ドラフト会議で決まる選手と球団の関係を、「結婚」に例えることがよくある。
お互いが相思相愛であればゴールイン、そうでなければ婚約解消、もしくは
離婚になる。最近ではホンダ・ 長野久義
(日本大)と日本ハム・ロッテの関係が
そうだった。
さて 「ドラフト候補選手」第6回目
は、花巻東高の155km左腕・ 菊池雄星
のこと。
先ごろ、当面はメジャー希望を封印しNPBに進むことを表明した。先の例をなぞ
れば、こちらは「離婚前提の結婚」と言えなくもない。菊池のメジャー志望は強烈
だったものの、周囲のオトナたちがそれを抑え込んだ裏事情があるのかも。
(ま、ボクは菊池が国内を志望して嬉しい。猫も杓子もメジャーと騒いではすぐに
日本に帰ってくる選手のなんと多いことか・・・)
■日刊ゲンダイは 「各球団、ベタ降り?」
と書いていた。
この記事を要約するとこうだ。菊池雄星以外に有力な選手が少ない年(凶作?)
だから、競争率の高い菊池に強引にトライするより、二番手候補の選手を手堅く
1位指名する球団が多いのでは? と予想していた。クジで菊池を外したら最後、
予定していたハズレ1位指名選手を他球団にさらわれ、欲しかった選手が誰も
いなくなるリスクは限りなく大きいという理由によるものだ。
もしその予想どおりなら、菊池を指名する球団は意外に少ないかもしれないが。
■12球団の1位候補を、いくつかの新聞などの情報を基にまとめてみた。
読売: 長野久義
中日: 菊池雄星
ヤクルト: 菊池雄星
阪神: 菊池雄星
広島: 今村猛
横浜: 筒香嘉智
日ハム : 菊池雄星
楽天: 菊池雄星
ソフトB: ?
西武: 菊池雄星
ロッテ: 菊池雄星
ORIX: ?
はてさて、菊池雄星を指名するのは何球団か? そしてどこが菊池を引き当てるか?
■そして、「あま野球日記」バックナンバーより。
(1) 「菊池雄星、鮮烈デビュー!」
(2009.3.25)
今日の鵡川高戦。菊池の左腕が緩急をつけたスライダーやカーブを繰り出し、
打者のバットは面白いようにクルクルまわって空を切った。もちろん変化球
だけではない。直球だって速い。今日は最速150kmを記録した。
(2) 「菊池雄星、投げてみなければ調子が分からない投手?」
(2009.3.29)
試合前、花巻東高・佐々木洋監督はエース・菊地のことを、
「投げてみなければ調子が分からない投手」と言っていたが、
試合終了後(対明豊高)は、「今日がいつもの菊池です」と苦笑いしながら話していた。
(3) 「花巻東、敵愾心が引寄せた決勝進出」
(2009.4.1)
花巻東高、今日の準決勝勝利までの分岐点は、菊池の快投や 9番・山田隼弥、
1番・柏葉康貴、2番・佐藤涼平
の活躍もあるが、岩手の高校をバカにした
某高校監督の「暴言」にもあったとボクは思う。
(4) 「菊池雄星、テンポが速い理由」
(2009.4.3)
菊池の特徴は速球(最速152km)やキレのあるスライダーのほかに
すぐに投球動作に入る「速いテンポ」にある。そのテンポの速さを裏付ける
データを今日付けのスポニチが解説している。
(5) 「花巻東、最後まで全力を尽くす」
(2009.8.17)
ボクは3泊4日の帰省中、朝の散歩は必ず花巻東高のグランドへ行っていた。
早朝だったため人気(ひとけ)がまったくないグラウンドの、外野にあるスコアボー
ドにはそう書かれていた。
(6) 「泣くな菊池、甲子園の花!」
(2009.8.24)
甲子園・夏の準決勝。菊池はマウンドに上がり、そして11球を投げただけで、
彼の甲子園は終わった。
1日1クリックお願いします![]()
【NPB2021】斎藤佑樹が引退~15年前の後ろ… 2021.12.05
【NPB2020春】コロナ対応で12日にオーナー… 2020.05.05
【2017NPB】鵜久森淳志が代打サヨナラ満塁… 2017.04.02
PR
Keyword Search
Calendar
Comments