2021.12.13
XML
カテゴリ: 西武・東武
今朝は早く帰宅できたので、いつも寝る時間までの間に工作を進めてしまおうと 

ちょっと変則ダイヤで運行中です(笑)   



東武20000系は昨日までに制作した自作室内灯の組み込み、 

そういえばこれまで20m車でしたが、今回は初18m車なんですよね。 

車両を分解して合わせてみるとかなりギリギリ! 

いやぶっちゃけ今の今まで全然18m車だということを考慮していなかった(汗)  



非ブリッジダイオード側のテープLED、端をギリギリまで切り詰めて 

ブリッジダイオードの足も根元ギリギリで折り曲げ

なんとかかんとか行先幕ユニットの間に入ってくれました。 

ついでに天井のガイド爪もラジオペンチでこじって撤去(黄矢印先)  

で、通電板を室内パーツとシャーシの間に通そうと、

台車のネジを緩めようとしたのですが んっ? 



ネジ穴側が一部バカになっているのか、いくらまわしても全く緩む気配なし(謎)  

あまり無理にゴリゴリ続けたら、本当にバカになって最悪効かなくなっちゃうので  

ここはすんなりと諦め  



脇からツマヨージを差し込み、無理矢理隙間を作ってそこへ押し込みました。 



やはり妻面窓があるので、マッキーで黒色に塗装。  



センターポールとのスペーサー、鉄道むすめの端材は使い切っちゃったので 

なんかないかなーと線材を漁っていたら、透明棒が出てきましたw 

たぶんアクリル製? 光ファイバー? もはや何目的で買ったのかなんて 

すっかり忘れている有様なのですが、これを使うことにします(笑)



2mm幅で切り出して、ユニットにゴムボントで接着。 

これを車体に組み込もうとしたのですが...  



なんかダメです

何かがつっかえているのですが、よくわからず無理に押し込もうとしたら 

通電板がひん曲がる始末(爆)   

ひとつずつ見ていくと、どうやら妻面窓パーツと貫通幌の爪が 

干渉しているっぽいので、そこを逃げるように通電板を折り曲げました。  



かなり無理矢理なんですけれど(汗) 

これでなんとか車体に収まってくれたので点灯試験。  



いや~ 一時はヒヤヒヤしましたがなんとか入ってくれましたw 

テープLED、最もリーズナブルな3個1ユニットタイプですが20m車だと 

あと1個欲しいカナーってところ、18m車だと1個いらないカナーって 

なんとも微妙なサイズ感なんですよね。 



あとはハーフトラックの色差し、昨日大惨事になった青22号を 

前面窓に(苦笑) で、仮眠して起床、ブログUPをしているのですが 

こうなるとこれから出勤までの時間をどう有効活用するべきか 

目薬さしながら考えます(もうすっかり元に戻ったのですが一応再発を懸念して

真面目に2週間(もしくは薬液を使い切るまで)は続けようと) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.13 13:51:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: