2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
「パンツの はきかた」文:岸田 今日子絵:佐野 洋子出版社:福音館書店本体価格:¥380発行日:2007年5月★★★★★我が家の末娘はこの春から年中さん♪ …ですが、あまりにも可愛くて【年少版】を購入してしまいました。 我が家の3人娘、そろってウフフ…と笑いながら何度も読んでます。 この絵本、内容的にはパンツを履くだけ。 最後のオチ?が、なんとも可愛らしいのと、リズム感がいいのです。サラッと読むよりも間をもたせるのがいいみたい♪ パンツはね はじめに かたあし いれるでしょ それから もうかたっぽ いれるでしょ それから きゅーっとひっぱって そこまでできたら たちましょう そうして うえまで ひきあげて つっかえたらば できあがり あーあ せっかくはいたのに ○○○○○(←オチは言わないよん♪) ↑でも、あんま期待しないで♪ パンツを履くだけの内容なのですが、 小さい子が「よいしょ、よいしょ」と一生懸命に履く様子が伝わって可愛い♪ イラストのブタさんが可愛い効果もあるのかな。最後のページには歌も載ってます!『パンツはね~(音階:ソファミレド~♪)』 良かったら書店で手にとってみてくださいな♪ そして、パンツの会を作って皆さんも一緒に歌いましょう~! さんはいっ。
Apr 5, 2007
コメント(9)
…って言うまでもなく、とっくに春休みなんですが。 春休みに入って早々、昨日までの約10日間、 次女と私はひどい風邪で寝込んでいたのです。健康って、やっぱり素晴らしい! 寝込むといっても、家事を代わってくれる人がいないので 洗濯やら食事の支度に動いてしまうから回復が遅れるんですよね。 昨日は まだ調子の悪い中、横になったり起き上がったりしながら 子ども達と長女のプリント類をファイリングしました。 これ、我が家の春休みの恒例行事になりそうです。 画像の「ぐんぐん」は1年生の時のプリント類、 「たんぽぽ」は2年生のプリント。 皆さんは、学校から貰ったプリントを、 どの程度まで保管されてますか? 我が家がファイリングしているのは、 学級通信・学校通信・給食の献立・週案…でしょうか? テスト用紙は 取っておいてもキリがないので迷い中。 旦那には「献立なんて必要ないじゃん」と言われますが、 10年・20年後、子ども達が懐かしく読み返してくれるような… そんな気がしてしまうのです。 学級通信は、1年前のものでも懐かしくて楽しいですよね♪ 気になっていたファイリングを終えて、 やっとこさ春休みを迎えた気になったという訳でした。
Apr 3, 2007
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1