あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2010.03.07
XML
カテゴリ: 大学野球



2009年11月22日、東京ドームに観客41,025人が集まった。そして「プロ対アマ」の
歴史的一戦は、スコア1-1で引き分けた。


■スコア 

大学日本代表 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
NPB選抜 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1


<大学日本代表> <プロ選抜(26歳以下)>


■審判
主審: 深谷 篤 (NPBセ・リーグ審判員、愛工大名電高-法政大)
一塁: 桑原 和彦 (東京六大学リーグ審判員ほか、前橋高-立教大)
二塁: 秋村 謙宏 (NPBパ・リーグ審判員、宇部商高-法政大)
三塁: 林 清一 (東京六大学リーグ審判員ほか、早稲田実-早稲田大)


■J-SPORTS中継
解説: 山中正竹
解説: 秦真司
実況: 島村俊治


■この大会のホームページには、趣旨が記されている。
「本大会はプロ野球セ・パ誕生60周年を記念して開催する、26歳以下のプロ選抜チー
ムと大学日本代表による交流戦です。プロ野球界とアマチュア野球界交流の新時代を
切り開く、記念碑となる試合です」

J-SPORTSで解説をしていた 山中正竹 さんは試合終了後、こんな感想を話していた。
「まずこの試合が行われたことがよかった。試合内容もよかった。そしてプロの選手た
ちが手を抜かずプレーしてくれたこともよかったと思います。プロ野球の底辺を支えて
いるのはアマチュア野球です。今後において両者の健全な発展のために、今日の試合
は意義あるものでしたし、将来この大会が意義あるものだったと評価できるようになっ
てほしいものです」

学生野球憲章が改正され、ますますプロ・アマの交流が可能になった。ぜひ今後、こう
いった試合が当たり前のように行われることを願いたい。


「学生野球をめぐる歴史」 こちら に書いています。
※1903年(明治36年)に早慶戦が始まって以来、2009年11月22日の上記記念
試合までを振り返ります。



大笑い今日も1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.21 17:25:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: