あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.04.15
XML
カテゴリ: 大学野球

ホークスの パウエル 投手、
「二重契約」 で揉めたオリックスとの初対決を制した。
パウエルの勝利は2年ぶり。


いかにボクの好きだった元・近鉄の選手であっても、
この二重契約という行為は到底許せない・・・ぞっ!


しっかしなぁ、こんなことが許されていいのだろうか?怒ってる

ヤクルト・ 畠山和洋 (専大北上高)、先週イースタンで
その姿を見かけたが、その後すぐに一軍に昇格。
今日の横浜戦では今季初スタメン、7番・サードで出場した。


そして畠山、今日はきっちり仕事をした。
スコア1-1の同点で迎えた6回裏、横浜・ 土肥義弘 (春日部共栄高)の
シュートを打ち返し、ライトスタンドへの本塁打を放った。


結局この一打が決勝点となり、チームの勝利に貢献した。
畠山のコメント、
「なんとかしようと必死でいった結果です。
期待にこたえられてよかったです」
(日刊スポーツ)


やったぜ、 ハタケ~ 大笑い

東都大学一部リーグ。

今日行われた立正大vs日本大戦。
立正大がスコア7-0で初戦を飾った。


立正大の4番に座ったのは 神野達哉 (3年、埼玉栄高)。

3年前の05年、夏の埼玉県大会・決勝では、甲子園への
キップを賭けて、神野たち埼玉栄ナインは春日部共栄高と戦った。


そして最後の最後に、埼玉栄高にとって悲劇が起きた。
スコア4-1でリードしていたが、最終回に一挙4点を
奪われ大逆転を許してしまう。あと、もう少しで手に入れることが
できたキップを掴むことができず、神野たちの夏は終わった。


たしかその時、神野は三塁手を守っていた。
投手は現・西武の 木村文和
4番を打っていたのが現・駒澤大の 三戸貴正 (3年)だったと思う。

※いま駒澤大・野球部の選手名簿を検索したところ、
駒大苫小牧高が全国初制覇した時の主将・ 佐々木孝介 (4年)の
名前を 「学生コーチ」 の欄に見つけた。どうやら現役選手として
グラウンドに立つことは辞めているようだ。
(これはニュースでなく、だいぶ以前からそうだったのかな)

東京新大学一部リーグ。


14日(月)に行われた、
1勝1敗で星を分けていた東京国際大vs高千穂大の第3戦。

古葉竹識 監督が率いる東京国際大がスコア8-1(8回コールド)
で勝利し、2つ目の勝ち点を挙げた。


「東京新大学リーグ」ファンの方には朗報!
実は今日 東京国際大学の学生記者さん
から
連絡をもらった。


この記者さんのブログには、試合の内容がとても詳しく
書かれているので、興味のある方は こちら へぜひ!

しょんぼり1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.18 09:46:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: