あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.05.27
XML
カテゴリ: 大学野球

亀谷信吾 (3年、中京大中京高)
が打った打球は、救援で7回から登板したエース・ 岩田慎司
(4年、東邦高)のグラブに収まる投ゴロ。1-6-3と転送され、
明治大の8季ぶりの優勝が決まった。


優勝が懸かった明治大。
今日の先発は大方の予想を裏切って、
昨夏の甲子園で準優勝した広陵高のエース・ 野村祐輔 (1年)。
長い歴史の中で、優勝のかかった試合に1年生投手が
先発するのは初めてのことらしい。


法政大 000 000 000 =0 
明治大 000 130 200 =6


攻撃力に乏しい法政大、4回に先制されたことで、
(極端な言い方だけど)その時点で敗戦が決まった。
それはあまりに予想外の失点だった。


二死二塁で明治大・ 千田隆之 (3年、日大三高)が
打ちあげた平凡なショートフライ。なのに、
法政の 長谷川裕介 (1年、常葉菊川高)が落球
してしまった。


なんだかなぁ・・・


法政、攻撃力の弱さはオーダーにも表れている。
今日6番・ファーストで名を連ねる 藤田卓 (3年、丸亀城西高)、
本当のポジションは投手。


投手で6番を打つなんて、法政では 江川卓
(現・解説者、作新学院高)以来じゃなかろうか。


余談だけど、
明治大で先発した 野村祐輔 と落球した法政大・ 長谷川裕介 は、
昨夏の甲子園準決勝で対戦している。


試合の結果は、野村のいる広陵高が4-3で勝利。
そして決勝にコマを進めたが、 疑惑の判定 もあり
優勝を逃してしまった。

東都大学リーグ2部。

村松伸哉 (2年、光星学院高)ではなく、
昨日に引き続き 高橋広志 (4年、山本学園高)が先発。
国士舘大打線から完封勝利を挙げた。


この結果、5勝8敗で専修大と並び、
後日、最下位決定戦が行われる(と思う)。 


阪神大学リーグ1部。


優勝を決めた。

スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.28 22:09:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: