2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
引っ越し間近で、経済的にピ~ンチ。しかし、ムスメの17才の誕生日。なにかお祝いらしい食卓を整えたい。というわけで安くておいしくてしかもムスメの大好物ということでポテトコロッケを作る。実は、産まれてからコロッケを作ったのは数えるほどしかない。たぶん、これが2度目か3度目(今回が初めてでないことは確か)。日頃シンプルな調理法をモットーとするワタシには、コロッケなんて、自分で作って食うもんじゃないという思いが強い。なにしろ、マッシュポテト単体でも食せるというのに、そこに炒めた肉とタマネギを混ぜて(これもそのままで充分うまい!)、その上でフライ衣をつけて揚げるという、許せないほどの手間のかかる代物。でも、かわいいムスメのためだ。がんばろうじゃないか。というわけで作りましたよ。大きめのジャガイモ6個をマッシュポテトにして。おまけに、衣が余ったのでトンカツまで作ってしまった。ちょうど消費期限がヤバヤバな豚の塊があったし(表示期限をゆうに2週間過ぎていたが、真空パックでしかもブロックなので、開封したところ全然問題なしだった。さすが平田牧場!?)。手作りのコロッケは、みんなおいしいと言って食べてくれたが、あのめんどくささを考えると、当分は作りたくないなぁ。でも、コストパフォーマンスはすぐれているので、今後はちょくちょく登場するかも知れない。
September 27, 2003
コメント(0)
最近作ったわけではないのだが、お気に入りのレシピ(といっても分量だけ)を書いた紙を処分したいので、ここに覚え書きとして。玉子 4個(共だて)砂糖 100g小麦粉 100gバター 20g160℃で36分焼く。昔はクリスマスケーキもバースデーケーキも手作りしてたっけ。クリスマスなんて、頼まれた分も焼いてたな~(遠い目)。
September 25, 2003
コメント(2)
夜行バスで、実家に向かうオットを見送りに浜松町へ。出発まで少し時間があったので、夕食。あらかじめぐるなびでクーポン券をプリントしていったので、一杯500円のグラスワインがサービスでラッキー。料理はまずまず。さらに時間があったので、貿易センタービル39階のバーで軽く一杯。オットもワタシもそれぞれ自分の定番(笑)のモスコミュールとソルティードッグを注文して飲んだ。ワタシの座った席からは目の前にライトアップされた東京タワーと六本木ヒルズが見え、夜景にうっとり。オットは、店の雰囲気やカクテルの味など、ことごとくいつも行くオーパと比べていたが、どうやら、オーパをしのぐことはできなかったようだ。ワタシは夜景とソファの座り心地に満足だったんだけどなぁ。家に帰ってBar39のホームページを見たら、こちらもクーポン券があった。一杯800円のグラスワインがサービスというのを見てちょっとショック。でも、あの短い時間じゃ2杯は飲めなかっただろうからまぁいいか。まさかサービスのワインだけ飲んで出てくるわけにいかないし。
September 16, 2003
コメント(2)
オーパ2周年記念ということで久々に出かけた。というわけではなく、最近しょっちゅう行くので、あえて日記に書いていないだけ(笑)。家を出るときに軽く飲んでいったのが良かったのか悪かったのか、オットは最初こそシャンパンと軽めの注文だったのだが、その後は、店長オリジナルのカクテルの中で一番強いヤツ、などというリクエストを出し、さらに、強めのオリジナルショートカクテルを後2杯も。ワタシはシャンパンのカクテルとマティーニの2杯しか頼まなかったのだが、次々と運ばれてくるオットの酒を片っ端から味見していたら、かなり酔っぱらってしまった。でも、どれもおいしかった。特にアンシャンテというのが、フルーティーでワタシ好みだったな。記念日ということで、帰り際に三角クジを引かせてもらった。2枚とも当たりだかはずれだかわからないマークが出て(もしかして中はみんな同じ?)、リキュールとタオルのセットを2組もらった。(後で中を確認したら、エスプレッソのリキュールとマンゴスチンのリキュールだった。前者はオットが好きそう。)その後、酔った勢いで寿司屋へ。いつもは、「お寿司食べたいね~」と言いつつ、横目で見ながら通り過ぎるんだけど、何しろ、酔っぱらいだから深いことは考えない。何のためらいもなく、入ってカウンターに座り、思いつくものを片っ端から頼んで、何よりも大好きな茶碗蒸しも忘れずに頼んで、食いまくる。さんざん酔っぱらってるから、酒はなし。そのせいか、勘定が思ったよりも安くてラッキー。二人でよろけながら、深夜の街を歩いて帰った。たぶんオットは、いろいろ心に引っかかることがあって、心底楽しくは飲めなかったのではないかと思うのだが、とりあえず、明日のことを今日悩むのはやめようよ!心がけがよければ、世の中、絶対に自分の良いように流れていくから。
September 8, 2003
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1