50代に向かって

50代に向かって

PR

プロフィール

40ドリーム

40ドリーム

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.04.30
XML
カテゴリ: いぶきのこと
だいぶさぼってしまった…というか、いろんなことがあってなかなかブログにすることができなかったと言う方が正確だろうか。
確かに仕事も忙しかったのだが。

やっと仕事も一段落して、GWは昨日から6日まで休みといいたいところだけど、明日半日だけはどうしても仕事に行かなくてはならない。それでも結構な休みになりました。

さて、いぶきの部活ですが、5月11日に本入部となります。

4月12日 先輩たちによる部活勧誘会 同日仮入部開始

その夜、いぶきが神妙な顔で、私に言いました。
「俺、部活 水泳部やめて、吹奏楽部に入る。」
??? え? どうして? 水泳部じゃないの? スイミングどうするの?
「まだ、誰にも言ってない。友達にも話してない。みんな水泳部入ると思ってる。」

「今日仮入部してきた。管楽器すべて音が出た。クラリネット難しかったけど。肺活量あるねって褒められた」
と嬉しそう。そりゃスイミングやってたから、肺活量はあるだろうが、へぇ~ 音出たんだぁぁぁ
ねぇ、スイミングどうするの?
「・・・」
25日の大会も29日の大会も、申し込みしたし、5月3日から5日の強化合宿も申し込んだよね。10日に水着買ったし、パドルも新しいの買ったよぉ。
「大会は出るよ」
そうね。申し込んだ大会と合宿も出ようか。やるって決めたことだからね。
「うん」
じゃあ、スイミングの練習は行こうね。

でも、いぶきはスイミングの練習にそれ以降行かなかった。
何かと理由をつけて、行かなかった。でも私は強制しなかった。

今までやってみたことないことに、少しだけ興味を持っただけだと。
合気道やりたいって言ったときも、結局スイミングに戻ったじゃないか。

ひびきのことが頭をよぎっていた。
ひびきがつらい思いをした吹奏楽部で、いぶきも同じ思いをするかもしれない。
できるなら、吹奏楽はやめてほしい。


そんな思いを持っていた、私。

そして、17日土曜。雨の中いぶきが久しぶりにスイミングの練習に行った。
内心ホッとした。陸トレ練習があるかわからなかったので、携帯電話を持たせ、迎えに行くことにした。

そして、いぶきから電話。
「陸トレなかったから今終わった…」
沈んだ声だった。
今から行くよ、待ってて
「母さん、俺、もう水泳やりたくない。もういい。」

この訴えで、私はいぶきにスイミングを続けさせるのは、無理なのだと思った。
もうやめよう。いぶきの好きにさせてあげよう。

いぶきの中では、あの勧誘会での衝撃からすべて決まっていた。
気持ちは吹奏楽部だった。
久しぶりに泳いだ水の中で、きっと、もういやだ。俺はこれがやりたいんじゃない。俺がやりたいことは、これじゃない。そう思って、いやでいやで仕方なかったことだろう。

スイミングの退会願いを出したときの、いぶきのすがすがしい顔は、私の脳裏に焼きついている。
せいせいしたというか、やりきって、後悔も何もない。これで好きなことに打ち込める。嬉しさが顔に出ていた。そして、みなぎるエネルギーが。

あとで、その勧誘会のときのことをいぶきはこんなふうに言っていました。
「こんなこと(勧誘会)したって、気持ちがゆらぐことなんてない。あ~早く終わって水泳部に行きたいなぁ」
「でも、ビビってきちゃった。まぁ、他の人はどうだったか知らないけどさ。俺、もうこれしかないって思った。」
「お兄ちゃんが吹奏楽やってた時は、こんな気持ちになったことなかったのに。不思議だなぁ。こういうことってあるんだよなぁ」

そして、第一希望の楽器は、もちろん、ひびきと同じ、トロンボーン!
2・3年生だけで50人いる、マンモス部活。上位の大会に出ている常連です。
ひびきを見ていて、忙しい部活だということ、女ばかりで大変だということ。チームワークが大切だということ。全てわかっていると思います。

でも、もう心配はしない。私にできることは、応援することだけです。

25日には大会に出ませんでしたが、会場へ行き、元スイミング友だちとこちらスイミング友だちに報告して、いぶきのけじめとなりました。

いきなりびっくりの4月でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.30 18:50:07
コメント(10) | コメントを書く
[いぶきのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:部活・・・これに決めた!(04/30)  
まりも1140  さん
それはびっくりでしたね。

吹奏楽の文字を読み,私もすぐに「ひびきくんがやっていた部活だぁ」と思いました。
やっぱり通じ合うものがあるのかな?
自分で決めたのだから,それが一番ですよね。

うちのメイも,5月6日から本入部です。
小学校に引き続き,バスケですが,レギュラー争いは熾烈です(汗)
(2010.04.30 19:52:40)

Re:部活・・・これに決めた!(04/30)  
fate★  さん
あっぱれですね。
凄い「ビビっと」だったのですね。

自分で悩んで決めたことだから、何があっても納得出来ると思います。

やり切ったと自分で終われるくらい打ち込めたスイミングも素晴らしい心の財産になりますね。 (2010.04.30 20:24:30)

Re:部活・・・これに決めた!(04/30)  
おけい9414  さん
家の息子も中学入学時、吹奏楽に入部しました。
周りは、女子ばかりで男子は息子1人だけ・・・。
そんな中、起立性調節障害を発症し、とにかく息が持たない。めまいで気分が悪くなり、続けられない、女子の中に入って行けない…孤独を感じ、退部しました。
あれ以来、吹奏楽…にちょっとトラウマがある様で、自分はやっぱりピアノが好きという事の再認識も出来たので、結果オーライなんでしょうかね(笑)。

自分がやると決めたなら、応援してあげる事です。もしそれが上手くいかなかったとしても、そこから学ぶ事もあるんですよね。頑張って下さいね!
(2010.05.01 11:51:49)

まりも1140さんへ  
40ドリーム  さん
>それはびっくりでしたね。

本当にびっくりでした。

>吹奏楽の文字を読み,私もすぐに「ひびきくんがやっていた部活だぁ」と思いました。
>やっぱり通じ合うものがあるのかな?
>自分で決めたのだから,それが一番ですよね。

運動するのが好きな男の子が吹奏楽部を選ぶってことはなかなかないことなのでしょうか。
職場の男の人にも不思議だねって言われました。
兄の影響があったとはとても思えないのですが…(^^ゞ

>うちのメイも,5月6日から本入部です。
>小学校に引き続き,バスケですが,レギュラー争いは熾烈です(汗)

吹奏楽部も50人体制と聞きましたから、1年のうちは全く出られないかもしれません。
メイちゃんも、がんばっていますね。応援しています。

(2010.05.04 14:30:08)

fate★さんへ  
40ドリーム  さん
>あっぱれですね。
>凄い「ビビっと」だったのですね。

みたいですよ(^_^;)
すげぇ~って思ったらしいです。衝撃を受けたみたいです。
スイミングは個人競技ですから、みんなでひとつの音を奏でるすばらしさを知ったのかもしれません。

>自分で悩んで決めたことだから、何があっても納得出来ると思います。

そうですね。自分で決めることができたことがよかったと私自身思っています。

>やり切ったと自分で終われるくらい打ち込めたスイミングも素晴らしい心の財産になりますね。

苦しい練習を一緒にやってきた貴重な友達も、練習してきたこともとても大切な財産になりました。
成長できたと思います。


(2010.05.04 14:33:18)

おけい9414さんへ  
40ドリーム  さん
>家の息子も中学入学時、吹奏楽に入部しました。
>周りは、女子ばかりで男子は息子1人だけ・・・。
>そんな中、起立性調節障害を発症し、とにかく息が持たない。めまいで気分が悪くなり、続けられない、女子の中に入って行けない…孤独を感じ、退部しました。
>あれ以来、吹奏楽…にちょっとトラウマがある様で、自分はやっぱりピアノが好きという事の再認識も出来たので、結果オーライなんでしょうかね(笑)。

兄のことがあったので、いろいろ考えてしまいました。
女の子と考え方が違いますから、なかなか難しいようです。

>自分がやると決めたなら、応援してあげる事です。もしそれが上手くいかなかったとしても、そこから学ぶ事もあるんですよね。頑張って下さいね!

そうですよね。見守ってみます!


(2010.05.04 14:35:06)

Re:部活・・・これに決めた!(04/30)  
kaisou_  さん
いろいろあると思いますが、最後は本人の意志を尊重してあげたいですね。
うちの場合は、説得はしましたけど...
ただし、自分が決めたことやるからには、3年間続けてほしいと思いますね。
いぶきくんを暖かく見守ってあげましょう。 (2010.05.11 00:01:36)

Re:部活・・・これに決めた!(04/30)  
ココ9494  さん
いぶきくん、水泳をやめて、吹奏楽部に入ったんですね。

どこの学校も吹奏楽部は、女子が多いんですね~~(^^;)

自分で決心したのですから、頑張って欲しいですね。 (2010.05.12 08:28:04)

kaisou_さんへ  
40ドリーム  さん
>いろいろあると思いますが、最後は本人の意志を尊重してあげたいですね。
>うちの場合は、説得はしましたけど...
>ただし、自分が決めたことやるからには、3年間続けてほしいと思いますね。
>いぶきくんを暖かく見守ってあげましょう。

いぶきは自分は全てが中途半端だと思っていて、そんな自分がいやだとも思っていることがわかりました。
そんな中で自分で決めた部活でした。
どこまでやれるのか、見守るつもりです。

(2010.05.12 20:59:07)

ココ9494さんへ  
40ドリーム  さん
>いぶきくん、水泳をやめて、吹奏楽部に入ったんですね。

はい、こういうことになりました(^^ゞ
>どこの学校も吹奏楽部は、女子が多いんですね~~(^^;)

はい、2、3年生で50名、今回入部した生徒が20名近くいるそうですから、70名の中で男の子は5人です(-_-;)

>自分で決心したのですから、頑張って欲しいですね。

トロンボーン、フルート、ホルンを狙っているみたいです。
どうなることやら・・・最後までやりきって欲しいです。

(2010.05.12 21:05:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

40ドリーム @ ぐぐりあママさんへ お返事おそくなりました、すみません。 …
40ドリーム @ まりも1140さんへ お返事遅くなりました、すみません。 …
ぐぐりあママ @ Re:始まりました、高校生活(10/17) テーマが「高校生ママの日記」になってい…
まりも1140 @ 新たな船出 よかったですね。お弁当作りにも力が入り…
40ドリーム @ ぐぐりあママさんへ ありがとうございます(*^_^*) 親とし…
40ドリーム @ 胡桃7336さんへ てへへ、ありがとうございます(*^_^*) …
40ドリーム @ fate★さんへ わわわ fateさん!!! ブログをお休みする…
ぐぐりあママ @ Re:よかったぁぁ、合格!!!(09/12) 合格おめでとうございます~。 喜びが文…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: