9回表、千葉経大付高の最後の攻撃。スコアは4-2。
硬い表情のままマウンドに立つ聖望学園高・ 大塚椋司
。
最後の打者・ 重谷祐弥
を2ストライクと追い込んだところで、
久しぶりに笑顔を見せた![]()
左打席に立つ重谷のバットは空を切り、
センバツ初出場ながら、聖望学園高の決勝進出が決まった。
※過去の埼玉勢の戦績は こちら
。
いやはや、スゴイことになったものだ。
大会前、いったいどれだけの人が、聖望の決勝進出を予想
していたんだろう?
たしか、優勝候補は常葉菊川高であり、横浜高だったはずだった。
聖望のバッテリー・ 大塚椋司
と 原茂走
は、
小学生時代からずっとバッテリーを組んでいるとの報道があった。
小学生時代はリトルリーグに所属していたらしいが、
チーム名をボクは調べられていない。でも中学時代のシニア、
そのチーム名は東京・多摩地区にある瑞穂シニアであることがわかった。
瑞穂シニアといえば、聖望学園高の先輩でもある阪神・
鳥谷敬
(早稲田大)の出身チームでもある。
中学→高校と鳥谷と同じ道を歩んできた大塚、大学は早稲田かぁ?
ま、今はそんなこと、どうでもいい。
せっかくここまで来たのだから、
明日の決勝戦は、ぜひ優勝を決めてほしい
1日1クリックお願いします
![]()
>>
人気ブログランキング
【甲子園2024夏】大社、31年ぶりのベスト… 2024.08.18
【埼玉高校野球2005夏】埼玉栄OB・木村文… 2023.09.18
【2023WBSC U18】井端和弘さんの苦言を蹴… 2023.09.12 コメント(2)
PR
Keyword Search
Calendar
Comments