あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2010.02.18
XML
カテゴリ: 大学野球

2009年11月22日に行われた 「セ、パ両リーグ誕生60周年記念試合・プロ選抜vs
大学日本代表」
のこと。

■この記念試合の「売り」だった同年齢対決。 坂本勇人 (読売、光星学院高)と
斎藤佑樹 (早稲田大3年、早稲田実)の対決は、試合開始直後の初回に実現した。

トップバッターの坂本は斎藤が2球続けた直球の後、3球目のスライダーを上手く
とらえ、レフト前に安打を放った。注目の対決は、坂本の勝ちだったと言える。
以下、坂本の斎藤佑樹評。

「変化球が抜けてきたところをしっかりととらえることができた。打席に立った時、
ストレートがすごく来ているなと感じた。映像で見たものとは違うところがあったし、
いいピッチャーだと思った」
(日刊スポーツ2009年11月23日付より)


■坂本勇人。光星学院高時代は、2006年センバツで甲子園に出場している。ただ
初戦の関西高戦にスコア4-6で敗退した。

この試合、勝利した関西高のエースは ダース・ローマシュ匡 (現・日本ハム)。そして
坂本のいた光星学院高には、現・國學院大3年の 村松伸哉 や現・東北福祉大3年の
桑鶴雄太 らがいた。


■話が逸れてしまうが。
関西高といえば光星学院高に勝利した後の2回戦、対早稲田実戦を思い出す。
早稲田実のエースは、言うまでもなく斎藤佑樹。

3月29日(延長15回引き分け)
早実  000 021 300 001 000 =7
関西  001 010 203 000 00X =7

3月30日(再試合) 
早実  001 010 00  =4
関西  000 000 120 =3

ボクにとって特に印象深かったのは、再試合の9回裏の出来事。この時のことが
wikipediaに記載されていたので以下に引用。

「9回表、1アウトから後藤がレフト前ヒットで出塁すると続く船橋はライト前へ。この打球
を熊代剛(現・大阪体育大学)が後逸し、打った船橋までも生還。早実が再逆転。熊代はミスをしたショックで涙し、しばらくベンチに戻れず。(早 4-3 関) 」

熊代剛 の呆然と立ち尽くす姿をボクは今でも憶えている。ボールを後逸後、右翼の
ポジションに立ち尽くしたまま涙、涙、涙・・・だった。



大笑いウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.10 03:03:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


坂本はスターの匂いがする  
玉キンひろし さん
こんにちは。
坂本君にはスターの匂いがします。
別名和製、【デレック ジーター】のようです。
同じショート、決してホームラン打者じゃないけど
正確な打撃で率を稼ぐ…
何より、安泰とささやかれていた二岡を追い出した
のですから、相当の強運に恵まれてなければ無理な
ことです。
ルックスも女の子受けするのも、助けになってる
んでしょう。
これからまだまだ伸びそうな選手ですので、現状
に甘んじることなく、常に向上心を持って日々
精進して、未来のジャイアンツを引っ張って
もらいたいものです。 (2010.03.11 17:19:03)

Re:坂本はスターの匂いがする(02/18)  
玉キンひろしさん

こんばんは!

>坂本君にはスターの匂いがします。
>別名和製、【デレック ジーター】のようです。

和製ジーターですか、坂本本人にとっては最高の褒
め言葉かもしれませんね。

>これからまだまだ伸びそうな選手ですので、現状
>に甘んじることなく、常に向上心を持って日々
>精進して、未来のジャイアンツを引っ張って
>もらいたいものです。

そうですね。そしてジャイアンツだけでなく、プロ
野球自体をもひっぱっていける逸材なんでしょうね。
見ていてプレーにも花もありますし。 (2010.03.19 01:10:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: