行け! 泡盛マイスター

行け! 泡盛マイスター

PR

プロフィール

泡盛マイスター

泡盛マイスター

サイド自由欄



泡盛マイスターの
   「なう!」




もっと読む

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

DennisZew@ スーパーコピー時計_スーパーコピーブランドN品激安通販店! https://www.ginzaok.com スーパーコピー…
Kirbynom@ ロレックススーパーコピー 世界一流の高品質 https://www.copy2021.…
泡盛マイスター @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) のぶりん1016さん、どうもありがとう…
のぶりん1016 @ あけましておめでとうございます すっかりご無沙汰してしまいすみません。 …
rio@ Re:沖縄で、本格的な中国茶藝と飲茶が楽しめるお店 (^0^)(04/19) ここは昔、喜友名のシャリマの前のビルに…
December 15, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
ブルーノ・ワルター&VPOのベートーヴェンの『第9』 を聴いてみました。

第1楽章が始まると、その早いテンポにややびっくり。録音のバランスで、ティンパニがやけに強く聞こえますが、なんともこじんまりした、チャーミングな演奏です。ウィーン・フィルの弦のシルキーな響きもとっても印象的です。

ワルターはかなり気合いが入っているらしく、第2楽章スケルツォの冒頭では、うなり声も聞こえます。

第3楽章は、優美の極みです。よく歌ってます。

そして、お待ちかね第4楽章。録音時のテクニカル・エラーで、合唱が聴き取れなかったり、エンディングでシンバルが強すぎるといった箇所もありますが、なかなか聴き応えのある、白熱した演奏です。声楽のソロの、揃わないようで、うまく絡んだアンサンブルもなんとも風情があるかなぁ。ウィーンでなくてはありえない演奏ですね。

もうすぐ バーンスタイン&VPOの『第9』 も届くはず。聴き比べが楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 16, 2005 09:33:42 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: