥さん。
見た目からして甘酸っぱいんですが、食べるとやっぱり甘酸っぱい。

どっちかというと、クリーム感は少なく、シャーベット系。
七味のピリピリ感が残る舌に、今度は舌を刺激する酸味・・・・。
これは・・・・ちょっと酷かも(^^;;)

まだまだ行くぞ!




10時19分 北尾

P1040658.jpg

P1040659.jpg 黒豆きな粉ソフトクリーム 315円

京丹波産 新丹波黒を使用したソフト。黒豆を細かくしたつぶつぶが入ってる。
食べるとふっときな粉の味もする 濃厚なクリーム

かなり気に入った!
てか、前の2つでやられてたので、このソフトで救われた(笑)


このあと、「ほうじ茶ソフト」を探すのだが、残念ながら見つからず・・・・。
次のお店へ行くことに。

ちなみに30分で4個のソフトを食べる。
前日よりもハイペース(笑)

新京極通りをちょっと歩きます(腹ごなし、腹ごなし・・・)

11時40分 聖護院八ツ橋 新京極店


P1040660.jpg


ここのお店でしか食べれないという、本家本元の八ツ橋ソフト。

八ツ橋ソフト(味は・・・・モカっぽいけど)に八ツ橋を細かく砕いた粉と八ツ橋スティック。
本当に八ツ橋づくし(笑)

クリームは濃厚というわけではないが、おいしい
粉がかかってることで、ニッキの味がふわ~んと香る。
本当に八ツ橋だなぁ・・・・・(笑)


さらに通りをてくてくするも、それからはソフトの店にはありつけず。残念。
気になる民族楽器の店があったので入ってみたりしているうちに時間がなくなってきた。
急いで地下鉄乗り場へ。
・・・・・ってけっこう歩くのねぇ

なんとか地下鉄に乗り、京都駅へ戻る。
そして東海道線で、大阪へ。

電車に乗っている間、こちらを食べる

P1040665.jpg 豆乳ドーナツ 10個200円

一軒目「こんなもんじゃ」で売られていた豆乳ドーナツ。
うまい!・・・・・・しかし口の水分が見事に吸い取られた(笑)


さて、次のソフトの前にまずはホテルへチェックイン。
今回は茨木にある「ホテル日航大阪 茨木」へ。
え~~、理由は「ダブルマイル」がたまるから。それだけ。ぷぷっ。

・・・・駅からやや歩く。炎天下の中はかなり厳しい。

そして歩いて10分。ホテルに着くとこんな看板が!

P1040666.jpg

びっくり。なんと静岡代表の常葉菊川の宿舎でありました。
この日はちょうど試合の日だったようで。昼間は高校球児らしき人物はおりませんでした。ホテルの入り口には高校のバスもありました。

そういえば準決勝で残念ながら敗退してしまいましたね。
オカン(静岡出身)が残念がってました。


ホテルに荷物を置き、身軽になったところで再び移動開始。
茨木駅から大阪駅へ。

15時00分
 大阪到着。

大阪ではチェックしたいソフトがいくつかあった。
・・・・・・しかし残念。
情報不足のために見つけられない店もあり、
また時間もなかったので、大阪のちょっとしたところにあるソフトの店なども行けず。
本当は大阪城あたりに売っているソフトも食べたかったのだが・・・。

残念ながら、大阪ではひとつも食べれないまま、再び電車に。
そして気合を入れなおして神戸の元町、三宮へ向かう。


まずは神戸・元町へ。
元町商店街へ向かいます。

15時30分 本高砂屋

P1040668.jpg

P1040669.jpg きんつばソフト 300円

ここはきんつばで有名なお店。
本店と近くの数店舗でしか食べれない「きんつばソフト」を食す。

うむむ。うま~~~~いい!!
あんこ好きのT姉さん、「ベスト5」に入るソフトを久しぶりに見つける。

あんこがね、おいしいのよ。
あんこがソフトクリームとベストマッチ。
これはまた食べたい!

満足顔で、次の店へ。
近くに南京町があるので何かないかと行ってみる。

P1040671.jpg

あんまりソフトがないなぁ・・・・・。
それでもなんとか1軒見つける。

15時50分 Red☆Star

P1040672.jpg 杏仁ソフトクリーム 250円

いちごソースがかかってる。
すごくあっさりしてる。
・・・・・・・横浜中華街の杏仁ソフトに軍配。

そしてお次は三ノ宮へ。
ここで今回のソフト食べ歩き。ラストです。

16時17分 ケーニヒス クローネ  さんちか店

P1040673.jpg ベルリンソフト 450円 

え~~、溶けかけの写真 失敬。

なんだか、値段が高めだなぁ・・・ と思っていたら

かなりのボリュームですた。
コストコの巨大ソフトに匹敵。

なしてこんなにデカイんだ?
巨大の理由はソフトの下にプリンが隠れていたため。
プリンにバナナにコーンフレークにマロン、チョコソース。
完全にパフェですなぁ、こりゃ。

東京ではケーニヒスクローネの店はあっても、こういったのは食べれませんで。
いや~~、貴重な体験でしたわ。

次回はぜひ神戸の本店に行ってみたいものでございます。




というわけで、この日は8本のソフト(プラス豆乳ドーナツ)を食しました。
正直、まだまだ食べれます(笑) うはは。

ソフト食べ歩き。次回をお楽しみに!

そして、この後、飛行機好きのT姉さん。伊丹空港方面へ向かった・・・・。

着いて日没は避けたい。
早く行くぞ~~~っ。

というわけで次回。

素敵(?)な映像もありますよ~。


ほいほい、続きをアップしました。 こちら からど~~ぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月23日 11時14分28秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ほうじ茶ソフト  
こたつねこ。 さん
食べられなかったかい?

確かほうじ茶ソフトは御店が目立たなかった記憶だけはあるんだけれど・・・・。
んで、七味ソフト、なんともいい難い味でしょ?!
確かに1本目これだと辛いかも^^;

今T姉さんの写真みて思い出したんだけれど、ケーニクスさん、多分私も行っている。
同じさんちかの御店に。すっごく見覚えあるカップとソフトに
今更ながらそのことを思い出した次第であります^^ (2007年08月23日 22時24分52秒)

Re:ほうじ茶ソフト(08/23)  
こたつねこ。さん♪

残念ながら、食べられなかったのよ~。
目立たない店が多いから、全然気づかなかった可能性ありだわよね。
しかしあそこは京野菜とかいろいろ売っているのねぇ。
・・・・・魅力。

今回はソフトメインだったけども、次回はいろいろ見てみたいT姉さんでございました(笑)

さんちかには3店舗くらいあるみたいよ。
東京じゃ、あそこのデザートは食べられないからねぇ。
貴重な体験でしたよ。
むほほほ。

(2007年08月25日 11時27分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: