あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.04.12
XML
カテゴリ: 大学野球

■ボクが優勝候補に挙げていた東京大が、開幕戦で早稲田大に惨敗した号泣

「今季は東大が優勝する!」 (2009.4.8) →  こちら へ。


早大  310 002 032 =11
東大  000 000 000 =0
(早)斎藤-大石、(東)鈴木-西村-和田


■理由は、エース・ 鈴木優一 (4年、西尾高)の乱調にある。球が高めに浮くことが
多く、また投げる球種によっては、まるで「手投げ」のような姿勢で放っていた。
初回、早稲田大が打者一巡の猛攻で3点をとり、事実上この時点で勝利を決めた。


(鈴木の成績)

7回、被安打10、奪三振3、与四死球7、自責点6。


悔やまれるのは鈴木の代え時。結局7回まで引っ張ってしまったが、この試合は
初回に3点を失ったことで、東大の敗戦が決まっていた。だから次の試合に備え、
鈴木を早々に降板させる方法もあったと思うのだが。
(たぶん、今日の先発は鈴木に間違いないハズ)

「赤門旋風!? 東大・鈴木優一」 (2009.1.31) → 
こちら へ。

「東大・鈴木優一、ボロボロでも・・・」 (2009.4.5) → 
こちら へ。


■一方、早稲田大の投手陣は安定感たっぷり。 斎藤佑樹 (3年、早稲田実)、
大石達也 (3年、福岡大大濠高)の継投で、東大打線を完璧に抑えた。


(斎藤の成績)

7回、被安打3、奪三振10、与四死球2、自責点0。

「08年の斎藤佑樹を勝手に振り返る!」 (2008.12.22) →  こちら へ。



(大石の成績)

2回、被安打0、奪三振4、与四死球0、自責点0。

※大石、今季の「奪三振率」はどうなるか?大いに期待したい!

「大石達也、益々の飛躍を!」 (2009.1.11)  →  こちら へ。

大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.12 08:56:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: