全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
2010年もあと数時間となりました。今年は例年になく,ひとりでの年越しとなりました。今年は忙しかった~。でも今年もたくさんの夢がかないました。「雨降って地固まる」ではないけれど年の途中のバタバタも何とか落ち着き穏やかな気持ちで新年を迎えられることに感謝します。さて今年2010年の私は1.「かもめ食堂」に影響されてフィンランドにひとり旅 楽天ポイントの2倍キャンペーンのおかげで ANAマイルも増えて,フィンランドへの特典航空券を獲得。 ヘルシンキも異常気象で暑かったけれど 街や人の雰囲気や 北欧雑貨の魅力に取りつかれ また行きたい街の一つになりました。 念願だった「かもめ食堂」にも行くことができました。2.「めがね」の島に旅行 JALの特典航空券で「めがね」の島の与論島へ。 あの映画の雰囲気を味わうことができました。 「ハマダ」のキッチンも見られたし 女優犬「ケン」にもあえました。 なんと夜には与論献奉(よろんけんぽう)も体験し 短いながらも濃い旅となりました。 与論もまた行きたい島。3.iPad購入 新しいおもちゃを手に入れました。 買って1週間で調子が悪くなり交換と言うことになりましたが その後は快適に使ってます。 電子書籍を読んだりインターネットをしたり・・・ 先日の旅行に持って行ったけれどなかなか使い勝手がよかったです。 これは,私の生活を変えました。4.「自炊」に目覚める iPadで自分の持っている本を読むために 持っていた本を電子書籍化しました。 スキャナーまで買いました。 今年は200冊を裁断し スキャナーで読みこみ電子書籍化しました。 おかげで,本棚がずいぶんすっきりしました。5.ちょっとした「断捨離」ブーム 今でも物は多いけど 本の自炊のおかげで 本をたくさん処分したのが呼び水となって 部屋の片づけや模様替えが進みました。 長年,倉庫のように物がいっぱいだった部屋の物がなくなり 部屋が増えたような感じです。 6.2人暮らしと3人暮らしを体験 母が病気になり,母と生活したり 母の姉に当たるおばと3人で生活したり・・・ 母もだいぶ元気になって,現在は大阪のおばのところで 3姉妹仲よく年越し。 一人で抱えないこまないで周りに頼ることも必要だと感じました。7.大阪旅行 母とおばを大阪に連れていくついでに 大阪旅行。 初めて吉本新喜劇を見て大笑い。 大阪のお好み焼きはおいしかった~。8.あこがれの「ザ・リッツ・カールトン大阪」に宿泊 クラブラウンジも体験。 (またブログで紹介しますね)9.鹿児島~沖縄~福岡~鹿児島の旅 GWに行ってきました。 沖縄料理を食べ博多ラーメンを食べ・・・ 福岡はホテルポイントで無料宿泊10.鹿児島中央駅周辺のホテルにも3泊×2 これは仕事関係の研修だったけど 研修の後,中央駅付近でちょっと飲んだり食べたり・・・今年の旅行は,機内泊も含めて18泊でした。いろいろあったけれど結構自分の夢をかなえることができました。大晦日になって振り返ってみれば今年もよく頑張ったそしてよく遊んだ~。2011年もいっぱい夢をかなえるぞ~。今年も皆様ありがとうございました。2011年も,皆様にとってよい年になりますように。よいお年をお迎えください。2010年12月31日 らぴゅたLast updated 2010年12月31日 21時1分42秒
2010年12月31日
今年は忙しい年でした。仕事でもプライベートでも・・・忙しかったけどフィンランドにも旅行に行けたし「めがね」の島にも行けたし年末に大阪旅行もできました。はじめて吉本新喜劇を生で見られました。あこがれのザ・リッツ・カールトン大阪にも泊まることができました。8月後半からは母のことでいろいろ心配したけれどその母も,大阪のおばのところで年越しをすることになりお気楽な一人での年越しとなりました。帰りの空港の本屋さんで立ち読みした本の中の言葉(ちょっと自分の中で変換されてるかもしれないけど)「やりたいことをやりたいときにやれ」これが,今わたしのこころに響いています。やらないで後悔するより,やって後悔した方がいいな。そして自分らしく生きるために私は自分のやりたいことをやる。
2010年12月30日

ANAマイルSFC手帳カレンダー送付不要で500マイルもらってANAカードのポイントをちょっと移行してつい先日の大阪旅行の往復分のマイルも付きました。今年は,特典航空券でフィンランドに行ったのが一番の思い出。有料で乗ったのは3往復ぐらい。今年は,楽天ポイントを移行したので特典航空券でぐんと減ったマイルもまた増えました。来年も海外へ特典航空券を使って行けたらいいな。JALマイルJGCダイアリー不要選択時マイルで500マイルカレンダー不要で300マイルの合計800マイルが付きました。今年は,JALは有料で乗ったのは確か1便のみ。特典航空券で1往復。 「めがね」の島に行ったのはこのJAL特典。まだ国内特典航空券の分ぐらいは残っています。また「めがね」の島に行きたいな。2010年12月31日現在ANAマイル・・・71519マイルJALマイル・・・15304マイルちなみに一年前のマイルはこれぐらいでした。来年もANAでもJALでも特典航空券を使って旅をするぞ~。ANAマイルの変遷2008.04.23 160057マイル -160000マイル(スタアラFクラス特典)2008.04.23 57マイル2008.12.31 8831マイル2009.02.05 13362マイル2009.04.11 22940マイル2009.12.31 57875マイル2010.03.06 67544マイル 2010.05.06 69606マイル2010.06.13 77014マイル2010.07.10 92163マイル -90000マイル(スタアラCクラス特典)2010.07.11 2163マイル2010.08.28 30295マイル2010.09.13 60875マイル2010.12.31 71519マイル
2010年12月29日

今年は雪で始まり雪で終わるな。確か,今年の年初めにも大雪だったな。でも,今日の雪のほうが大雪になりそうな気がする。だって年初めの雪は一晩で積もって翌日は晴れたもん。今日は一日中 雪だろうから昨晩の雪の上にまた積もるのかな?雪に慣れない南国人はうまく雪に対応できません。私は今日は車に乗らないで過ごそうと思ってます。
2010年12月28日

雪の大晦日。今年は年越しうどんを食べる予定。
2010年12月27日

お仕事をしている方には申し訳ないけど部屋でぬくぬくと過ごしてます。大掃除も年賀状書きもしっかりできてないけど手が付かずに窓の外の雪が舞うのを見てはわくわくしてます。朝はやんでちょっとだけ太陽も顔を出したけれど天気予報通り,現在は雪が降ってます。20~30cm積もるって本当かしら。
2010年12月26日

2010年12月31日昨晩のみぞれが一晩のうちに雪に変わり今朝起きたらまわりは銀世界。今年は,日本全国 大荒れの年越しになりそうですね。こちら鹿児島も雪が積もりました。大晦日もお仕事の皆さん,ありがとうございます。帰省中の皆さん,気をつけてね。
2010年12月25日
![]()
大阪行きの機内販売で見つけたUAとコラボのRIMOWA。帰りの機内で注文する気まんまんでした。聞いてみるとなんと人気商品で3週間で完売したそう。あらまあ。拍子抜け。欲しかったなあ。ANAショッピングを見てみたら白ではないけどサンドゴールドのリモワサルサを発見。日本限定色だそうなぱっと見は白に近い色に見えるのだけれど他のサイトでも見てみたらやっぱり白ではなさそう。送料・代引手数料無料【正規品】RIMOWA SALSA JAPAN リモワ サルサ ジャパン 日本限定色 【ジャパン オリジナルカラー】 マルチホイール(4輪)【6464】 (63L) スーツケース【送料無料】【smtb-KD】送料・代引手数料無料【正規品】RIMOWA SALSA JAPAN リモワ サルサ ジャパン 日本限定色 【ジャパン オリジナルカラー】ビジネス トローリー(2輪) 【6460】(23L) 機内持込可 スーツケース【送料無料】【smtb-KD】送料・代引手数料無料【正規品】RIMOWA SALSA JAPAN リモワ サルサ ジャパン 日本限定色 【ジャパン オリジナルカラー】 キャビン トローリー(2輪)【6461】 (35L) 機内持込可 スーツケース【送料無料】【smtb-KD】【駅伝_送料無料】物を減らしたいと思ってはいるけれど物欲はなくならない。Last updated 2010年12月29日 23時38分52秒でも,UNITED ARROWS LTD. ONLINE STOREに行ってみたら欲しかったリモワが追加受注され今なら予約できるみたい。以下 UNITED ARROWS LTD. ONLINE STOREのHPより~・~・~・~・~・~・~2010.12.24 13:00 UP UNITED ARROWS“RIMOWA”エクリュ追加受注決定限定数に達し次第終了1898年よりスーツケースを作り続けるドイツの老舗メーカー『RIMOWA(リモワ)』 軽量旅行ケースという新世代の革新をもたらしたポリカーボネイト素材を 使用したサルサモデルと、ユナイテッドアローズとのコラボレーションによる 別注シリーズ第4弾のサルサ「エクリュ」。 ご好評につき完売しておりましたがこの度追加入荷に伴い、 受注会を開催させていただきます。 今回は人気の35Lサイズをはじめ、23L・63L・82L・104Lの5型をご用意。 エクリュの持つ気品の漂う優しい色合いと、ありのままで飾り気のないイメージ、 男性はもちろん、女性からの人気も非常に高いこちらのカラー。 数量限定となりますので、この機会をお見逃しなく。[この商品は予約商品です] ●お届け予定:1月下旬 ●限定数に達し次第、終了とさせて頂きます。 ※工場の生産の都合上、納期が変更になる場合がございます。発送日の前後については予めご了承ください。1898年よりスーツケースを作り続けるドイツの老舗メーカー『リモワ』。ユナイテッドアローズでは、コラボレーションによる別注シリーズ第4弾を発売いたします。アルミ・ラゲッジが国際的ベストセラーとなったリモワ社に、軽量旅行ケースという新世代の革新をもたらした、ポリカーボネイト素材を使用したサルサモデル。堅牢なスーツケースの頼もしさはそのままに、超軽量で柔軟性があり、大胆なカラーバリエーションで高いファッション性をも加味したこのモデルをベースに、今年も別注を実施しました。初回のサルサ「ホワイト」に始まり、2年目はアルミ「クラシックフライト」をシルバーとブラックで販売、3年目はサルサ「ハニーゴールド」を販売いたしました。4年目を迎える今年はサルサ「エクリュ」を発売いたします。エクリュの持つ気品の漂う優しい色合いと、ありのままで飾り気のないイメージ。今の気分にマッチする穏やかなエクリュの魅力を、ソフトなサルサシリーズに纏った『リモワ』をご用意いたしました。
2010年12月24日
1229やっぱり私は空港が好きなんだなあ。本屋さんもあるしその土地の食べ物はあるし旅関係の品物も売ってるし、、、早く空港に着いても飽きることがない。ラウンジでゆっくりできるのもあるな。旅も終わり鹿児島に帰ります。今日まではいい天気らしいけど明日から鹿児島も雪が舞うらしい。タイミングが良くてよかった。
2010年12月23日
IPadは軽いので旅行に持って行くの に便利。それにバッテリーももつし。インターネットだけならこれでいいんじゃないかな。ブログ更新はパソコン並にはできないけどまあまあできるしネットサーフィンだけなら十分満足。写真の取り込みはできないけどまあいいか。問題は無線LANがあるかどうかだな。ANAのラウンジでは無料でできた。ホテルは今回は有料。これからは部屋で無線LANが無料でできるかどうかがホテルを選ぶ規準になるかもしれない。まだ有線LANの方が多いかしら。無線LANで選んでなかったから情報不足。
2010年12月22日
iPadはデジカメで撮った写真を直接取り込みできない。入力するにはケーブルが必要。別売り。だからブログ更新も写真なし。
2010年12月21日
12月27日本日は、女4人で行動。はじめて吉本新喜劇を見て大笑いしました。さてホテルでのインターネットは有料。iPadでのインターネット設定はうまくいかずにホテルのスタッフに設定してもらいました。設定さえすめば無線LANなので快適です。
2010年12月20日
ただいま空港のラウンジにいます。12月26日やっと出発の日。母とおばを連れての旅行です。ラウンジの中ではじめてiPadでインターネットしてます。入力はちょっと慣れないけど旅行中のインターネットはこれで済ませられたら便利かなと思います。旅先で更新できたらやってみます。
2010年12月19日

この封筒も手作りなんです。かわいい~。次回ヘルシンキに行ったらムーミンの雑誌を買ってこようかな。封筒にしたり本のカバーにしたり・・・いろいろ活用できそう。話はそれましたがマイスオミさん本当にありがとうございます。カードも封筒も切手も消印もかわいくてあたたかい思いが伝わるとってもうれしいクリスマスプレゼントでした。
2010年12月18日

切手もクリスマスバージョンなんです!!それにこの消印。とってもかわいい!!中央郵便局限定の特別消印らしいです。(マイスオミさんありがとう!!)3つも消印が押されていました。12月10日に投函されたようです。届いたのは12月18日ですから約1週間かかったことになります。
2010年12月17日

12月18日フィンランドからエアメールが届きました。なんと今年の夏に「かもめ食堂ツアー」でお世話になったマイスオミさんからのクリスマスカードでした。遠いフィンランドから届いたクリスマスカード。とっても嬉しかったです。あとでマイスオミさんのブログをチェックするとこのカードを発送した時のことが書かれていました。いろんな思いもこもってこのカードが私のところに届いたのかと思うとあたたかい気持ちになりました。
2010年12月16日

食事も終了してお店を出る前にもパチリ。この窓際の席はテーブルや内装は違っていますが「かもめ食堂」ではトンミヒルトネン君がよく座っていた場所でした。旅行記 続きはこちら。
2010年12月15日

食事が終わるとこの「かもめ食堂ツアー」も終了です。なんとこのツアーを開催した「マイスオミ」さんからうれしいプレゼントまでもらいました。イッタラのデミカップです。うれし~~い。
2010年12月14日

壁には,このようなものも飾られていました。
2010年12月13日

ちなみにこれは 隣に座ったガイドさんのお皿。ステーキ。
2010年12月12日

私の選んだ昼食。レバーのステーキ。ボリュームたっぷりそしてとってもおいしかった。ランチは3種類から選べたしか他にはサーモンやカツレツだったかな~。サーモンには国産のアンズタケ(キノコ)のクリームソースが付くとのことでかなり迷ったのだけれどレバーのステーキも珍しいのでこっちを選びました。それから付け合わせのポテトはフライドポテトか,マッシュポテトか,写真の炒めたポテトから選べます。ガイドさんのお勧めがこの炒めたポテトだということで私も選択。これもお勧めだけあっておいしかった~。それともう一つ。写真にもうつっているけどベリーのソースもついてきた。フィンランドではお肉につけて食べるのが普通らしい。食べてみたらそんなに違和感なく食べられました。ジャムとは違って甘くなく,酸味があって結構合うかも・・・。これも「わたしのマトカ」を読んで食べてみたいと思っていたので大満足!!
2010年12月11日

ショーケースの中にはサンドイッチ類。
2010年12月10日

「かもめ食堂」のポスターが飾られていました。そうそうこのポスターが撮られた森につい数時間前に行ったばっかり。
2010年12月09日

カウンターの位置はやはり映画とは違っていました。この写真を見て気付いたのですが左に見えるドアからは調理室へ行けるのかな。
2010年12月09日

これが店内の様子。満席状態。私たちはツアーできましたが他の日本人らしいお客さんも数組いました。
2010年12月09日

おしょうゆも置いてありました。
2010年12月08日

窓側の席に座りました。かもめ食堂の文字も見えます。
2010年12月08日

ツアーでうれしいのはしっかり席が確保されていること。それから注文もガイドさんにきいてできるところですね。窓際の特等席がツアーのために予約席となっていました。ということは「かもめ食堂」ツアーで毎週土曜日のお昼時は,席がうまっていることに。個人で行くなら土曜日のお昼時は避けた方がよさそうです。
2010年12月07日

かもめ食堂の舞台となったお店に着きました。「KAHVILA SUOM I」です。お店の看板。ここ,ここ。ここに来たかったんです。ちょっと私には分かりにくいところだったのでツアーで最初にここに来れてよかったな。場所さえ分かれば次回からは一人で行けます。ちなみに行き方はこちら。
2010年12月06日

トラムを下りてかもめ食堂へ向かって歩きます。上の写真の風景は,映画でも出てきます。道路は工事中。冬の長いフィンランドは工事のしやすい季節になると一斉に工事が始まるそうです。だから夏にやってくると,必ずどこかで工事に出くわすようです。それから路上駐車はちゃんと許可証が車の中にありました。無断駐車じゃないそうです。
2010年12月05日

6番トラムがやってきました。これに乗って(乗り換えを1回して)いよいよ「かもめ食堂」の舞台となったカフェに向かいます。移動中もガイドのサミさんがいろんな情報を教えてくれて助かりました。一人旅でその上語学にも不自由なもので現地情報を現地の方から日本語で聞けるというのは大変うれしいことです。
2010年12月04日

アラビア・ファクトリーショップでの買い物も終わり次は,いよいよ「かもめ食堂」の舞台となったカフェへ移動します。ここからはトラムでの移動。アラビア・ファクトリーショップのすぐ近くにトラムの停留所がありとても便利です。トラムを待っていると先に清掃車がやってきました。
2010年12月03日

このとき買ったのはこのスプーン。柄のところにムーミンが描かれています。
2010年12月02日

これはここでしか買えないファクトリーマグ。このときは買わず軽く持ち帰れるムーミンのスプーンだけを買いました。
2010年12月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1