2023.10.24
XML
昨日、動力ユニットやら台車枠やら鉄コレパーツの “仕込み” を済ませた 

江ノ電800形ですが、ググっていた時、製品開発秘話的な記事が(一部抜粋) 



いや~ 自分、こういう裏話的なのにホント弱いんですよねぇ。 

コンビニのお弁当なんかも普段は何とも思わなくても、テレビで製造過程のこだわりや、

製品開発者の苦労話なんて見ちゃうとわざわざ買いに行っちゃうのよ(笑)  




標準色も数少ない資料からなんとか裏付けを取って製品化したとのこと。   



因みに窓枠も実車通りチョコ電は銀色、標準色はクリーム色です(凄) 

自分もどちらを買おうか悩んだのですが、やはり自分もよくやる “裏付け取り” ですよ。

「たぶんあっただろう」じゃなくて、ちゃんと「あった」を頑張って探し出した努力に一票 

ということで標準色を選びましたwww 


で、模型のほうは昨日仕込んだパーツを取り付けるのみ。 



ただひとつ、昨日の時点では動力ユニット付属の黒色連結器をそのまま使っちゃおうと 

考えていたのですが、連結間隔が広くて意外と目立つので、手持ちの余剰パーツから 

灰色のものを取り付けることにしました。因みに台車間隔や台車形状を実車と同じにする 

改造パーツがガレージメーカーから出てますが、実車画像と比較したところ 

自分的には妥協範囲内、これで全然OK。むしろシャーシの台車間隔をTM-22に

合わせてくれたことに感謝ですわww(これが実車に合わせてあったら動力車と

付随車で同じ形式なのに台車間隔が違うなんてことになり、今頃大惨事になっていたかと)

というわけでさくっと完成....  


にしようと思っていたのですが、こんな開発話も見ちゃったことだし 

いつもは完全スルー確定なのに、せっかくだからステッカーも使うかと



実寸で横7cm×縦4.5cmと、かなりちっこい物です。

15.6インチモニターで見てほぼ実寸大   


これだとよくわからないのでそれぞれ拡大してみました。


先ずはわかりやすい下段のヘッドマークから 



やはり中華印刷なので、画素数的にかなり厳しいですが、120周年マーク。 

当然800形に付けるものではなく、丸型は300形や1000形、

角型は20形や2000形用です。各3枚ずつ収録。






こちらは800形に付けられていたもの。さよならマークは上の4種類が各2枚ずつ、

古い顔マークは3枚収録。 

まぁこれは今回は使わないので置いといて、


問題はサボでして



抜き差しする手掛けが横に無いタイプで、枠は全て黒色。

上段が緑文字で鎌倉が左にあるバージョン、下段が茶色文字で藤沢が左にあるバージョン、 

これが各3枚。


他は全て抜き差しする手掛けが横に付いていて、車体色のサボ枠の表現もあるタイプで 



鎌倉が左にあるバージョンで、文字は全て緑色。

上段がサボ枠が緑色のタイプ、下段がサボ枠が茶色のタイプで、それぞれ3枚。




藤沢が左にあるバージョンで、上段が文字もサボ枠も緑色のタイプで、

下段が文字もサボ枠も茶色のタイプ、それぞれ3枚ずつ。




製品を塗装変更して青電を再現したい人用にサボ枠が青色のものも収録。 

こちらは鎌倉が左にあるバージョンのみで文字色も緑色のみ。これが3枚。 

今回は茶色(チョコ電用)と青色は使わないので、手掛け無しか、手掛け付きの

緑色サボ枠から選択して貼り付けることになるのですが、昨日も触れた通り 




パッケージの取説は801の顔だけと実にシンプル(苦笑) 

これでは802号は「藤沢⇔鎌倉」になるのかすらわかりません。

というわけで実車画像をググってみたのですが、いつ何にどれが付いていたのか

画像ごとにほんとまちまちで全ッ然わからない


というか飯田さんも仰っている通り、実車画像の数自体が少ないし、

そもそも古い写真で不鮮明なものが多く、なおさら法則が掴めないんですよね。 

あーでもないしこーでもなさそうと悶々と調べていたら 

もう出勤まで時間が無くなってしまい、今日はもうおしまい。 

たぶんこれだけ収録して取説がドシンプルなのも、飯田さんですらわからずで 

とにかく可能性のありそうなサボを全部収録した、ってオチなのかも?(苦笑) 




最後にサンダーバード2号の改造、昨日の続きでマルチプライマーを 

昨日塗っていない下半分に筆で塗り付け。なんとか4本終わらせて

サボどーしたものかなーと思案しつつ出勤です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.24 18:45:49
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: