2017.06.13
XML


12時~14時と、20時~21時の時間指定を廃止するとか。


まぁ自分も外仕事、冬の氷雨や夏の炎天下はキツイのわかるし

お昼ゴハン位、ゆっくり食べさせてあげてもいいんしゃね

と思うし、20時~21時って、昼の仕事から帰宅した人が再配達申込集中するなか

たった1時間のリミットで担当区域をまわりきるって

やはり冷静に考えると結構厳しい設定だなぁとも思うので、

個人的には「しょうがないな」って評価ですね。


あとは値上げ後、これまでの送料無料がどうなるかが

一番気になるところ。み~んな佐川急便に鞍替えとかしそうな気も

まぁスーパー体育会系企業の佐川だから、言われればまとめて全部引き受けそうな(爆)


そういえばヤフオク眺めていた時



はこBOONあぼ~ん。こんなところにもネコの影響が...


あと、郵便ハガキ値上げ、実はハガキだけじゃねーし

オクでの小物落札商品は最も安い定型外発送がメインだったのに、

新たに「規格」を設定して、割高料金徴収するようになってるやんけ

郵便局ゴルァ!!! ハガキはスケープゴートで実はこっちが本命やろ!!!


あと、「定型外保障無し」

これってつまり仕分員や配達員に

破こうが潰そうが好きにしていいよ

って “免罪符” を与えているだけじゃん

いつまでこんな親方日の丸商売してるんだよと言いたいぞ。

だから年末とかに「配達しきれないから捨てた」とかいうバカ配達員が出るんだろうが

マッタクあれこれあざとい手を使いやがって、こういうやり方はホント、ムカつくわ



出勤前の模型工作



塗装乾燥、3色パンタグラフと明るい灰色にした無線アンテナが揃いました(笑)



続いて観測ドームの色差しですが..



とにかくちっこいパーツなので、ワリバシの先端に両面テープで仮固定



面相筆でちまちま色差し



肉眼で見たぶんにはサイズ的にも全く気にならなかったのですが

ここまで拡大するとムラが気になるなぁ(苦笑)

コンパウンドで磨いてみようか?



FAB1も色差し 



リアバンパーに銀色を。

鉄道模型は半光沢がメインなので、テカテカの光沢に慣れず

地味に悪戦苦闘


昨晩は案の定、天気予報大ハズレで雨、雨、雨。

オマケに時々豪雨になる始末だし、気温低いし。

ヒートテック&レインコートはむしろ大正解でした。

今晩もまたヒートテック&レインコート必須だなぁ(鬱)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.13 15:59:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: