2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全30件 (30件中 1-30件目)
1
『きいちゃん』 ★★★★☆ 山元加津子 アリス館・「おねえさんが結婚するの。わたし、結婚式にでるのよ」にこにこしながら教えてくれました。・きいちゃんは、きいちゃんとして生まれ、きいちゃんとして生きてきました。そしてこれからも、きいちゃんとして生きていくのです。・「妹はわたしの誇りです。これがわたしの大事な妹です」・「生んでくれてありがとう」・わたしは、きいちゃんに出会って、自分は教員だから教えるんだ、指導するんだ、と思うのをやめることにしました。人と人はどんな関係であっても、教えあい学びあい、助けあって生きているんだと思ったからです。----------いつもありがとうございます!
2004/04/30
『稲盛和夫の哲学』 ★★★★☆ 稲盛和夫 PHP研究所・全宇宙に存在するすべてが、存在する必要性があって存在している。・すべてのものを発展する方向へ動かしていこうとする宇宙の意思(愛)が存在している。・すべて意識の産物だ。・「諸行無常」 成功さえも試練である。・「叡知」 足るを知る。・顔に心がでる。・魂を磨く、つまり人間性を高め、すばらしい人格を身につけることこそが、人生の本当の目的・「許す」こと・本来競争も共生も、他者を認め、多様性を認めるという前提のうえに成り立つのであり、また共生と競争があって初めて、社会全体が繁栄できる。・心に描いたとおりに結果が現れる。----------いつもありがとうございます!
2004/04/29
『ガキの自叙伝』 ★★★★☆ 稲盛和夫 日本経済新聞社・人の二倍は努力する。人が二倍したところは五倍する。・母を看病しながら、私は何一つ親孝行していないことを改めて思った。・できすぎた話だが、これも天の啓示だろうか。・経験則と理論がかみ合ってこそ、すばらしい技術開発やものづくりができる。・それでも「今に世界一」といい続けた。いつかその存在を天下に知らしめてみせるという強烈な願望だ。・「何事も間とか、ころ合いが大切、覚えておきや」・「酒は酔うためにある。酒を殺して飲んだら体にようない。酒に飲まれたらあかん」・神に祈ったか!神に祈るしかないほど、最後の最後まで努力を傾けたか。神に祈ったか。神に祈ったか。・アメリカ流も日本流もない、人間流でいけばいいのだ。・「男が男に惚れてお金を出すのなら、本望ではありませんか」・「苦労するのは生きている証拠です。災難に遭うのは過去につくった業が消えるときです。業が消えるのですから喜ぶべきです。どんな業があったか知らんが、その程度のことで業が消えるならお祝いせんといかんですな」・ものの豊かさや便利さを追求するあまり、自然の尊さを忘れてきた。自然とともに生きてきた先人たちの知恵や工夫を改めて思い起こし、ひとりひとりの生活や社会のあり方を見直さなければならない。・世のため人のために尽くすことが、人間として最高の行為である。 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/28
『敬天愛人』 ★★★★☆ 稲盛和夫 PHP研究所・人間として正しいことを正しいままに追求する。・企業を経営するということは、自分の夢を実現するということではなく、現在はもちろん、将来にわたっても従業員やその家族の生活を守っていくということである。・裏付けなくチャレンジすることは蛮勇でしかない。・真に創造的なことを始めようとする際、最も重要なことは、自分自身に対する信頼、自信を持つこと。・全身全霊を挙げて打ち込む・動機善なりや、私心なかりしか ----------いつもありがとうございます!
2004/04/27
『介護と恋愛』 ★★★☆☆ 遙 洋子 筑摩書房・サバイバルは失望から始まる。他人にはなにも期待しない。それが、最も合理的なサバイバル法である。・「みんな平等」の集団の約束事が生きていた。それがあらゆる個性への過剰な反応を控えさせている。会社って、そうすることで安定を保ち、全員を保障していくものなのだろうか。ならばこの平穏のなにが不愉快なのだ。それは、そのウソっぽさにある。あたかも差別がないかのようにふるまう小さな集団の中の平等を、私は信用しきれない。・現実を見せないより突きつけるほうが勇気がいる。見ないより見るほうがはるかにしんどい。社会が平等でないのに、平等の雰囲気だけ教えてどうするのか。現実の差別やそこで生きぬくノウハウを教えてくれるほうがありがたい。・理念と実践は違う。平等と平等ゴッコは違う。露骨な差別と、それをなかったことにする差別、平等風と、平等は違う。・真のかっこよさとは、追いつめられたときにどれほど輝けるかだ。・感謝感謝っていうけどさ、なんでそれをやみくもに感謝しなきゃいけないのかっていう、肝心のそこがさ、スッポリ抜け落ちてんじゃん!・“正しい”とは力だ。皆、正しいことの強さを知っているから、正しい発言をするときの顔はものすごく似ている。・・・・・オットロシク恐い顔だ。・・・・・どの正しさも「なぜ?」がスッポリ抜け落ちている。“正しさ”はそれらの問いへの答えを持たない。・言葉の上での解決は解決じゃない。言葉は、言葉そのものを聞いちゃだめなんだ。その言葉しか持たない人が、その言葉を使ってなにを伝えたかったのか、それを聞いてあげるんだ。・その人がなにを語るかは、状況ではなくて距離が言葉を選ばせているのだ。言葉を聞けば、その人の距離が見える。・ラクするのも自己愛。罰するのも自己愛。----------いつもありがとうございます!
2004/04/26
『働く女は敵ばかり』 ★★★☆☆ 遙 洋子 朝日出版社・そこに見えるのもまた、理由はそこにあると思う人間にのみある。・時を味わうことは、命を味わうことに見える。だから「完璧」や「不完全」を超えた肯定があり、笑顔があるのではないだろうか。・区別とは最も悪質な差別・勇気とは「できない」ことの自覚にある。・平等というのは、平等を定義しなければならないほど、人は平等がなにかわからない。・純粋な善意である事も多いが、幸せな自分たちと、不幸なあなたという、励ましの形をとった自慰との境界線はあいまいである。その親切を装う欺瞞で、他者をも自己肯定の道具として利用しようとする浅ましさや自信の欠落、狭量な自惚れまでが見え、人間の弱さ哀しさに身が縮む。・興味は義務からは生まれない。広い視野で物事を見たとき発見する異質、違和。その現象に対して持ちうる限りの想像力を働かせ、思考を試みる。その行為すべてをつなぎとめるものが、好奇心であり、他者への興味ではないか。・自由とは他の誰かになりたいと思わないこと。 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/25
『天才の読み方 究極の元気術』 ★★★★☆ 齋藤 孝 大和書房・成功が目的ではなく、成功はやりたいことをやるための手段の1つに過ぎない。・いつまでも精力的な人は、実は「精力がより湧くように行動している人」・誤りや、一見無価値なものさえ無意識的に利用している。・似ているものを追求して他のものを削ぎ落とす・偶然的な要素をつねにプラスに含みこんでいく・自らを発展途上の立場に置くことで、さらに上達できる・いくつもの先入観で外部の世界を濾過しているのではないか・子どものように素直にものごとに感動し、またそれを素直に身体で表現した・経験の深さは、知識の深さによってよりいっそう深められる・ミクロとマクロの間を自由に往復できることの大切さ・本当の活力の源というものは、哀しみとセットになっている・積み重ねができる人であって、だからこそすごい仕事ができる。広い意味での勉強の果てにしか天才性は発揮されない。・自己イメージを1つではなく複数持つことが、現実を切り抜けていく時のパワーになる・贅沢なシンプルさ・1人でいる孤独な自分と向き合う時間がエネルギーを充満する時間であり、パワーの源----------いつもありがとうございます!
2004/04/24
『続 道をひらく』 ★★★★☆ 松下幸之助 PHP研究所・知らず知らずのうちに、他とくらべた自分だけが自分と思い込んで、おごり、たかぶり、なげき、沈む。天上天下、くらべるにもくらべようのないあの純粋な自分だけの宝のしずくをどこに見失ったか。・天の声は自分の声。自分の魂の声。素直な魂の声である。・決断は案外、一瞬にして生まれるものである。・“なすべきことをなさねばならぬ”という強い決意の上に立って、正義感と勇気に燃えたならば、そこに思いもかけぬ知恵がわき出て、思いもかけぬ道がひらけてくるのである。・成るものは成るし、成らぬものは成らぬ。・他人は他人でない。他人も自分である。・一人一人の人生を歩むことも経営である。・脚下照顧----------いつもありがとうございます!
2004/04/23
『宇宙の根っこにつながる人々』 ★★★★☆ 天外伺朗 サンマーク出版・私たちが深層意識で思ったことが現実になっていくのだとしたら、なるべく心の底にトラウマの少ない、否定的な感情の少ない、心の癒された人々で「この世」が満たされていくことが望ましい。今後どれだけトラウマを減らしていけるか、そのためのキーワードの一つが「許し」なのです。・純粋に相手を許すことが大事であって、そのことによって相手が変わることを期待したり、自分の外側に悪い事象が起きないことを期待するべきではない。・すべての生き物は、それぞれ形は違っていても、みんなつながり合った一つのいのちなのだ。・人間の生き方は多様であっても、そこには「内なる神に従うこと」と「自然との協調」という二つの原則だけは貫かれていなければならない。・「あなたの愛をおくりなさい」 神とは無条件の愛 無条件の愛とは宇宙そのもの どんな人にも無条件の愛をおくるということは、自分が宇宙そのものにぴったりつながること・母親が健康なら、胎児にとって、母親の子宮の中にいる時期が最も至福に満ちた時期なのであって、胎児のその後の生涯における精神的な安定は、この時期に培われる。したがって、あらゆる人が子宮回帰願望をもっている。・地球に対する愛と母性愛とが、非常に密接な関係にある。それは同じ愛の二つの側面といっていい。----------いつもありがとうございます!
2004/04/22
『へたな人生論より徒然草』 ★★★☆☆ 荻原文子 河出書房新社・吉凶は人に拠るものであって、日に拠るものではない。・教養のある人は不思議なことは語らない。・本当に達観した人は、明らかに自分の欠点を知っているので、志はいつも満足することなく、最後まで人に対して自慢することがない。・見せかけの偽りであっても、賢人を見習うような人を賢人といってよい。・すべての人間関係のトラブルは、相手を責め、自分を正当化するところから生まれる。・名誉欲、色欲、食欲は、すべての苦悩の根源・金のために金を追うような「亡者」にだけはなるまい。・男は「複数の女性のパーツ」に目移りすることに暇がなく、女は「ひとりの男の全存在」を独占することに労を惜しまない。・衣食住と健康さえあれば、本当は幸せに生きられる。・すべての徳は「品性」による裏打ちがあってはじめて評価される。「品性」とは「知性」と「感性」とを兼ね備えた人が発する「調和の美しさ」・一流人のすべてが最初から「天才」だったわけではない。ただ素人のうちから「プロ意識」が高く、どこまでも「諦めない人たち」だった。・学識は自分の狭量さから解放され、高潔な価値観を得るために必要・「察しの美学」と「謙遜の美徳」・「安心は失政のもと」「完璧は破綻の前兆」なにごともバランス感覚が大切 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/21
『武がたけしを殺す理由』 ★★★☆☆ 北野武(全映画インタヴュー集) ロッキング・オン・「要するに哲学的に言えばだよ、“死ぬこと”が人間のいちばん平等なことだからさあ。死だけが平等だっていうだけだから」・「どうも今の感じでは世の中は、生きることに対しては異常に一生懸命じゃない?生きることと死ぬことっていうには常に相対してあるわけでさあ、フィフティ・フィフティでさ。だから一生懸命生きたら、死ぬこともそのぐらいのパワーで死なないといけないからさあ」・「一生懸命やるっていうことを間違えちゃうと、収縮することに一生懸命行っちゃうんだよね」・「一生懸命くたばることを考えるっていうことは、それは一生懸命生きることっていうさあ」・「そいういふうに動くべくして動いたんだこいつっていう感じあって。なんかどうも自分自身がやってんじゃなくて動かされてるんじゃねえかなあっていうか。だから最近、運命論者じゃないけどあんまり固執しないんですよ」----------いつもありがとうございます!
2004/04/20
『時効』 ★★★☆☆ 北野武 ロッキング・オン・「俺、はなから権威ってのをバカにしてるから。どんな偉い人でも、子供作るときにチンポ勃って出したり入ったりやってるわけじゃない?それ、おっかしいと思うもん(笑)。そういうもんだから、人間なんて。」・金もねえくせに金持ちのフリする奴が一番下品だ。・結局、お金って遣う奴のスタミナっていうか、背負う力がねえとダメなんだよ。・俺、ものすごい運がいいと思うもん。お金に執着心が全然なくて、なおかつそのまま実際の生活もできるってことは、二つ同時に手に入れたわけだから。ありがたいなあと。・結局さ、諦める勇気がなけりゃいけないんだよね。自分の中で価値を外してしまうほうが生きやすいじゃない?・勝った後のヴィジョンがないんだよね。ヴィジョンはないから、もう負ける、それしかないよね。・神だって人間が創り上げたもんだからさ。人間の理解の範囲でしかあり得ない。・とにかくリタイヤってのはしたくないんだ。だってさ、悠々自適って嘘だと思うもん、俺。はなから好きなことやってればいいじゃない?それで金貰えるのが最高に決まってんじゃない?----------いつもありがとうございます!
2004/04/19
『第五の男』 ★☆☆☆☆ 高木ブー 朝日新聞社・これで満足だと自覚できる者は、心の富める人である。いかに億万の財を得ても満足せず、なおも欲しいと望む者は、常に貧しい人である。・一流は、運と実力とチャンス・出会いは大切だと気づくこと、気づこうとする努力、人とのつながりは大事----------いつもありがとうございます!
2004/04/18
『いのちの道』 ★★☆☆☆ 丸山瑛示 サンマーク出版・自分勝手なものさしを振り回すのをやめ、偽りの価値観を捨てること。・見た目に惑わされることなく、いのちにとって大切なことを見失わないこと。・偶然としか思えないことも、それは「道」からのサインであり、天啓であり、道しるべ----------いつもありがとうございます!
2004/04/17
『神道 見えないものの力』 ★★☆☆☆ 葉室頼昭 春秋社・宇宙というものは何か不思議な力によって導かれて動いている、決してそこには偶然とか、もののはずみとか、突然とか、そういうものはありえない。 ・すべて全体が次の部分の一部・言葉でいえばそれが形になっていく。それが言霊。・この世というものは循環とバランスでできている。・スタートが問題、われわれは自分で生きているんではなく、生かされている。それに感謝するのが生活。 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/16
『凡事徹底』 ★★★★★ 鍵山秀三郎 致知出版社・微差、僅差の積み重ねが大差となる・一歩踏み込んで人を喜ばせる・良樹細根----根深ければ葉繁し・やっている清掃の範囲の広さ、深さが人格に比例する・百萬典経 日下の灯・一人光る みな光る 何も彼も光る・攀念智・平凡を非凡に努める ----------いつもありがとうございます!
2004/04/15
『いい男の条件』 ★★★★☆ ますい志保 青春出版社・いい男とは、逆境のときにこそ輝くような魅力をたたえられる男・いい男探しをしたいなら、いい女になることが一番・未来は誰にも分からないから今日をがんばろうとする・本当のリーダーシップとは、それを感じさせず謙虚に相手を立てること・いい人と出逢い、自分を魅力的に見せ、絶対にあきらめないこと・1.5流の人であっても、一流と一流の間にいればやがて一流になる・落ち目のときほど馬力が出せる人間・オリジナリティーのあるオンリーワン・経験は顔に出る・明日は明日の風が吹く、いや、もっといい明日にしよう・「見方」を「味方」に変える・黙って童心のような笑顔でピンチを切り抜ける ----------いつもありがとうございます!
2004/04/14
『銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方』 ★★☆☆☆ ますいさくら PHP研究所・成功者ほど成功を他者と分かち合う・できる男は、顔に自信が満ちあふれています。自信のある男性には、人をひきつける魅力があります。・靴は第二の男の顔・できる男は、銀座で遊んでいても、家庭は大事にしています。奥様も子どもも大にしている人のほうが、同じように、お店の女性も大事にしてくれるようです。・リスクを恐れて何もしないことが一番のリスクです。・「お金は天下のまわりもの」だと思っている人は、商売上手な人・財布の中身よりも使っている財布で差が出る・男に惚れられる男が本当のできる男・「黙ってうなずくだけのやさしさも、この世にあるぞ」・「無」以上の贅沢 失うことを決してためらわない精神 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/13
『銀座ママが一番書きたかった男が勘違いしている「女の口説き方」』 ★☆☆☆☆ ますいさくら 三笠書房・どんな状況に陥っても、否定しないで、必ず一回、それを受け止める。・“なんとかする”は“実行しません”と同意語・気持ちの源は、光と影、美と醜、生と死、そして、男と女です。・愛する相手に借りがある。いつも、そう感じている人こそ本当に愛しているのです。 ・・・ラルフ・W・ソックスマン----------いつもありがとうございます!
2004/04/12
『百匹目の猿』 ★★★★☆ 船井幸雄 サンマーク出版・百匹目の猿現象…ある行為をする個体の数が一定量に達すると、その行動はその集団だけにとどまらず、距離や空間をこえて広がっていく。・百人の人が意識を変え、知恵を持ち、行動していけば世界を変えられる。・本物は伝わりやすく、時代を超えて残っていく。・ゆっくりとではあるが、確実に世界は良質な方向に進んでいる。・顕在意識より潜在意識でキャッチしたほうが、意識の共鳴や本物の継承は効果的・世の中に生起することはすべて必要、必然、ベスト・「惜福、分福、植福」・・・幸田露伴・人相ほどその人の生き方を分かりやすい形で表すものはない。・人相をよくする秘訣は、笑顔と感謝・幸福に生きる三か条 1.過去を肯定する 2.現在を前向きに生きる 3.未来に夢を持つ----------いつもありがとうございます!
2004/04/11
『あなたはなぜ生まれてきたのか』 ★★★★☆ 佐藤彰鉱 佐藤友映 ビジネス社・人は、今生の生まれにおいて体験することを予め自分で書いて誕生し、その通りに体験する。そして、遭遇する困難を体験することによって霊性を高め、実はこの世が虚ろの世界で、自分は神の存在の一部であり、本来存在する場所である神の足元の霊の世界へ戻る存在であることを知る。・言葉というのは、宇宙の構造上、神に直結する存在であり、私たちがこの人生をコントロールしていくことにおいて、非常に重要な道具である。・「実は自分に欠けているものは、出来るという考えだ、これがないので、すべてうまくいかないのだ」・宇宙の主語はすべて一人称の「わたし」である。・願望を達成しようというときには、その願望自体もその過程のおいても、人を害するものであってはならず、愛がなければならない。・他者のために徳を積むと、さらに効果は絶大----------いつもありがとうございます!
2004/04/10
『世紀の大発見!驚異のカラー理論』 ★★★☆☆ 末武信宏 KKロングセラーズ・人間はだれしも超パワーを、潜在的に持っている。・自分には偉大な潜在能力があると自覚すること、それに気づくことによって、それまで未知だった世界は開かれる。・カラーは、青、赤、白、黄、黒の5色・カラーには、ラッキーカラーと、それぞれ対応するアンラッキーカラーが存在する。・自分のカラーは、Oリングテストで誰でも分かる。・Oリングテストをすれば、自分にとって合う、合わないが、即座に判定できる。・能力を向上させようという意志があるならば、品性の良い、心豊かな人間と交流を持つこと、良い気が充満している環境に身を置くこと。・気をアップさせるための補助的方法 1.カラー理論を日常的に意識する。 2.良い気のこもった名刺をつくる。 3.レモンの香りをかぐ。 4.すべてプラス指向で考える。 5.天気の良い日は散歩する。 6.気を高めるイメージ法・21世紀にはホリスティック医学が主流になる。----------いつもありがとうございます!
2004/04/09
『大丈夫!うまくいくから』 ★★★★★ 浅見帆帆子 幻冬舎・夢や希望も心から思っていれば必ず実現する。・はじめの小さな変化(ラッキー)を感じること・自分の精神レベルに応じた人が集まってくる。「類は友を呼ぶ」・直感や本音に素直に・「起こることは、すべてベスト」こう聞いたときに、心の底から「本当にそうだなあ」と思えますか? この素直さがあるかないかが、分かれ道。・忘れた頃にかなう・「うれしい」「楽しい」「幸せ」「ありがたい」「運がいい」・運が良くなりたいと思うなら運のいい人と付き合えばいいし、精神レベルを高くしたければ、精神レベルの高い人たちと付き合えばいい。・「今日一日だけ頑張ろう」の積み重ねが、結果として力になる。・普通のことに一歩先に感謝していると、感謝したくなるようなことが追いかけてきます。・私利私欲のためだけに設定した夢や希望は、どんなに強く思い描いても現実にはなりにくい。人の幸せを考えることができれば、自分が幸せとする夢もかなっていく。----------いつもありがとうございます!
2004/04/08
『「あなたは絶対!守られている』 ★★★☆☆ 浅見帆帆子 グラフ社・精神レベルを上げると、グットタイミングを引き寄せ、必要な情報が入ってくる・守護神、守護霊というのは、私たちを守ってくれるプラスアルファのパワー・守護神、守護霊の力を強める方法・・・つねに感謝する----------いつもありがとうございます!
2004/04/07
『あなたは絶対!運がいい』 ★★★★★ 浅見帆帆子 グラフ社・自分の心の持ち方一つで、思いどおりに人生は変えられる、変わっていく。・自分の精神レベルが上がると、欲しいものが向こうから近づいてくる。・心の底から思っている理想は、どんな大きいことでも実現する。・だれでも運のいい人になれる。・プラスのパワーの作り方・・・いつも笑顔。寛大、思いり、親切。全力を尽くす・理想を声に出し、文字にする・言葉には力(言霊)がある・トラブルはレベルアップのチャンス・「本当にうれしい、ありがたいな」 感謝する・直感を信じて行動する・よいことも悪いことも、自分に起こることはすべて自分が招き寄せている。・「絶対うまくいく」と信じる。 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/06
『脳トレ』 ★★★★☆ リチャード・レスタック 池谷裕二(監修) アスペクト・自分の脳の働き方を知れば知るほど、効果的に脳を使うことや知的能力を最大限に活用することができる。・脳は使えば使うほど鋭敏になり、進歩する。・イメージトレーニングは、本当の経験の代用にならないまでも、十分な手助けになる。・否定的な思考や態度から抜け出すためには、身体的にも精神的にも常に忙しくしておくとよい。・自分の記憶力の限界を知ること、大局をみること、行動の自己批評をすること、最善の方法を効果的に選択すること・読書記録が自己認識力を育て、より内省的になり、洞察力や同情心、認識力といった真の財産を発見する手助けとなる。・感性、本能、推理、身体運動、道具、利用できるものをすべて利用して脳を最大限に覚醒させ、自分の潜在能力を引き出し高めよ。----------いつもありがとうございます!
2004/04/05
『海馬 脳は疲れない』 ★★★★☆ 池谷裕二 糸井重里 朝日出版社・生きることに慣れてはいけないんです。なれた瞬間から、まわりの世界はつまらないものに見えてしまう。慣れていない子どものような視点で世界を見ていれば、大人の脳は想像以上に潜在能力を発揮するんですよ。・ストッパーをはずすと可能性がひろがる・脳はいつでも元気いっぱいです。ぜんぜん疲れません。寝ているいる間も脳は動き続けます。一生使い続けても疲れません。・脳は見たいものしか見ない。非常に主観的で不自由な性質を持ってます。・やる気がない場合でも、やり始めるしかないのです。やっているうちに自己興奮してきて、集中力が高まって気分が乗ってきます。・睡眠は、きちんと整理整頓できた情報をしっかりと記憶しようという、取捨選択のプロセスなのです。・部屋を寒くするとか、お腹を空かせるという状態は、脳を余計に動かします。・「はじめに言葉ありき」というか、自己認識に従って行動する。強い力で宣言すると、言葉が走っていって、新しい回路を潮流のように生み出してしまう。 ----------いつもありがとうございます!
2004/04/04
『目覚めの一言、いい気分』 ★★★★★ 松浦英行 英光舎。・おはようございます。今、まさに起き出そうとしている「本来のあなた」にごあいさつします。今朝の「目覚め」は、いつもと違ってませんか。一つが変わればやがて、その周辺も一斉に動き出します。今日が「その日」かもしれません。・何を獲得するかより、何を手放すか。目標に向かうことよりも、途中をいかに楽しむか。何をするかよりも、何をしないか。他人や社会を批判するよりも、自分がどう生きるか。人の期待に応えるよりも、自分の心にいかに忠実に生きるか。・「これが片づいたら、大きな一歩を踏み出すぞ」というのもいいですが「小さな一歩ですけど、もう踏み出しちゃっていました」というほうが現実により近づく気がします。・こんなときこそ、明るく前向きな言葉を口にしてみましょう。言葉は、スイッチオンするだけで明るくなってきますよ。・心から幸せな人は「人を幸せにする雰囲気」を持っている。 本当に豊かな人は「人を豊かにする」ことを心がけている。 人生の達人は「人を楽しませる」ことをいつも考えている。・すべては、出会いから始まります。運は人から運ばれやってきます。あなたの器にちょうどいい人とご縁が結ばれるはずです。・人は、自分が持っているモノサシ(=価値基準)でしか、他人を見ることができないものです。モノサシを英語で言えばスケール。・「言っていることと、実際の行動が違っている」と言えば、聞こえが悪いのですが「瞬間、瞬間の真実に生きている」と言い換えると、カッコよく聞こえませんか。・太陽は、大地をあまねく照らしているけれど「ねえねえ、あたたかいでしょう、いいでしょう」なんて言わない。もちろん「この輝きを見なさい」とか「私を拝まないものには、もう光をあげない」なんてことも主張しない。・チャンスは、すでに準備ができている人のところにやってきます。すでに準備ができているからこそ、それがチャンスに見えるのです。・なんでも裏表があります。それが、長所か短所かっていったいだれがきめるのでしょうか。遠慮せず自分で決めちゃていいんですよ。・「幸福のひとつの扉が閉ざされたら、別の扉が開く。しかし、私たちは閉まった扉を長く見つめていて、開いた扉を見ようとしない」 …ヘレン・ケラー・豊かで幸せな人は「何かできることはないだろうか」という目で世の中を見ています。一方、不幸な人は「何かしてもらおう」という態度でいることが多いような気がします「与える」という気持ちが「取ってやろう」を上回ったときに、人生に大きな変化が現れるでしょう。・「ご縁」というものは、どこに転がっているか分かりません。「本来の目的と違うところに、真の目的があった」と感じることは、結構皆さんも体験されているのではないでしょうか。----------いつもありがとうございます!
2004/04/03
『アー・ユー・ハッピー?』 ★★☆☆☆ 矢沢栄吉 日経BP社・金はなくしても、物はなくしても、気持ちは失っていない。大事なのはそれだ。・人にものを借りたら返す。それが社会のルールだ。・生きているかぎりは役柄がある。その役柄を演じ続ける。それが生きるってことだ。・素直に認められる。これがどんどん増えるものだから、認める気持ちが大きくなればなるほど、当然、認める気持ちは感謝に変わる。以心伝心とはよくいったもので、感謝していれば、その電波が相手に伝わる。・「ぐっと引きがあるから、繰り出すパンチは効くんです。音楽を離れるから、いつも音楽を感じるんです」ちょっと離れるときがあるからいい。----------いつもありがとうございます!
2004/04/02
『成功する人の話し方』 ★★★☆☆ 中谷彰宏 ダイヤモンド社・その言葉いいね・自分の味・言葉は最高の薬・複式呼吸は「いかにたくさん吐き出すか」 吐き出すことで、より多くのものが吸い込める・何でも断ると友達を失い、何でも断らないとヒンシュクを買う・会話は言葉のキャッチボール・ほめられたら「あなたにほめられるのが一番うれしい」とほめ返す・「ありがとうね」「頑張ってくれてるね」「助かっているよ」「すごいよね」----------いつもありがとうございます!
2004/04/01
全30件 (30件中 1-30件目)
1