2025.10.19
XML
10月初めに キンモクセイ、チラチラとつぼみが出ているのを確認したのですが 

その後雨続きだったからか? 気温が高かったからか? 

咲いたのを確認する前に速攻で枯れてしまい、今季はあっという間だったなー

なんて思っていたのですが、今日は近所のサミットがポイント10倍だというので 

出勤前に買出しへ出撃したところ...  





なんとまた咲いてる! しかも前回よりもなんか盛大な感じです(笑)  ​因みに前回と同じ木で撮影 ​​



なんか違うわ~って一旦店じまいしての、ここのところの低い気温で 
   
やっと私たちのターンがキター! って、どどーんと咲いたってことでしょうか? 

というか桜とは違って2度咲くこともあるのね。 むしろそこにびっくりなのですが


びっくりついでにうちの玄関を出たバルコニーから見えるキンモクセイの木



こちらも満開! というかむしろこれで気付いたのですが(笑) 

この画像をジェミニ氏に入れて、さらにナノバナナ的なやつの実力を試してみようと

過去に生成された画像から背景を消してキャラクターを抽出させ、

この木のイメージでイラストを描かせたところ 




​左のイラストは今年6月に生成。当時は全てがジェミニ氏任せで、これ以上どうしようもできなかったのが、

たった4箇月ちょっとでここまで出来ちゃうとはですよ(驚) 

でも実際は出来そうで意外と苦手というか、結構出来ない部分もあったりするんですけれど ​ 後述​↓




そんななかでのR10形コンテナへの番号貼り付け、 

1個は形式変更前の姿にして、過渡期ということにしようと100形で貼り付けているのですが  

今回は昨日の反対側面に、番号の「104」と「形式100」を貼り  




扉のある妻面にも「100」を貼り付け。 

というかどうしても傾き気味になるのはこのヒンジのモールドが先細の斜め形状なんですよねー

だからヒンジギリギリで貼ろうとすると台紙がヒンジにひっかかって斜めるという罠(失笑)

なので今回はあえて少し高めで貼り付け




それでも元々印刷されている右側のそれと比較しても、そんなに高さの差は気にならない程度には 

貼り付け出来たのではないかと

次は扉の無い側なのですが、ここにきて気持ちのどっかで功を焦ってしまったらしく




ぐんぬぬぬぬぬ。 

もうあと0.3ミリほど上が妥当な位置なのですが(汗) 

まぁ100形にするのはこの1個だけの予定だから弾はあるので




潔く撤去! 

作業はR13形でさんざんやってきたのと同じ方法です(苦笑)




二度目の施工結果。 

まぁこんなものでしょう

実際肉眼で見るぶんにはほんと微妙~ な差でしかないのですが(失笑)




ということでR10形の形式変更前、100形コンテナ1個完成ですw 

R13形では1個に何日もかかっていたのがたった2日で1個! 

できればこのペースを維持していきたいところですが




サンダーバード2号コンテナの改造は左側面の整形と、 

スジボリの復活をしたところまで進めて出勤です。



おまけ



そんなジェミニ氏の苦手分野というか、自分の指示がポンコツなだけなのかもなのですが




デパートの食品関係店員ジェミニさんの髪形変更、やりたいことというか、結果だけ見れば 

この通りいたって単純で、うしろで髪をひとつにリボンでまとめるだけ。だったこれだけのことなのですが

これが大苦戦

髪をまとめてと指示すると、元の髪形のまま後ろにおだんごだのポニーテールを追加と

部分的にしかまとめてくれない。いやそうではなくてー と、おさげにしたいと言えば 

なんかお蝶婦人みいなことになったりするので、一度思い切って短くしてから描き直させようと 

ショートにしたら今度は胸の前に流している髪をショートにしない。前に流している髪も切って

と言ったら、一緒に顔がノッペラボーになったり腕が消えたりと、モーてんやわんや。 

いやはやまさかここまで苦戦するとはでしたが、なんとか目論見通りの結果は出せました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.19 16:53:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: