2021.09.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウチの近くに「日本最古の現役鉄道トンネル」があるのですが  





その天井です(笑) 



というのも昨晩ここで仕事だったもので、こっそりサッと撮ったのですが

逆U字型断面とか、自分なんかはかがまないと入れない、昔のちっこい日本人に

合わせた退避口が全然撮れておらず(失笑)

とはいえ、明治時代らしいレンガ造りの構造だけはなんとか..  

そういえばよく聞く「古い鉄道トンネルの天井は蒸気機関車時代のススが~」は、  

毎日100本以上の電車が時速100キロでバンバン走っているだけあってか、  

すっかり吹き飛ばされたどころか、レンガ表面が風化で削れてお城の石垣みたいに

なってしまっていますね。 



そんな歴史のあるトンネルですが、近くに道路は一切無く、辿りつくには

線路を結構歩いて行った森の中なので、怪談話を聞いたことは無いです。

ただ、真上は東戸塚メモリアルパークというガチの墓場ですけれど(つまり


写真の天井の上には無数の遺骨がいらっしゃるわけですが..)  

は置いといてw マイクロエース製東武5000系の整備の続きは   



昨日種別幕部分に白塗装した前面窓を組み込んで再組立、 

これで種別幕が緑色問題は解決。 



続いて方向幕の隙間を紺色の余白で埋めた効果は 



まぁそもそも紺色の光の透過率が、実物の方向幕のそれと違うので、

「やらないよりマシ」って程度でしょうか(苦笑)  




というわけで2両目   



車体を分解、前面窓パーツと方向幕のプリズムを取り出し 



浅草を貼り付け、隙間には紺色の余白を貼り付け 





種別幕部分は裏から白塗装したところまで   





ハーフトラックの工作は、側面の凸凹を揃えるためにシャーペンでけがき    





そこへ合わせてヤスリで削り込んだところまで。   



さて、出勤ですが、今日は墓場の下で仕事ではないです(笑) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.13 19:13:56 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: