全16件 (16件中 1-16件目)
1
ジムニーの車幅を超えていた車検未対応のサイドウインカーを交換。リーズナブルなものを探していたところKプロダクツのクリスタルコンビネーションランプを発見好んでクリスタルを選んだわけではなく、この色しかなかったんですが、これはこれでいいですね。
2009.04.29
コメント(0)
林道経由で横川方面へ抜け出た県道を進むと、信越本線の廃線跡(横川駅~軽井沢駅)があったので、しばし見学。なんと 未だに線路が存置。架線すら張ったままで、廃線からの12年の歳月が全く感じられません。雑草さえなければ、いつ電車が来ても違和感がないほどです。(撮影日:2009年4月4日)
2009.04.28
コメント(0)
1月に購入してから、1度もオープンにしたことがなかったのですが、気候が良くなってきたので幌を外してみました。かつて乗っていたパジェロJトップ以来の久しぶりのオープン走行。やはり開放感があって気持ちがいいもんです。試しに、前オーナーから引き継いだビキニトップとリヤスクリーンとトノカバーを装着。このビキニトップ、あまりに小振りなため、雨の日はシートまで濡れそうです。ところで、ダンロップがマングローブの植樹活動をしていることを知りました。地球環境のために、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。クリックするだけでマングローブの植樹数が増えるそうです。
2009.04.26
コメント(2)
群馬県安中市の中川林道楢尾支線の周辺林道です。この枝道は路肩が怪しくなってきたところで引き返しました。このエリアは、行止りのピストンコースと思っていたところ、地形図未掲載の林道で尾根を越えて、横川方面へ抜けることができました。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.25
コメント(0)
群馬県旧倉渕村の地蔵峠道の「元禄の道しるべ」から始まる林道です。この道筋が地蔵峠道なのかは定かではありませんが、十二分に古道の雰囲気が漂ってます。奥に進むにしたがい細くなり、ここから先は、人の幅になりました。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.23
コメント(2)
群馬県旧倉渕村のフラットダートです。ちょうど林業作業中。ここで引き返しました。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.21
コメント(0)
JA11のボンネットが雨ざらしだったので、自宅ガレージに屋根を付けました。錆の侵攻が止まるといいんですけど。新日軽のファインテラスFG型を加工して取り付けてもらいました。
2009.04.19
コメント(0)
林道上野元三沢線の別の枝道です。「警笛鳴らせ」の標識が、ほどよく錆びて、ノスタルジックな雰囲気を演出してます。しばらく進むとゲート閉鎖。林道は奥へ続いているのに。残念。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.18
コメント(0)
群馬県の旧倉渕村の林道です。残念ながら本線は舗装されていますが、枝道に入ると、こんな感じです。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.16
コメント(0)
今日の読売新聞の朝刊でジムニーがべた褒めされてました。とても的確な記事でジムニーファンの私は、なんか嬉しくなってしまいます。これからも『本物の道具』を貫いてもらいたいものです。
2009.04.14
コメント(0)
前回の林道から派生する作業道も探訪。終点付近から、さらに派生する支線。路肩が脆いので細心の注意が必要です。近くの支線。Uターンに失敗し、デフ玉が土に刺さってるところです。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.12
コメント(0)
群馬県倉淵町の林道へ、ETC限定の高速代1000円で行ってきました。八王子IC→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道→上信越道→松井田妙義ICなら1000円ですが、練馬IC→関越道→上信越道→松井田妙義ICだと1850円(大都市近郊区間を含むと別途加算されるそうです)という複雑怪奇な料金設定。事前に各高速会社のHPで料金検索しておかないと損することもありそうです。三沢林道の本線はゲート閉鎖でしたが、支線は大丈夫。標高1000mを超えたあたりから残雪が現れます。僅かに舗装箇所もありますが、大部分が走りやすいフラットダートです。標高1100mの尾根まで登りつめて終点。(実走日:2009年4月4日)
2009.04.09
コメント(0)
購入時から装着されていたメッキの曲げ物バンパーを軽量化することにしました。まずは、溶接でくっついていた不要なパイプをサンダーでカット。次に、溶接痕を削り落とします。さらに、塗装の乗りを良くするために全体的に研磨。最後にシャーシーブラックで塗装。4kg→2kgの減量ができました。軽量化とともに、ジムニー本来のシンプルな顔を取り戻すことができました。近所の桜並木にて。(撮影日:2009年4月5日)
2009.04.07
コメント(0)
金時山の足柄峠へ静岡県側から登っていく林道。県道から「行き止り」方向へ進みます。支線では、かつて修験者が修業をしたという「稲子場の大石」を見ることができます。本線を登りつめると林道金時線に出ます。左折すると尾根沿いの舗装路へ抜けられました。右折の先は?(実走日:2009年3月21日)
2009.04.05
コメント(0)
山梨県道志村の細く危うげな林道を、前回に引き続きパジェロイオで探訪。林道には橋がないので、必然的に沢渡りを楽しめます。路肩が脆く崩壊しかけている箇所もあるので、気をつけましょう。(実走日:2009年3月21日)
2009.04.03
コメント(0)
今回は実家のパジェロイオ(タイヤサイズを含めノーマル)で林道探訪。軽量な初期型の1.8Lです。山梨県道志村の道志の湯を過ぎて、しばらく走るとダートが始まります。林道後半は砂岩を開削した道が続き、ところどころ崩れ気味ですが難なく通れます。地形図では、この先で尾根を越え、向こう側へ抜けているのですが。残念。このゲートで折り返すことになります。(実走日:2009年3月21日)
2009.04.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1