2024.04.01
XML
朝から時折サァーッと通り雨が降る天気の横浜、 

そして昨日の気温もあって、涼しいというよりもむしろ肌寒く感じます(失笑) 

というか早々に北関東界隈ではゲリラ豪雨だって聞くし 
   



まだ桜が咲いていないのに、この梅雨みたいな予報ってどーなんよ?と思いつつ
   



サンダーバード2号の改造は昨日のマスキング剥がしから。

とりあえず凹部分は綺麗に埋まったことを確認して、

次は反対側の凹部分にビン入りサーフェイサーを盛って整形した箇所、 




傷口が小さいこともあり、最初に使い古しのコピー用紙に慎重に試し吹きを

繰り返して、エアブラシの当たる箇所を把握、試しにマスキング無しでの緑2号の

吹き付けに挑戦! してみたのですが結果はうーーーんむ。

微妙~に脚の土台部分と、脚本体にも緑2号がかかってしまいました(苦笑)

やっぱり「急がば回れ」かぁ

まぁあとでなんとかするとして残り時間で113系の工作へ  




関西快速色と異なり2000番台車なので側面にも方向幕があるんですよね。

というわけでここは快速天王寺を選択... というか選択の余地なしなんですけれど(失笑)




クハ111-2036両サイドに施工して 






モハ113-2052の両側面に施工したところで今日はおしまい。

さて、今晩は相模原の現場なのですが予報を見ると... 




最低気温5℃カーイ!!!! 

よく「町田駅の先には見えないカーテンがあって、そこを越えると一気に気温が下がる」

って自分らの間では有名な都市伝説なのですがほんとだよ(爆) 

おまけにガチの北風3m、こりゃ防寒着出さないと絶対死ぬやつじゃん。 

まったくやれやれだわと、DD51でいうところのA寒地仕様で出勤です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.01 17:44:14 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: