あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.05.24
XML
カテゴリ: 大学野球

大石大二郎 (静岡商高-亜細亜大)が監督代行に
就任して、今日は2試合目のオリックス。


残念ながら、昨日は先発に 小松聖 (勿来工高-国士舘大)
を立てたものの、広島に惜しくもスコア3-6で敗戦した。
今日は、先発に元近鉄の 山本省吾 (星稜高-慶應義塾大)
を指名して「大石新体制」の初陣を飾りたいのだけど、
初回に4番・ 栗原健太 (日大山形高)に適時打を
許してしまった・・・。


今のところ、6回途中でスコア0-3。
アレックスに2点本塁打を浴びた山本の交代を主審に
告げる大石。手帳を片手に持つ姿は、どことなく故・ 仰木彬 氏と
重なって見えた。

一部では、
「オリックスの来季監督は清原和博が就任予定」
との報道があったが、 宮内義彦 オーナーはそれを
完全に否定した。

「何より大石さんが一番戸惑っているでしょう。
思いもかけない(コリンズ前監督の辞任という)出来事ですから。
これをてこに、プラスにしてほしいですね」
と思いやった。
(デイリースポーツ)


いっくら何でも、清原の監督就任はあるまい・・・しょんぼり


今日の試合では 北川博敏 (大宮東高-日本大)が三塁を守るなど、
フツーに考えればあり得ない事態が起きているチーム事情。
優勝とかAクラス入りとかを望むべくもないし、
フロントからのサポートなど期待できないだろうけれど
大石監督代行、何らかの結果をぜひ残してほしいと思う。

大石大二郎


近鉄時代の彼に、ボクはたくさんの思い出を持っている。
1988年の 「10・19」 だってその一つだけど、
そもそも大石を初めて見たのはいつだったか、
やっと思い出すことができた。


それは、たしか1979年の日米大学野球だったと思う。
その試合がテレビ中継されていて、ボクは偶然に見ていた。


日本代表の監督は中央大の 宮井勝成 氏(当時)。
メンバーは、東海大・ 原辰徳 (現・読売監督)、
早稲田大・ 岡田彰布 (現・阪神監督)らがいた。
大石も二塁手として出場していて、当時のボクはまるで
知らなかったけれど、大石の守備を見ていて思わず目を
奪われてしまったのだ。


それは 「キビキビとした動き」 にあったびっくり
「全力疾走」の亜細亜大ゆえなのか、グラウンドでの立居振舞
すべてが、これまで見たことがない「やる気まんまん」の素晴らしい
二塁手に見えた。

それから一年後、ドラフトで近鉄に入団すると聞き、めちゃめちゃ嬉かったことを思い出した。

スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.24 14:52:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: