2020.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​いやはや、一部のりんごマニアの間ではもはや有名な​

JR東日本の駅自販機「acure」にある「青森りんごシリーズ」が

10周年とのことで、特別限定品が出たと密かにウワサに。

で、これをゲッツするべしとこれまで駅の現場のたびに自販機を

チェックしていたのですが、これが全く見つからず


そして昨晩、これまで何度もチェックしてきた横浜駅、

他のホームには皆無だったのが、昨晩はたまたま横須賀線ホームの仕事で

ふと見たら、
なんとそこにあるうちの1台だけ売っていやがってまして(爆)


とはいえ深夜は当然売り切れ、なので現場で仮眠してベンダー屋が朝イチで

補充しただろう午前9時過ぎを狙って突撃したものの「準備中」

まぁ「売り切れ」ではないから何れは発売されるんだろうと

延々と待つこと2時間半 12時ちょっと前にベンダー屋が来て

補充をした時に、ようやく準備中が解除されて購入できたという(失笑)



のがこれですwww



青森りんごシリーズ限定販売品「世界一」!

この品種、生産量1位の青森県でもわずかしか採れない希少種なので

280mlでもお値段はなんと300円

なのに通販サイトは一瞬で品切れ壊滅、販売している自販機も100か所ほどしか無く、

補充した先から速攻で売り切れるらしいというトンデモ商品。

上野駅と東京駅にこの青森りんごシリーズだけを売っている自販機が

あるそうなのですが、そこですら大概「準備中」でなかなか買えないとか?


まぁてんやわんやでなんとかコンプリート(ジャケ買いかよ!!!)

おかげで帰宅時間が午後になり大慌てで模型工作を開始、かなり時間ギリギリ(汗) 

因みに味は結構まろやかで、「トキ」の甘さ控えめといった感じ。

あと、世界一という品種は赤色で、ジャケットのような金色ではありません故ww



東武8000系、行先幕の貼り付けですが、サイズがピタリと合うのか

不安なので、適当な行先幕を切り出し



現物合わせで寸法を確認してみました(なにせ30年近く前のキットだし)



やはりほんの少し、大きめ。いやホント、ほんの少しなんですけれど。



この結果を踏まえて実際に設定する「池袋-森林公園」を切り出し貼り付け。 



なんとかきっちりとおさまってくれました(苦笑) 



続いて車両番号は



買った目的をもはや忘れてしまったのですが、グリーンマックス製ではなく

クロスポイント製の東武8000系のインレタを有効活用しようと



ところがイザ見てみるとこれがトンデモなことになっていまして



何かに応用して使ったことは確かなのですが、その時の後遺症というか

あちこち文字が欠けていたり脱落していたりと何気に結構満身創痍(爆) 

一応、またあらたに準備するとなるとグリーンマックス製でも800円近くにも

なるので、極力努力はしてみるつもりですが果たして...

   

とはいえ今日は時間も無いのでイマイのサンダーバードプラモへ



垂直尾翼をどうしようかと思案した末、

結局サンダーバード4号のを使うことにしまして、

そのボスに合わせてプラ棒にシャーペンで位置出し。



そこへ0.5mmから始めて少しずつ穴の径を広げる作戦 



現状。まだしっかりと入りませんがもはや時間切れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.19 19:04:40
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: