2023.10.16
XML
昨晩は晴れてはいたのですが、なんでしょうか、

結露が物凄かったです。もうとにかくそこいらじゅう結露りそうなものは全て結露。 



自販機も何を売ってるのかわかんねー(笑) 

しかもこれ、内側が結露しているからどうにもならないという

で、朝方になるとあちこちぼたぼた水がしたたり、道路も水びたし。



ホント、空には星が瞬いていて雲ひとつ無い晴天だったんですけれど???  


そして日中は昨日とはうってかわってどぴーかんの秋晴れ



部屋から撮った近所の稲荷山 


何より有難いのは夏とは空気の質が全く違ってカラッとした空気なこと。

あ、もしかして昨晩のそれで夏の湿度が一気に飛んだとか?(知らんけど) 

というわけでまだちょびっと残っている感のある昨日のウイルスの残党、  

そこいら徘徊してる弱そうな老人にうつして
日光浴によるビタミンD的なやつで退治して

完治する目論見も兼ねて、やはりこれだけ香っているのにこの前のテキトーな写真1枚だけ 


というのは失礼だろと、サミット横の公園に出撃してきましたww  




キンモクセイ、数本あるうちの1本。 

この前見た時は周囲がもう暗かったこともあって気付かなかったのですが 

こうしてあらためて見てみるとでかい!  

Nゲージスケール(1/150)のレイアウトに、間違ってHOゲージスケール(1/80)の木を

植えちゃったみたいな印象www  

そして物凄い数の花が満開! これは200m先まで香ってくるのも納得だわ。 




因みにワンチャン花もデカかったらそれはそれでネタになると思ったのですが、

流石にこちらはスケール通りでした(笑)  


そして花立公園という名前だけのことはあるのか  



なんと他にもたくさんの花が!? 

いや、秋っていうと咲いていてもかろうじてキンモクセイくらいで、花も葉っぱもみんな 

枯れ果てちゃっているイメージだったので、むしろこっちに驚いちゃったんですけれど(苦笑) 

で、とりあえずいくつか撮ってはみたものの、鉄道以外はチンプンカンプンな自分。 

全く名前がわかりません


そういえば昔一度試した「コノハナナニ」というテがあったっけw 

と、ググってみると 



終わってるやんけー!!!  

そういえば「過去の天気」のリンクもgoo天気だったのが、いつの間にか終わっていたけど  

マッタク、始めたなら責任持って最後までやり通せよgooゴルァ!!! 

なんて思いつつ代替案をググったところ、今はグーグル検索で出来るんですね。 

ただしうちは普段はポイントのなんちゃらで楽天検索なので 

楽天検索でグーグル検索をググって(爆) 




ここからドラッグ&ドロップで調べてみました。 

ぶっちゃけ自分が疎いから、グーグル画像検索の結果が正しいのか間違っているのか、 

添削しようが無いという問題はあるのですが ​ゞ ​




ルエリア 




ジニア 




ゼフィランサス 




アベリア  


いやほんと、もう春なんじゃないか? って勘違いしちゃいそうなくらい一面お花畑で  

しかも天気が写真日和なだけあって、花の写真なんてトンチンカンな自分が撮っても 

なんかそれっぽい写真が撮れますた(笑) 

ついでに花.. 鼻の通りも良くなったので恐らくウイルスも完全退治出来たやろと帰宅して 

113系の工作からスタート 




クハの2両目の続き、前面の透明パーツ各種の「合わせ」です。

まぁ1両目で散々苦戦したそれもあるので 




今回は1両目の経験からそこまで難儀せず、1両目と全く同じ手順で

各パーツを削り合わせ(一部切断)、仮にはめ込んでみたところまで進めて  




ずーーーーっと放置プレーだった連結器修理痕、

少しでも強度が上がればと瞬間接着剤を周囲に塗布したところで 




そんな瞬間接着剤の余りをサンダーバード2号の改造にも転用w  

4本中2本のユルくなってしまった足首関節部分の隙間に流し込みました(爆) 

いやそんなことしたら脚が動かなくなっちゃうやろ! と言われかねないかもですが 

実は脚本体はビニール系の素材なので接着剤が効かないんですよね

と、今回はここまで進めたところまでにして出勤です。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.16 17:34:07
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: