一昨日(29日)の読売vs楽天。
勝利した楽天・ 野村克也
監督、鼻歌交じりに読売のベンチを皮肉った。
「♪バッカじゃなかろか、ルンバ♪ ・・・」
ノムさんが「バッカ」と言ったのは、スコア2-4で迎えた9回裏。
2点を追う読売、攻撃中に起きたプレーのこと。
すでに二死で、一塁に四球で出塁した 矢野謙次
(国学院久我山高-國學院大)を置き、
打者は調子を上げている 隠善智也
(広島国際学院高-広島国際学院大)。
普通に考えれば、2点を追う最終回は走者を確実に溜めることを考えるハズ。
ところが、ここでノムさんでなくても首を傾げることが起きた。
突然、矢野が二盗を狙って憤死し、試合が終わってしまったのだ。
昨日の日刊ゲンダイは、こんな記事を書いていた。
試合終了後、読売・ 原辰徳 監督
のコメント。
「矢野も走るなら、絶対にセーフになる確信がある時じゃないと・・・」
暗にサインではなく、本人の暴走であることをほのめかした。
一方、矢野のコメント。
「この場面に、独断で走ることはしません」
とションボリ![]()
こちらはサインで走ったことを明言した。
いったいどちらの言い分がホント?
ノムさんの皮肉に真っ先にかみついたのは、
阪神時代に野村監督に仕えた経験をもつ、読売・ 伊原春樹
ヘッドコーチ。
「野村監督が自軍のことを棚に上げ、
よその失敗を言うのはいつも。あの年齢(72歳)だから仕方ない。
ウチのおじいさんもそうだったし...」
監督は「サインを出していない」と言い、
選手は「サインで走った」と言う。
ひょっとしたら、数々の問題を引き起こした過去のある
伊原さんの単独采配だったりして・・・![]()
≪これまで『あま野球日記』が書いた
伊原
さんのこと≫
自信「過剰」家? 伊原春樹 (2007.2.2)
・西武コーチ時代に東尾監督と対立
・清原和博を殴り、カツノリを足蹴り・・・
・二岡の代打で登場した小関竜也
・不可解なベンチの采配、その元凶は伊原コーチだった
![]()
![]()
>>
人気ブログランキング
【NPB2021】斎藤佑樹が引退~15年前の後ろ… 2021.12.05
【NPB2020春】コロナ対応で12日にオーナー… 2020.05.05
【2017NPB】鵜久森淳志が代打サヨナラ満塁… 2017.04.02
PR
Keyword Search
Calendar
Comments