2022.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
当初の予報通り、横浜は明日朝から雪模様になるとのこと。  

ただ、降り始めが6時頃だったのが9時頃とちょっと遅くなるらしく 

雪か降るか霙が降るか雨が降るか、まだ微妙らしいのですが、 

とりあえず今晩は予定通り仕事です。 

むしろ湿度があって気温が下がる明日の夜が凍結等でかなり怪しいかもと、

そのぶん少しでも進めておこうと昨晩はギッチギチに仕事して疲労困憊

モチベーション超低下中ななかで一工程だけでもなんとか進めます(失笑)


アナスタ湖キャンピングトレーラー、乾燥後銀色部分をそっとこすって

みたのですが、確かにクレオスやグリーンマックスの銀なら光り方が変わるところ 

全然変わらず塗膜は強力そうなのですが、念の為というか、これを使ってみたくてw 



クレオスのスーパークリアーIII 

うちでも缶スプレーの光沢トップコートは昔から使っていますがアクリル系。

それに対してこれはラッカー系。やはりサーフェイサー同様、トップコートも 

缶スプレーからビン塗料の吹き付けを試そうという目論見ですw 

一応2倍くらいに薄めて吹き付けてみました。



ユーチューブなんかで見ると、クリアーを吹き付けただけで銀の質感が 

変化してしまうなんて出ていたのですが、もともとの塗膜が強いからか 

ほとんど変化無し。これなら安心して上からマスキングテープや

マスキングゾルを貼ったり塗ったりできそうです




ベルグレイヴィア麻布はマスキング剥がし。

細かい凹に残ったゾルはツマヨージでひっかければ簡単に取れました。

(昔はこびりついて下手したら下の塗料を剥ぎ取ろうとするくらいだったのに(笑) 



ベースに設置してみたところ。

灰色9号とクリーム色1号の境界線もバッチリ決まってくれました



裏から懐中電灯を当てての点灯状況。 

変な影も出ず目論見通りw これで周辺ビルの塗装が完了乙カレー

で。 


やはりグーグルよりプロトタイプとの比較をしてみたくなるもので(笑) 

こうしてみるとMTビルもベルグレイヴィアも側面にちょっとのっぺり感が... 

と、だんだん収拾がつかなくなってくる有様ななか出勤します(苦笑) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.09 16:58:25
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: