あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.07.24
XML
テーマ: 高校野球(3735)
カテゴリ: 高校野球
甲子園出場を決めた秋田・本荘高が、決勝の試合前に
「緩慢なプレーは二度としません」 とする始末書を、県高野連に提出
したらしい。本荘高・尾留川監督は
「自分が悪かった。試合のことだけを考えろ」
とナインに話して決勝戦に臨んだという。

事の経緯は、 昨日のブログ をご覧ください。

昨日も雨天ノーゲームを恐れた本荘の監督が、早く7回の攻撃を終了す
るため(7回終了時点でゲーム成立)、選手に三振を指示したという。




それはそれとして、

他のブログにも似たようなコメントが何件かありましたが、ここでは
あきたっこさんのコメントを全文そのまま掲載します。

-------------------------------
「どっちもどっちです」
朝日・毎日で一方的に本荘が悪いことになってるようですが,
そうとも言い切れません。

・問題の7回の時点で既に12-1
・本荘の攻撃に対し、秋田は公式線未登板の1年を投げさせた。
・本荘のランナーが三盗したとき、タイミング的にはアウトにも関わらず、
秋田のサードはタッチせず
11点も負けてる時点で 秋田のバッテリーは 満塁策の敬遠
・秋田の攻撃でも、 ネクストバッターサークルに中々出てこない
 一球毎にロージンをつけに打席を外す。


ふ~む。あえて本荘高に始末書を要求するのであれば、相手の秋田高
にも同様の要求をしなければ、それこそが
アンフェア じゃないのかな?

甲子園に行くと、こういったトラブルがあったことで様々な色眼鏡で
見られることもあるだろうけど、勝つことでぜひ吹き飛ばしてほしい。
応援してるよ!


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.25 01:09:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: