全19件 (19件中 1-19件目)
1

こんばんは。柴犬さくらです。月日が過ぎるのが早いです。明日からもう3月です。家庭菜園の土作りの動画です。
2017年02月28日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。あーこの時間は、お腹も満たされて、眠気がでできますね。ハウスの中にも、畝場を二か所作り、どちらかにイチゴを植えたいと思っています。春の白菜も少々、巻が始まり、徐々に大きくなってきましたよ。
2017年02月27日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。さくらさんと越谷の梅林公園に行ってきました。白梅も満開ですよ。公園の中が、高貴な香りに包まれています。メジロ等の野鳥の姿も見ることができましたよ。越谷の梅林公園、大きな梅の木が沢山植えられていますね。枝垂れ梅が綺麗です。良い匂い。今日は、かみさんも一緒に一万歩ですぅ♪さあ、明日から一週間が始まります・・・もう3月突入ですね。
2017年02月26日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。今日は、晴天、小春日和ですね。こんな日は、家庭菜園に勤しみましょう。今日は、土を掘り起こして耕します。この土地は、元々水田でしたが、一度整地のために、砂利を入れてしまい昨年は、篩で表層の砂利やコンクリート片を取り除くのに大変苦労しました。表層は、随分と有機肥料やたい肥を入れましたので良くなったのですが、今回は、40センチ位の深さに堀りましたが、その結果出てきたのが粘土層の土でした。これで、水田だったことが裏付けられました。後は、畑にするために引き続き土地を改良していくだけです。それから、自家製の落ち葉たい肥(我が家のけやき)と鶏糞、苦土石灰を混ぜ合わせるため、耕運機を使います。昨年購入したホンダのこまめです。やっぱりガソリンで動く機械は、威力が違います。あっという間に耕してくれます。これは、隣の畝ですが、ホウレンソウと小松菜と白菜を植えています。結構、掘り起こしも力仕事です。座骨神経痛で右の腰から膝にかけて痛むのですが、作業をしていて身体がほぐれると痛みも和らいできます。早く治れば良いのですが。家庭菜園は、身体を動かして土地を耕し新鮮な空気に触れるのでとっても気持ちが良い感じ。これで昨年のように新鮮な野菜ができれは嬉しいですね。
2017年02月26日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。柴犬タロウさん可愛いですね。小さい子が抱っこして、暴れずに良い子ですね。(笑)
2017年02月22日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。まもなく16才になる柴犬さくらさんですが、トイレの後に、砂かけババアになるんです。どうしてワンコはこんな動作をするのかな。土をかぶせて綺麗になるってことかな。
2017年02月19日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。久し振りに、さいたま市の大崎植物園の温室へ。ここの植物園は、無料で中を見学できますよ。湿気の帯びた優しい空気が漂います。ランの花がお迎えです。綺麗と高貴な香りが良いですね。
2017年02月18日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。関東の埼玉県越谷市、今日は春一番が吹きましたね。突風と土煙がひどかったです。夕方の出羽公園です。今日は気温もこの時期に22度ですが明日の朝は、1度ですから霜が降りそうですね。まあ、何はともあれ明日も穏やかな一日になって欲しいです。
2017年02月17日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 関東の埼玉県は、晴天が続き乾燥注意報が出ています。ワンコの鼻も乾き気味ですが、人間もそうですよね。喉がカラカラになりますよ。スギ花粉が舞い始めていますので、花粉症の方は大変です。一雨が欲しいなー。
2017年02月15日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。皆さん、元気ですか。今日も頑固な座骨神経痛が痛いです。元荒川は、長閑ですよ。鴨さん達が羽を伸ばしています。こちらは、ヒドリガモが沢山いますね。ヒドリガモは、渡り鳥、いつ頃旅立つのかな。
2017年02月13日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。さくらは、今年で16才高齢犬ですが、たろべいさんは、19才だそうです。動画のたろべいさん。♪一生懸命食事中です。本当に愛情たっぷりに育てられて幸せですね。
2017年02月12日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。北越谷の梅林公園です。紅梅は、もう終わりですね。まもなく白梅が一斉に咲きだしますよ。良い香りです。さくらさんと毎年のようにこの時期に訪れています。元荒川沿いの散歩コースに良いですよ。ポチッと押していただくと励みになります。
2017年02月12日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。今朝の朝散歩は、久し振りに北越谷の元荒川沿いの散歩です。早春のロウバイや梅が咲いて、散歩道も高貴な香りに包まれています。川の向こう岸は、宮内庁の鴨場です。長閑なほっとする風景です。越谷で一番好きなところですぅ。背の高い木はポプラですよ。ポプラの根元はこんな感じです。強い生命力が宿っているポプラです。雷が落ちなければといつも思っています。みずみずしい梅が咲いています。清々しいですぅ♪朝散歩、本当は慢性状態の座骨神経痛で、左の腰から左膝周辺までズキズキした痛みに耐えながら散歩しているのですが、さくらのこの笑顔に癒されいます。さくらさんも今年の6月には、16才になりますが、耳がほとんど聞こえないようですが元気ですよ。さくらに負けられませんよね。さぁ、明日も穏やかな一日になりますように。
2017年02月11日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 枕で寝ているさくらさん。 添い寝もすきなさくらさん。 久し振りの銀ちゃんですぅ♪
2017年02月07日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。久し振りの綾瀬川沿いの夕方散歩です。立春が過ぎ、これからは一雨が降るほどに緑が活き活きとしてくるでしょうね。昨日は、まとまった雨が降るのかなと思ったのですが、パラパラと道路を少し濡らした程度で、相変わらず関東埼玉は、乾燥注意報が続いています。河川敷を歩いていると一部が遊歩道になってまた、途切れています。これから再び工事が始まるようですね。舗装してあれば夏場の散歩がし易いですよ。夏になると歩けないほど雑草が生い茂る場所ですから。
2017年02月06日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 越ケ谷の梅林公園です。紅梅が咲くのが早いですね。 明日の天気予報は、午後から雨が降るようですよ。久し振りにお湿りですね。でも来週は、冬型の気圧配置になって寒い日が続きそうですよ。至福の柴犬よつばさんだそうです。お父さんの膝の中でまったりですね♪明日も穏やかな一日になりますように。
2017年02月04日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 今日は立春の日、ジャガイを畑に植えました。畑は、先週に耕して、砂利を選別したり、たい肥を鋤き込んだりしてあります。 イモを並べて、肥料を間に施してから畝を作り、マルチで覆います。秋のジャガイモでは、マルチをしないで作りましたが、春はマルチをしてみます。マルチの利点は、土寄せが必要ななく、雑草も生えずに適度な保湿ができるからだそうです。 畑に三か所マルチをしてありますが、今回のジャガイモを植えたところです。マルチの中で芽が動き、盛り上げたら、マルチを破り、芽を外に出す予定です。 それから、道路側には、穴あきマルチを張って、ダイコンとカブの種を撒きました。その上に寒冷紗を張ってあります。保温と乾燥を防ぐためです。芽が出たら防虫網にするか、寒冷紗を使ってトンネル栽培にしようと思います。5月頃までには収穫できればいいなと思っています。それからは、サツマイモを植える計画です。福田俊さんの動画も大変参考になります。
2017年02月04日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。さくらさん、気持ちがいいですか。ひゃほー耳の中は、気持ちが良いなー。恍惚の表情となりました。(笑)
2017年02月04日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。気持ちよさそうにいい感じで寝てますね。鉄道が好きで憧れの運転士さんを夢に持つ少年に育つでしょうね。
2017年02月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


