「セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合
・プロ選抜vs大学日本代表」
のこと。
■ボクはJ-SPORTSでテレビ観戦をした。実況は元NHKアナの 島村俊治
さん
(2000年に定年退職後はフリー)だった。
とてもソフトで品のある語り口、それでいてテレビを通じて「凛(りん)」とした空気
を漂わせる、ボクが最も好きなアナウンサーなのだ。この人が野球を実況すると
試合内容がどうであれ、そのゲームは「澄んだ」「潔い」「真剣勝負」に見える。
島村さんのNHK時代、高校野球の中継でボクは島村さんの語り口をよく聞いた
記憶がある。また、ここ数年間はJ-SPORTSなどのプロ野球・アマチュア野球の
中継で、島村さんの声を聞くことが度々ある。そのたびボクは妙な安心感を覚える
のだ。
■wikipediaで島村さんのことを調べたら、ボクが好印象を持ったもう一つの理由
を初めて知ることができた。(以下、wikipediaより)
「プロ野球中継では、1975年のパシフィック・リーグ後期優勝決定試合(阪急西宮
球場での近鉄vs阪急戦)や1979年の日本シリーズ最終戦(大阪球場での近鉄vs
広島戦)。「江夏の21球」で有名)など、 近鉄バファローズの重要な試合に関わること
が多かった
」
(以上、wikipedia)
なるほど! ![]()
ボクはこの2試合ともテレビ観戦をしていたはずだけど、実況が島村さんだったこと
は記憶にない。ただこれらの試合を通じて、島村さんの声がボクの脳へさらに「好印象」
を擦り込んでいたのかもしれない。
今日も1クリックお願いします![]()
PR
Keyword Search
Calendar
Comments